
伝統芸能
2019.10.03
新年の幕開けは昼と夜の2部制!音楽ホールで楽しむ「さるびあ落語」
鶴見区民文化センター サルビアホール 開催日:2020.01.08
開催まであと25日
「さるびあ落語 雷門音助」
隔月で開催している「さるびあ落語」。音楽ホールで落語を楽しむ一時間! 二つ目の噺家さんが、たっぷりと聞かせます。1月も夜落語を開催!
11月13日(水)10:00〜チケット発売!!
11月13日(水)14:00〜電話予約開始!!
さるびあ落語 雷門音助
[日時]2020年1月8日(水)①14:00〜15:00予定(13:30開場)、②19:00〜20:00予定(18:30開場)
[会場]鶴見区民文化センター サルビアホール 3F音楽ホール
[出演]雷門音助(かみなりもん・おとすけ)
[料金](全席自由)¥500
[申込方法]
■サルビアホールの窓口での申込み(受付時間9:00〜21:00)※お支払いは現金のみ。
■お電話でのご予約(TEL:045-511-5711/受付時間9:00〜22:00)
※ご予約済みのチケットは、公演当日窓口にてご購入ください。 ※お支払いは現金のみ。
・サルビアホール窓口にてお支払い(現金のみ)
[主催]鶴見区民文化センター サルビアホール
[問合せ]045-511-5711(鶴見区民文化センター サルビアホール)
※公演当日のご予約済チケットのお支払いは、開演5分前で締め切らせていただきます。いらっしゃらなかった方のチケットは、当日券として販売させていただきます。ただし、事前に遅れる旨のご連絡をいただければ、チケットをお取り置きいたします。
-
地域横浜市(ベイエリアを除く)
-
住所神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2 シークレイン内
-
電話045-511-5711
-
営業時間9:00〜22:00(受付は21:00まで) 【休館日】第3水曜日(祝日の場合は第2水曜日)、年末年始(12/29〜1/3)
-
駐車場無(駐車場は有料のシークレイン共用駐車場のみとなっております。なるべく公共交通機関にてお越しください。)
-
URL
Map
このスポットの記事
-
1
劇団M.M.Cオリジナルバージョンで「星の王子さま」がミュージカルに♪
これは"僕”と"僕のかけがえのない友達”のお話し 大切なものは目には見えないんだよ・・・ 「舞台に生きる」という演技の基本であるリアリティ ・・・鶴見区民文化センター サルビアホール2019.11.19 -
2
紙芝居と音楽でくるみ割り人形の世界を知ろう!
パパ・ママが笑うと、こどもたちもみーんな笑う(^^)!! こどもたちが、音楽・美術・ダンスを楽しむ体験型アートイベント。新進気鋭のアーティストが、こどもたちの間近で一緒 ・・・鶴見区民文化センター サルビアホール2019.11.19 -
3
はじめての狂言は気軽に楽しい「さるびあ狂言教室」で
はじめての人でも大丈夫。 室町時代に成立した日本の伝統芸能『狂言』を楽しく学んで体験できる。京都から来た狂言師から狂言にまつわるお話を聞き、実際に声を出して笑ってみよ ・・・鶴見区民文化センター サルビアホール2019.11.18 -
4
江戸初期から続く老舗の京都の笑い! 笑う門には福が来る!
