
音楽
2019.11.26
世界中のおとなとこどものための心温まるリコーダーアンサンブル♪
磯子区民文化センター 杉田劇場 開催日:2020.03.01
開催まであと82日
「杉劇リコーダーず 第9回定期演奏会 星はめぐるよ 音にのせて」
結成14年目を迎えた杉劇リコーダーずは、「世界中のおとなとこどものためのリコーダーアンサンブル」! 友達・兄弟・親子が一緒にリコーダーを楽しめるアンサンブルチームになりました。メンバーが奏でる、どこか懐かしい透明な響きで、心温まるコンサートをお楽しみください。
杉劇リコーダーず 第9回定期演奏会
星はめぐるよ 音にのせて
[日時]2020年3月1日(日)15:00〜(14:30開場)
[会場]横浜市磯子区民文化センター杉田劇場 ホール
[出演]杉劇リコーダーず2019(演奏)、吉澤実(指揮/杉劇リコーダーず講師)、中村牧(ピアノ/杉田劇場 館長)、朝岡聡(司会)
[曲目]「スター・ウォーズ」序曲、ジュピター、七夕伝説、モーツァルト「魔笛」より 夜の女王のアリア おいらは鳥さし、「ピーター・パン」より 右から二番目の星、「アラジン」より ホール・ニュー・ワールド、「天空の城 ラピュタ」より 君をのせて、見上げてごらん夜の星を、赤いやねの家、ほか
*新作の曲もあります!
※変更になる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
[料金](全席指定)高校生以上¥1,000、0歳〜中学生¥500
※膝上鑑賞の際もチケットが必要となります。
[チケット販売]横浜市磯子区民文化センター杉田劇場 TEL.045-772-1212(窓口受付9:00〜21:00)
[主催]横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
[問合せ]045-771-1212(横浜市磯子区民文化センター杉田劇場/9:00〜21:00)
-
地域横浜市(ベイエリアを除く)
-
住所神奈川県横浜市磯子区杉田1-1-1(らびすた新杉田4階)
-
電話045-771-1212
-
営業時間休館日:施設点検日、年末年始ほか不定休
Map
このスポットの記事
-
1
“弦の国”の伝統を支える名門チェコ・フィルの名手たちが奏でる珠玉の名曲集
きっと誰もが知っている、どこかで聞いたことのある、有名なクラシックの名曲小品を、なんと20曲! 演奏は“弦の国”の伝統を支える名門オーケストラ「チェコ・フィル」の名手た ・・・磯子区民文化センター 杉田劇場2019.11.26 -
2
人気、実力を兼ね備えたミューズたちが杉田劇場に初登場!
椿の花言葉には控えめな素晴らしさ、気取らない優美さなどがあり、白い椿には「完璧な美しさ」という意味があるようです。日本原産の樹木である椿は、18世紀にヨーロッパに渡り「 ・・・磯子区民文化センター 杉田劇場2019.11.26 -
3
歌うと自然と笑顔になれる、声を出してストレスも発散!!
歌姫・美空ひばりさんも歌ったあの地で、あの歌を! 楽器の生演奏による伴奏で、いつもはできない贅沢な演奏を! 客席全体で歌い、スタッフもサポートするので、上手・下手は関 ・・・磯子区民文化センター 杉田劇場2019.11.26 -
4
わかりやすく楽しいピアノコンサートで自由に空想の翼を広げよう♫
音楽は楽しい! そして、人を幸せにしてくれるもの。でも「クラシックって興味はあるけれど難しそう」「ちょっと敷居が高くて」と言われる方が、まだ多いんです。日常の一コマに音 ・・・磯子区民文化センター 杉田劇場2019.11.26
関連記事
-
その他テーマは“サンタクロースの庭” 横浜ベイクォーターでクリスマスを楽しもう♪横浜ベイクォーター15日後に終了「横浜ベイクォーター」では、12月25日(水)までのクリスマスシーズン、“サンタクロースの庭”をテーマにしたイルミネーションイベント「横浜ベイクォータークリスマスライト ・・・
-
写真フォトジャーナリスト・安田菜津紀の作品約20点を展示あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)-16日後に終了◎ヤズディ教徒の少女たちが見せた笑顔と表裏一体のきびしい避難生活 ―イラク ◎生まれたときからHIVを抱え、偏見をうけるアフリカの少年が語る夢 ―ウガンダ ◎震災を ・・・
-
音楽noonの優しい歌声に癒される あたたかくハートフルなジャズステージMotion Blue yokohama開催まであと8日2003年のメジャー・デビュー以降、やわらかな歌声で人気を誇る女性シンガー、noon。ふんわりとした歌唱で聴かせた「クロース・トゥ・ ユー」がCMに起用されると、この曲 ・・・
-
美術・写真豊かな色彩の中に心の旅が始まるKanagawaギャラリーさんぽ File.4 内田正泰記念アートギャラリー (山本詩野/ギャルリーワッツ) 昨年、あるカフェを訪れたとき、カウンターに並ん ・・・
MONTHLY PICKUP
今月のおすすめイベント
-
美術・写真鎌倉別館リニューアル・オープン記念展 ふたたびの「近代」神奈川県立近代美術館 鎌倉別館40日後に終了(TOP画像)古賀春江《窓外の化粧》1930年 油彩、カンヴァス 神奈川県立近代美術館蔵 2016年3月に閉館した旧鎌倉館の伝統を、形ではなく ・・・
-
美術・写真横浜美術館開館30周年記念 オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人 ・・・横浜美術館34日後に終了横浜美術館開館30周年を記念して、オランジュリー美術館所蔵品による「オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち」が開催されます。パリのセ ・・・
-
映像 美術・写真YCC Temporary 髙橋匡太YCC ヨコハマ創造都市センター33日後に終了(TOP画像)0 year old / 2016 Photo: Mito Murakami YCC ヨコハマ創造都市センターでは、アートプログ ・・・
-
伝統芸能横浜能楽堂普及公演 「眠くならずに楽しめる能の名曲」横浜能楽堂開催まであと12日(TOP画像)能「羽衣」(宝生流) 撮影:亀田邦平 昨年好評を博した「眠くならずに楽しめる能の名曲」の第二弾。今年は、東アジアに伝わる「羽衣伝説」に由来する能の名 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
伝統芸能狂言でござる in ニューヨーク!21世紀を生きる狂言師の檜舞台 Vol.11 『The Heart Of KYOGEN』in U.S.A. 大藏教義(能楽師狂言方大蔵流) スタスタと歩く。 ・・・
-
音楽モーツァルト=“楽しい”そして“怖い”うたかたの人横浜市青葉区民文化センター フィリアホール気軽にenjoy! コンサートのある暮らし File.9 モーツァルト 森光三朗(音楽ライター) 毎年年末になると、コンサート情報を隅々まで見回して、年明け ・・・
-
演劇・ダンストータル10時間! ギリシャ悲劇の世界にどっぷり浸る3部作一挙上演KAAT 神奈川芸術劇場(TOP画像)撮影:井上嘉和 行って、みて、感じるアートの世界 File.22 KUNIO15『グリークス』 井上みゆき(マグカル編集部)   ・・・
-
その他県立青少年センターの見学ツアーで、神奈川県の前川建築をコンプリート!神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.21 県立青少年センターで前川建築を学ぶ 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜の紅葉ケ丘エリアには、日本における戦 ・・・