![(三浦市)[チャッキラコ奉納]](https://magcul.net/wp-content/uploads/2018/12/7afe3ce93db27e7163914f3a8c950cb6-1.jpg)
(三浦市)[チャッキラコ奉納]
- 開催日:イベント終了
江戸時代から三浦三崎の仲崎・花暮地区で受け継がれてきた女性だけの小正月行事で、大漁や海上安全、家内安全、商売繁盛を願い、大人の女性の唄に合わせて少女たちが「舞扇」と「チャッキラコ」と称する綾竹に鈴と飾りをつけた道具を使い分け、「はついせ」「チャッキラコ」「二本踊り」「よささ節」「鎌倉節」「お伊勢まいり」の6通りの舞を、海南神社に奉納します。
国の重要無形民俗文化財に指定され、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

過去奉納の様子
チャッキラコ奉納
[開催日]毎年1月15日
[開催場所]海南神社
〈アクセス〉京浜急行「三崎口」駅下車、京急バス三崎港方面バスにて「三崎港」下車、徒歩3分
[入場料]無料
[TEL]046-882-1160(三浦市役所教育部文化スポーツ課/平日9時00分~17時00分)
[URL]http://www.city.miura.kanagawa.jp/sho-gaku/tyakkirako.html