
【横浜スカーフ】世界最高水準の技術から生まれるシルク100%の輝き
- 開催日:イベント終了
横浜港開港以来、絹の貿易を中心に発展し、スカーフの一大生産拠点へと成長していった横浜。かつては海外の有名ブランドから注文が相次ぎ、最盛期には世界生産量の50%以上を占めていたほどです。
世界経済の流れの中でその立ち位置は変わってきましたが、世界を席巻した高い技術は失われることなく、むしろさらに洗練され、より美しい製品を生み出しています。
横浜スカーフの特徴は、「図案」「型」「染め」「縫製」の各工程の一つひとつの技術の精度が極めて高いことにあります。
中でも手捺染(型の上に流した染料を、スケージを使って手作業で染めていく方法)は、120年の伝統をもつ職人技であり、フランス、イタリアと比べても遜色のない美しさを染め上げています。
また、伝統的で飽きのこないクラシカルな絵柄から、ファッションの流行を取り入れた斬新な絵柄まで、豊富なデザインが揃っているのも魅力です。

天然繊維の中で最も細く、最も長いシルクは、元来、ダイヤモンドや真珠にも負けないほどの光沢をもっています。
その特徴を活かし、世界最高水準の技術で仕立てた「横浜スカーフ」は、神奈川県が誇るシルク製品ブランドです。
《「横浜スカーフ」はここで購入できます!》
シルクミュージアムショップ
神奈川県横浜市中区山下町1番地 シルクセンター2F シルク博物館内
TEL.045-681-5861
営業時間:12:00~17:00(シルク博物館は9:30~17:00)
*ショップは入館無料