
プラネタリウム、新プログラム投影スタート!!
「はまぎん こども宇宙科学館 宇宙劇場(プラネタリウム)「かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち」」
(TOP画像/左)©2015 原ゆたか/ポプラ社, 映画かいけつゾロリ製作委員会
はまぎん こども宇宙科学館は、宇宙劇場(プラネタリウム)の秋の新プログラムとして10月1日(月)から「かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち」を投影します。
海底でお宝探索中のゾロリたち。しかしタコの軍団に襲われてしまう。おならの爆発によって脱出したものの飛ばされたのは、なんと宇宙。やってきたのは謎の星、ムムーン星。そこでは今、巨大怪獣が暴れていた。ムムーン星人の美少女クララに一目ぼれしたゾロリは、彼女のハートをゲットするために怪獣退治を引き受けてしまう。はたしてゾロリたちは巨大怪獣をやっつけて、無事に宇宙から地球に帰ることはできるのか!? 約15分間、スタッフによる星空の解説も行います。
©2015 原ゆたか/ポプラ社, 映画かいけつゾロリ製作委員会
はまぎん こども宇宙科学館
宇宙劇場(プラネタリウム)
「かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち」
[投影期間]10月1日(月)〜2019年3月20日(水)
*投影スケジュールは公式HPでご確認ください。
*各番組には10〜15分の星の解説があります。
[入館料]大人¥400、小・中学生¥200、小学生未満無料
[宇宙劇場入場料]大人¥600、小・中学生¥300、4歳以上¥300
※毎週土曜日は、小・中・高校生の入館料が無料となります。
※乳・幼児のお子さまも、ご入館時に人数をお伝えください。また、必ず大人の方が一緒にご入館ください。
※宇宙劇場のみのご利用の場合も、入館料が必要です。
※障がい者手帳をお持ちの方、及びお付添いの方1名(車いすご利用の場合は2名)は、手帳のご提示により入館料が無料となります。
※宇宙劇場では、3才以下のお子さまでも、座席を利用される場合は有料となります。
※宇宙劇場入場券のみのご購入はできません。ご入館後にご購入される場合は、入館券をご提示いただきます。
※乳・幼児のお子さまが宇宙劇場にご入場される場合、必ず大人の方が一緒にご入場ください。
[TEL]045-832-1166(はまぎん こども宇宙科学館/9:30〜17:00)
-
地域横浜市(ベイエリアを除く)
-
場所(会場)はまぎん こども宇宙科学館
-
ショップ・スポット名はまぎん こども宇宙科学館
-
住所神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1
はまぎん こども宇宙科学館 -
電話045-832-1166
-
営業時間9:30~17:00(最終入館は16:00まで) 【休館日】第1・3火曜日、年末年始、臨時休館
-
駐車場有(乗用車約70台/1回700円) ※車いすをご利用でお手帳をご提示の場合、駐車料金が無料となります。
-
予約※団体料金は有料の方30名様以上に適用いたします。
-
URL
はまぎん こども宇宙科学館
Map
このスポットの記事
-
1
天の川のはてをたずねて旅に出よう!
横浜ではもう見ることができなくなってしまった天の川。でも、晩春の深夜、天の川は空高く昇り、南の海へと流れ下ります。空を大きく流れる宇宙の大河はどこからはじまって、どこまで続いていくのでしょ ・・・はまぎん こども宇宙科学館2019.02.14 -
2
不思議って面白い! 科学って楽しい ! 洋光台サイエンスクラブ会員募集!!
