新型コロナウイルス 新型コロナウイルス感染症に関連する、文化イベント情報 最新情報はこちら

コンテンツにスキップ
歴史を伝える島の宿「岩本楼」

歴史を伝える島の宿「岩本楼」

(TOP画像)国の有形文化財「岩本楼ローマ風呂」(画像提供:岩本楼)

江の島は、海岸と陸続きになった島で、多くの観光客が訪れます。2020年には、江の島でオリンピックのセーリング競技が開催されます。
湘南・江の島の海と富士山を望む絶好ロケーションに建つ歴史の宿「岩本楼」は、江島神社・奥津宮の別当寺「岩本院」に由緒を持つ、創業150有余年の歴史と伝統のある老舗旅館です。

岩本楼外観

(画像提供:岩本楼)

〈お部屋〉
富士山を正面に望み、箱根山、大山、湘南海岸を一望できるお部屋や、湘南海岸を望むシティビューのお部屋などがあり、お部屋からは刻一刻と変化する美しい風景が楽しめます。


お部屋一例(画像提供:岩本楼)

〈お料理〉
江の島名物・サザエや伊勢海老をはじめ、活きのよい天然ものを地元漁港から仕入れ、 熟練の技でひとつひとつ丁寧に仕上げた「海鮮会席」


お料理一例(画像提供:岩本楼)

〈お風呂〉
国登録有形文化財「岩本楼ローマ風呂」・島に伝わる神秘の湯「弁天洞窟風呂」があります。

岩本楼ローマ風呂
2001年「再現することが難しい建築物」として、国の有形文化財にも登録され、歴史的価値も高く認められています。 (画像提供:岩本楼)

弁天洞窟風呂

江島神社のご祭神・弁財天をお祀りした、国内でも非常に珍しい洞窟のお風呂です。(画像提供:岩本楼)

岩本楼
[住所]神奈川県藤沢市江の島2-2-7
[アクセス]小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩約13分
[TEL]0466-26-4121
[URL]http://www.iwamotoro.co.jp/

《旅館周辺のパワースポット》
>>>島全体がパワースポット!江ノ島・江島神社

関連記事