狂言って難しいもの? そんな先入観を吹き飛ばす「茂山お豆腐狂言」が今年も鶴見にやって来た! 狂言を演じるだけでなく、狂言にまつわるお話や解説つきの二時間。さるびあ狂言 ・・・鶴見区民文化センター サルビアホール2019.11.18
関連記事
-
音楽女優・歌手の斉藤由貴が横浜から心あたたまるクリスマスライブをお届けMotion Blue yokohama開催まであと9日80年代から活躍し愛され続ける国民的女優 / 歌手が 横浜から心あたたまるクリスマス・ライブをお届け 1984年、「週刊少年マガジン」(講談社)の第3回ミスマガジ ・・・
-
音楽織田哲郎が敏腕ジャズメン達と登場! 名曲の数々をじっくりとMotion Blue yokohama開催まであと7日Jポップ界のヒットメーカー織田哲郎が敏腕ジャズメン達と登場。 名曲の数々をじっくりと聴かせる大人のためのクリスマス・ナイト。 織田哲郎 ・・・
-
伝統芸能笑う門には福来たる! 2020年の幕開けは円楽×たい平で大爆笑!!神奈川県民ホール開催まであと22日記念すべき2020年の幕開けは、三遊亭円楽師匠、林家たい平師匠の新春落語名人会へ。 三遊亭円楽・林家たい平 新 ・・・
-
音楽0歳児から参加OK!大好きなあの曲をJAZZバージョンで♪神奈川区民文化センター かなっくホール開催まであと7日誰もが知っている童謡やキッズソングをJAZZ風にアレンジしてお届けする人気コンサートがXmas前に開催されます。子どもはもちろん、馴染みのある曲のオンパレードで大人も楽 ・・・
MONTHLY PICKUP
今月のおすすめイベント
-
写真 美術・写真日本・フィンランド国交樹立100年記念 没後30年 カイ・フランク KAJ FRANCK - ・・・神奈川県立近代美術館 葉山11日後に終了(TOP画像)(左から)《2744-12 cl》《2746》《2718 ja》《27449 cl》 コップ 吹きガラス/ヌータヤルヴィ・ガラス製作所/タウノ&リーサ・タ ・・・
-
美術・写真鎌倉別館リニューアル・オープン記念展 ふたたびの「近代」神奈川県立近代美術館 鎌倉別館36日後に終了(TOP画像)古賀春江《窓外の化粧》1930年 油彩、カンヴァス 神奈川県立近代美術館蔵 2016年3月に閉館した旧鎌倉館の伝統を、形ではなく ・・・
-
映像泉鏡花没後80年 【特別展】明治・大正文藝シネマ浪漫 特別展関連上映鎌倉市川喜多映画記念館29日後に終了(TOP画像)陽炎座(鈴木清順監督/139分/1981年/シネマ・プラセット/カラー/35mm) 2019年は、かつて鎌倉・逗子に暮らした泉鏡 ・・・
-
その他 美術・写真DOKI土器!土偶に青銅器展 ーはにわもいっしょに古代のパレードー岡田美術館106日後に終了(TOP画像)「埴輪 壺をのせる女性 杯をもつ女性たち」古墳時代 5〜6世紀 岡田美術館蔵 本展では、日本と中国の古代のやきものや青銅器約80 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
その他 演劇・ダンス 音楽湘南発!ラジオとWEBがコラボする『Double Planet』Double Planet 第0話 ごあいさつ フルタジュン&神田陽太(レディオ湘南パーソナリティ) はじめまして。フルタジュンと申します。 今回は、来月 ・・・
-
伝統芸能狂言でござる in ニューヨーク!21世紀を生きる狂言師の檜舞台 Vol.11 『The Heart Of KYOGEN』in U.S.A. 大藏教義(能楽師狂言方大蔵流) スタスタと歩く。 ・・・
-
音楽モーツァルト=“楽しい”そして“怖い”うたかたの人横浜市青葉区民文化センター フィリアホール気軽にenjoy! コンサートのある暮らし File.9 モーツァルト 森光三朗(音楽ライター) 毎年年末になると、コンサート情報を隅々まで見回して、年明け ・・・
-
演劇・ダンストータル10時間! ギリシャ悲劇の世界にどっぷり浸る3部作一挙上演KAAT 神奈川芸術劇場(TOP画像)撮影:井上嘉和 行って、みて、感じるアートの世界 File.22 KUNIO15『グリークス』 井上みゆき(マグカル編集部)   ・・・