
子供も一緒に全身でアートを体験!【彫刻の森美術館】
1969年、国内初の野外美術館としてオープンし、昨年開館50周年を迎えた彫刻の森美術館。箱根の山々を望む7万平方メートルの庭園には、近・現代を代表する彫刻家の名作120点が常設展示されています。
世界有数のコレクション319点を順次公開する「ピカソ館」や室内展示場もさることながら、その魅力はやはり野外彫刻にあります。
中でも今回は、子供も楽しめる“体験型アート作品”に注目してみました。
透明なカプセルをいくつもつなげた「しゃぼん玉のお城」。ふわふわと空に舞い上がる無数のしゃぼん玉のようにも見えます。迷路の面白さを持つカプセルの中で遊びながら、自然が生み出した形態の面白さを見いだすことができます。
*対象は小学生以下。
こちらは「ネットの森」。大断面集成材を積み上げた木造ドームの中には、カラフルな手編みのネットがいくつもつなぎ合わされた、巨大なハンモックの構造が組み込まれています。
作品の中に入って登ったり、跳ねたり、ボール部分に乗ってみたりしながら、色彩感覚と造形感覚を体全体で感じることができます。
*体験できるのは12歳まで。
こちらは高さ18m、内径8mの塔「幸せをよぶシンフォニー彫刻」の内部。厚さ2〜3cmの分厚いガラスを槌で手割りした破片で作られたステンドグラスが全体にはめ込まれ、外からの光を受けて幻想的な世界を創造しています。らせん階段を使って上まで登ることができ、子供から大人まで楽しめます。
*2020年3月19日(木)まで改装工事のため閉鎖中
屋外には、美術館の敷地内から湧き出る温泉を利用した源泉掛け流しの足湯があります。アート体験に疲れたら、みんなそろって一休み。箱根の自然風景もたっぷり堪能してください。
《彫刻の森美術館》
[開館時間]9:00〜17:00(入館は16:30まで)
[休館日]無休
[入館料]一般1,600円、大学生・高校生1,200円、中学生・小学生800円
-
地域箱根エリア
-
住所神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
-
電話0460-82-1161
-
営業時間9:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで) 年中無休
-
駐車場有(有料)
-
平均利用額【入館料】一般¥1,600、大学生・高校生¥1,200、中学生・小学生¥800 *「毎週土曜日はファミリー優待日」保護者1名につき小・中学生5名まで無料ご招待です。
-
URL
Map
関連記事
-
演劇・ダンスきっと、いいホン(脚本)に出会える! 演劇人の聖地神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.14 神奈川県立青少年センター演劇資料室 井上みゆき(マグカル編集部) 自分も演劇をやってみたい…! 素晴らしい ・・・
-
講座・ワークショップ楽茶碗を手作りし、本格茶室で開催されるお茶会に参加してみませんか?北鎌倉たからの庭「禅」の精神を形にしたといわれる[茶の湯] 鎌倉の禅寺・五山第四位の浄智寺の境内地で、楽茶碗を手作りし、本格茶室で開催されるお茶会に参加してみませんか? 特別な知 ・・・
-
(横浜市中区・三溪園)[観桜(かんおう)の夕べ]三溪園ライトアップにより浮かび上がる旧燈明寺三重塔などの建造物や桜の景観は、昼とはまた違う表情となり、 風情ある夜桜が楽しめます。 観桜(かんおう) ・・・
-
講座・ワークショップグラスに栗やあんこなど和の素材を乗せて、フェイクのミニ和パフェをつくろう!横浜人形の家開催まであと30日(TOP画像)イメージ 3cm 程のミニチュアのパフェをつくります。グラスには栗やあんこなど和の素材を乗せて、和風に仕上げます。 &nb ・・・
COLUMN
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・
-
演劇・ダンスコロナに負けるな!万全の感染予防対策で挑んだ「バイトショウ -ファイナル-」神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.31 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー「バイトショウ -ファイナル-」 井上みゆき(マグカル編集部) ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第12話Double Planet 第12話「こんな1年でもクリスマスはクリスマスとしてやってくる」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・