新型コロナウイルス 新型コロナウイルス感染症に関連する、文化イベント情報 最新情報はこちら

コンテンツにスキップ
夏のお祭り(6〜8月)

夏のお祭り(6〜8月)

日本の夏の風物詩として多くの人が思い浮かべるのは、「盆踊り」・「お神輿」・「花火」・「縁日」などの夏祭り。各地域で伝統的なお祭りが開催され、大変にぎわいます。また、花火大会では、浴衣を着た人の姿も多く見られます。地元の人も観光客も一緒になって楽しめるお祭りがたくさん。参加することで日本文化についてより理解を深められることでしょう。

《おすすめの夏のお祭りはこちら》
クリックするとそれぞれのお祭りの詳細が見られます。

■(小田原市)[小田原ちょうちん夏まつり]

■(座間市・在日米陸軍キャンプ座間)[日米親善盆踊り大会]

■(横浜市中区)[みなとみらい大盆踊り]

■(三浦郡葉山町)[森戸の浜の盆踊り大会]

■(横浜市中区・三溪園)[早朝観蓮会]

■(藤沢市)[江の島灯籠]

■(相模原市)[橋本七夕まつり]

■(足柄下郡箱根町)[芦ノ湖夏まつりウィーク]

関連記事