洋光台サイエンスクラブとは、はまぎん こども宇宙科学館と洋光台まちづくり協議会が協働し、子ども達の科学への興味を育み、理科離れに歯止めをかけることを目的として設立した、 ・・・はまぎん こども宇宙科学館2019.02.14 -
3
4月20日の星空観察会で、ペアの星“2重星”をのぞいてみよう
はまぎん こども宇宙科学館で開催されている人気イベント、星空観察会。科学館前庭で天体望遠鏡を使い、月や惑星、星雲、星団、銀河などの天体をみます。今回は春の星座を探し、ペ ・・・はまぎん こども宇宙科学館2019.02.13 -
4
4月6日の星空観察会で、ペアの星“2重星”をのぞいてみよう
はまぎん こども宇宙科学館で開催されている人気イベント、星空観察会。科学館前庭で天体望遠鏡を使い、月や惑星、星雲、星団、銀河などの天体をみます。今回は春の星座を探し、ペ ・・・はまぎん こども宇宙科学館2019.02.13
関連記事
-
「おもてなし」の心を引き継ぐ老舗旅館「塔ノ沢 一の湯本館」塔ノ沢一の湯本館(TOP画像)塔ノ沢 一の湯本館外観 (画像提供:塔ノ沢 一の湯本館) 塔ノ沢 一の湯本館は、木造4層建て数寄屋造りの箱根老舗旅館。国指定登録有形文化財へ指定され ・・・
-
その他関内ホールで毎年恒例の岸恵子さんによるトークショー開催!関内ホール開催まであと122日毎年恒例となった岸恵子さんによるトークショー。いまも日本とパリの往復生活を送る、岸恵子の貴重なステージ。 岸恵子 ひとり語り 輝ける夕暮れ ・・・
-
音楽平野 公崇と山田 武彦でお届けする、即興演奏×クラシック♫戸塚区民文化センター さくらプラザ開催まであと26日平野公崇と山田武彦でお届けする、即興演奏×クラシック。即興演奏を交えながらバッハの作品などをお届けいたします! ・・・
-
音楽演歌、ポップス、洋楽を天性の歌唱力で歌い上げる!!神奈川県民ホール開催まであと10日2015-2017 NHK紅白3年連続出場! 幼少のころより100以上のグランプリを手にした演歌の申し子。演歌のみならずポップス、洋楽と幅広いレパートリーを天性の歌唱力 ・・・
MONTHLY PICKUP
-
美術・写真藤沢市アートスペース 平成30年度企画展Ⅳ「点と線の宇宙 」藤沢市アートスペース31日後に終了(TOP画像)渡辺望《OBSERVER》2016 数多の小さな点や細い線を結び合わせて光、山、星などの自然や宇宙を表現する、湘南ゆかりのアーティスト3名を紹介しま ・・・
-
映像企画展 歴史を旅する映画鎌倉市川喜多映画記念館20日後に終了映画は時空を超えたタイムトリップです。私たちは映画館の暗闇に消えることでほんの少し日常から離れ、スクリーンの中の世界へと吸い込まれていきます。時代をさかのぼってナポレオ ・・・
-
美術・写真堀内正和展 おもしろ楽しい心と形 HORIUTI Masakazu: Curious Min ・・・神奈川県立近代美術館 葉山34日後に終了(TOP画像)紙彫刻 1960~1990年代 紙 神奈川県立近代美術館蔵 堀内正和(1911-2001)は、日本の抽象彫刻を代表する作家のひとりで、次世代の彫刻家 ・・・
-
美術・写真― 光琳・若冲・北斎・汝窯など名品勢ぞろい ―岡田美術館40日後に終了(TOP画像) 喜多川歌麿「深川の雪」(部分)享和2~文化3年(1802~06)頃 岡田美術館蔵 本展では、過去に開催した展覧会で主役を飾ったスターたちが集結し ・・・
COLUMN
-
伝統芸能 美術・写真能楽堂が美術館に変身!ニヤッと笑いながら深いテーマを思うアートな世界横浜能楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.10 横浜能楽堂特別展 山口晃「昼ぬ修羅」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統的な日本画の様式と現代的なモチーフを ・・・
-
演劇・ダンス舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.5自分らしい歌を探し求める“舘形ワールド” 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 先日、歌とダンスのライブをやりました。スペース的な制約もあり、大きな動きができな ・・・
-
音楽自由に生まれて、自由に死ぬ…ラ・ラ・ラ・カルメーン♪横須賀芸術劇場(TOP画像)©大窪道治 気軽にenjoy! コンサートのある暮らし File.5 ビゼー 歌劇『カルメン』 (森光三朗/音楽ライター) スペインはセビリアの町、タバコ工 ・・・
-
美術・写真日本の伝統文化を愛し、アヴァンギャルドに生きた二人展横浜美術館行って、みて、感じるアートの世界 File.9 横浜美術館「イサム・ノグチと長谷川三郎-変わるものと変わらざるもの」展 井上みゆき(マグカル編集部) イサム・ ・・・