
音楽
2019.08.13
五木ひろし55年の歌謡史をあなたと共に分かち合う特別なひととき
神奈川県民ホール 開催日:2019.12.12
開催まで:0日
「芸能生活55周年記念 五木ひろしコンサート2019」
「今までも そしてこれからも ありがとう」の感謝を込めた心に響くオンステージ。五木ひろし55年の歌謡史をあなたと共に分かち合う特別なひとときをお過ごしください。
芸能生活55周年記念 五木ひろしコンサート2019
[日時]12月12日(木)①14:00〜(13:30開場)、②17:30〜(17:00開場)
[会場]神奈川県民ホール 大ホール
[出演]五木ひろし
[料金](全席指定)¥7,560
[主催]アイエス
[チケット販売]チケットかながわ WEB予約はこちらから!! TEL.0570-015-415(10:00〜18:00)
[問合せ]03-3355-3553(アイエス)
※未就学児の入場はご遠慮ください。
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
住所神奈川県横浜市中区山下町3-1
-
電話045-662-5901
-
営業時間開館時間:9:00〜(閉館時間は公演による)
Map
このスポットの記事
-
1
70年代のモダン建築に出会える「神奈川県民ホール」(2/2)
アートな空間に、mirea編集部が潜入! ART SPOT FILE - No.2 横浜の芸術文化の歴史を見守り続けてきた場所 神奈川県民ホール 今回も引き続き、「神奈 ・・・神奈川県民ホール2018.04.12 -
2
70年代のモダン建築に出会える「神奈川県民ホール」(1/2)
アートな空間に、mirea編集部が潜入! ART SPOT FILE - No.2 横浜の芸術文化の歴史を見守り続けてきた場所 神奈川県民ホール 今回は、今から40年前 ・・・神奈川県民ホール2018.04.12 -
3
美川憲一、歌手生活55周年記念コンサート♫
2019年6月1日に歌手生活55周年を迎えた美川憲一が、2020年1月28日(火)神奈川県民ホールにて「歌手生活55周年記念コンサート 美川憲一 ~歌いつづけて~」を開 ・・・神奈川県民ホール2019.10.30 -
4
神奈川県民ホール・大ホールにて財津和夫コンサート開催!
財津和夫が横浜にやってくる! TULIPメンバーでもある姫野達也との息の合ったコンサートをぜひ、生でご覧ください。オリジナル曲にとどまらず、邦楽・洋楽のカバーなど遊び心 ・・・神奈川県民ホール2019.10.30
関連記事
-
美術・写真自由! シュール! 直球! 個性あふれるクーカワールドギャラリークーカ&カフェKanagawaギャラリーさんぽ File.9 GALLERY COOCA 山本詩野(ギャルリーワッツ) ふと目にしたフライヤーの中にあったカラフルでキュートな絵。水色の背景に ・・・
-
講座・ワークショッププログラミングロボットでのゲームを体験!はまぎん こども宇宙科学館開催まであと9日(TOP画像)ライト・マジック イメージ 人の通過にあわせてLEDが点灯するトンネルやプログラミングロボット「スフィロミニ」を使った光る的当 ・・・
-
講座・ワークショップどなたでも参加OK!ひと裁ち折りで花や動物などを作ってみよう!神奈川県立秦野戸川公園開催まであと9日~折り紙を折り曲げ、1回ハサミを入れるだけで、花や動物、文字が出来る!~ なにができるか頭の体操。是非楽しいひと裁ち折りへお越し下さい。 ・・・
-
映像不世出のスター「高倉健」のドキュメンタリー映画『健さん』を特別上映あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)開催まで:-32日“最後の映画スター”高倉健。スクリーンから発せられる圧倒的な存在感にふれた観客は、親しみと敬意を込めて「健さん!」と呼びかけた―― 生前に限られたインタビューしか受けな ・・・
MONTHLY PICKUP
今月のおすすめイベント
-
その他 美術・写真DOKI土器!土偶に青銅器展 ーはにわもいっしょに古代のパレードー岡田美術館108日後に終了(TOP画像)「埴輪 壺をのせる女性 杯をもつ女性たち」古墳時代 5〜6世紀 岡田美術館蔵 本展では、日本と中国の古代のやきものや青銅器約80 ・・・
-
伝統芸能横浜能楽堂普及公演 「眠くならずに楽しめる能の名曲」横浜能楽堂開催まであと10日(TOP画像)能「羽衣」(宝生流) 撮影:亀田邦平 昨年好評を博した「眠くならずに楽しめる能の名曲」の第二弾。今年は、東アジアに伝わる「羽衣伝説」に由来する能の名 ・・・
-
その他 美術・写真アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫横浜赤レンガ倉庫66日後に終了(TOP画像)昨年の様子 「アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫」は、横浜の冬を彩るイベントとして2005年から始まり、多彩なアーティストが繰 ・・・
-
美術・写真コレクション展「音をみる、色をきく 美術が奏でる音楽」神奈川県立近代美術館 葉山13日後に終了(TOP画像)朝井閑右衛門《丘の上》1936年 油絵具、カンヴァス 神奈川県立近代美術館蔵 音は目には見えませんが、美術作品には音を視覚的に表 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
その他 演劇・ダンス 音楽湘南発!ラジオとWEBがコラボする『Double Planet』Double Planet 第0話 ごあいさつ フルタジュン&神田陽太(レディオ湘南パーソナリティ) はじめまして。フルタジュンと申します。 今回は、来月 ・・・
-
伝統芸能狂言でござる in ニューヨーク!21世紀を生きる狂言師の檜舞台 Vol.11 『The Heart Of KYOGEN』in U.S.A. 大藏教義(能楽師狂言方大蔵流) スタスタと歩く。 ・・・
-
音楽モーツァルト=“楽しい”そして“怖い”うたかたの人横浜市青葉区民文化センター フィリアホール気軽にenjoy! コンサートのある暮らし File.9 モーツァルト 森光三朗(音楽ライター) 毎年年末になると、コンサート情報を隅々まで見回して、年明け ・・・
-
演劇・ダンストータル10時間! ギリシャ悲劇の世界にどっぷり浸る3部作一挙上演KAAT 神奈川芸術劇場(TOP画像)撮影:井上嘉和 行って、みて、感じるアートの世界 File.22 KUNIO15『グリークス』 井上みゆき(マグカル編集部)   ・・・