
横浜市新市庁舎敷地内に再建・公開!「日刊新聞発祥の地」記念碑
「「日刊新聞発祥の地」記念碑公開」
(TOP画像)日本新聞博物館提供
国内初の日本語日刊紙「横浜毎日新聞」の創刊を顕彰する「日刊新聞発祥の地」記念碑が、発祥の地である横浜市新市庁舎の敷地内(横浜市中区本町6丁目)に再建されました。これに伴い、ニュースパークを運営する日本新聞協会は4月27日より記念碑を公開しました。
記念碑は、同紙を発行した横浜活版社があったと言い伝えられていた旧横浜生糸検査所の敷地内に、神奈川新聞社が1962年に建立しました。その後、本来の発祥の地は約400メートル西であることが判明。その地を取得していた横浜市の協力で2009年に移設されましたが、新市庁舎建設のため撤去されていました。横浜市新庁舎の完成に伴い、2020年に庁舎敷地内に再建されるとともに、神奈川新聞社から日本新聞協会に寄贈されました。
ニュースパークの常設展示室では、「横浜毎日新聞」創刊号(復刻版)に加え、ペリー艦隊が浦賀に来航したことを伝えるかわら版、ジョセフ・ヒコが創刊した「海外新聞」の第20号、神奈川新聞の前身紙「横浜貿易新聞」創刊号(複製)など、日刊新聞発祥の地・横浜ならではの資料を展示しています。
日本新聞博物館提供
【「日刊新聞発祥の地」記念碑の場所】
[住所]横浜市横浜市中区本町6丁目(横浜市新市庁舎の敷地内)
[アクセス]みなとみらい線「馬車道駅」直結
【ニュースパーク(日本新聞博物館)】
[住所]横浜市中区日本大通11 横浜情報文化センター
[アクセス]みなとみらい線 「日本大通り駅」 3番情文センター口直結
[開館時間]10:00~17:00(入館は16:30まで)
[休館日]月曜日(月曜日が祝日の場合は次の平日)、12月29日~1月4日
[入館料]一般¥400、大学生¥300、高校生¥200、中学生以下無料
[TEL]045-661-2040(ニュースパーク)
※ニュースパークは、新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言が発令されている状況に鑑み、休館しております。
詳細は同館のホームページ(http://newspark.jp)をご覧ください。
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
住所神奈川県横浜市中区日本大通11 横浜情報文化センター
-
電話045-661-2040
-
営業時間10:00〜16:30 (入館は16:00まで)※新型コロナウイルス対応 【休館日】月曜日(祝日・振替休日の場合は翌平日)、12/29〜1/4 ※感染症拡大防止のため、予約制・入れ替え制を実施しています。
-
料金【入館料】一般¥400、大学生¥300、高校生¥200、中学生以下無料
-
URL
Map
このスポットの記事
-
1
2020年に撮影した報道写真の中から、幅広いジャンルの決定的瞬間を捉えた約300点を展示
新型コロナウイルスが世界的に猛威をふるった2020年。あらゆる行事が影響を受け、東京五輪・パラリンピックも延期を余儀なくされました。政界では、在職日数歴代最長の安倍晋三 ・・・ニュースパーク(日本新聞博物館)2021.01.14 -
2
次世代に戦争体験を伝える地方紙などの取り組みを紹介
(TOP画像)会場の様子 ※日本新聞博物館 提供 ニュースパーク(日本新聞博物館)は、2021年年1月31日(日)まで、ミニ展示「地方紙が伝 ・・・ニュースパーク(日本新聞博物館)2020.12.09 -
3
生誕100年記念!漫画家・長谷川町子の新聞漫画をミニ展示
(TOP画像)日本新聞博物館提供 今年は漫画家・長谷川町子さん(1992年死去)の生誕100年となる節目の年です。1920(大正9)年1月30 ・・・ニュースパーク(日本新聞博物館)2020.06.16 -
4
おうち時間を有効に!新聞を使い楽しく学ぼう!!
(TOP画像)北海道博物館が作成したロゴ ニュースパーク(日本新聞博物館)は、ウェブページに「おうちで新聞を使い楽しく学ぼう」コーナーを開設し ・・・ニュースパーク(日本新聞博物館)2020.05.27
関連記事
-
その他SNSで話題騒然の「東京トガリ」の企画展が『横浜人形の家』に初登場!横浜人形の家37日後に終了(TOP画像)イメージ ©︎2020 Tokyo Togari Project Team SNSで話題騒然の「東京トガリ」をご存知ですか? 東京 ・・・
-
その他 美術・写真コンテンツ充実!ご自宅で〈ポーラ美術館〉の世界が体験できる!ポーラ美術館自宅にいながら、オンラインでポーラ美術館を楽しむことができる特設ページです。名作をじっくり学べるギャラリートーク動画や、“おうち時間”に人気のお子様も楽しめる名画の塗り ・・・
-
その他【中止】望遠鏡で冬の星空を観察してみよう!長井海の手公園 ソレイユの丘開催まであと6日(TOP画像)イメージ ※緊急事態宣言の発出を受けて、長井海の手公園ソレイユの丘にて開催の「冬の星空観察会」は中止となりました。詳細は、長井海 ・・・
-
音楽「木のホール」が帰ってきた! 神奈川県立音楽堂リニューアルオープン神奈川県立音楽堂気軽にenjoy! コンサートのある暮らし File.6 神奈川県立音楽堂 森光三朗(音楽ライター) お帰りなさい、と言うべきか。 お疲れさまです、と言う ・・・
COLUMN
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・
-
演劇・ダンスコロナに負けるな!万全の感染予防対策で挑んだ「バイトショウ -ファイナル-」神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.31 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー「バイトショウ -ファイナル-」 井上みゆき(マグカル編集部) ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第12話Double Planet 第12話「こんな1年でもクリスマスはクリスマスとしてやってくる」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
その他 演劇・ダンス知らないなんて、もったいない!知的ハンディがある人たちのパフォーミングアーツの世界 内海智子(NPO法人ドリームエナジープロジェクト理事長) ■コロナに負けるな!オンラインコン ・・・