コンテンツにスキップ
【期間限定】“政府支給マスク” を藍染めして、オリジナルマスクを作ろう!
講座・ワークショップ

【期間限定】“政府支給マスク” を藍染めして、オリジナルマスクを作ろう!

(TOP画像)藍染めマスク 完成イメージ

川崎市立日本民家園内の藍染め工房、川崎市伝統工芸館では、新型コロナウイルス感染予防として政府より支給されたマスクをお持ち込みいただき、それを染める藍染め体験を期間限定でご用意いたします。

真っ白なマスクに自分好みの模様をつけて、人とは一味違うマスクを作ることができる、新しい体験メニューです。

【藍染めとは】
藍はタデ科の一年草で、刈り取った葉を干した後、切り刻み発酵させ加圧してすくもをつくります。これに石灰・灰汁・水などを加え加熱・発酵させることで藍液は作られます。藍染めは、この液に浸し、ひき上げて空気にふれさせ、酸化を繰り返しながら染色するもので、先祖が育んだ素朴な手仕事です。青よりも濃く紺より淡い色調をもつ藍色に、日本古来の美しい色に出会うことができます。

“政府支給マスク” 藍染め体験
[体験期間]開催中~2021年3月31日(水)
[体験時間](1)10:00~/(2)13:00~ ※いずれも1時間程度
[会場]川崎伝統工芸館(川崎立日本民家内)
〈アクセス〉
小田急線「向ヶ丘遊園駅」北口より小田急バス【向10】「専修大学前」行「専修大学前」下車、徒歩5分/小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口より徒歩約20分
[料金]¥700 (税込)
[条件]マスクは未使用のものに限定。体験者が持参。
[受付方法]電話またはメールフォームによる事前申込制
※メールフォームによる申込みは希望日の3日前まで
[問合せ]044-900-1101(川崎伝統工芸館)

開催概要

日程

イベント

  • お城EXPOスピンオフコンサート《都響メンバーによる》NINJA BRASS開催中
    11月
    28日

    お城EXPOスピンオフコンサート《都響メンバーによる》NINJA BRASS

    横浜みなとみらいホール
  • ZAGAKU STUDY FOR ARUKU VOL.6開催中
    11月
    28日

    ZAGAKU STUDY FOR ARUKU VOL.6

    象の鼻テラス
  • よこはま落語会 春風亭昇太・柳家喬太郎 二人会
    11月
    29日

    よこはま落語会 春風亭昇太・柳家喬太郎 二人会

    神奈川県立音楽堂
  • KAAT×東京デスロック×第12言語演劇スタジオ『外地の三人姉妹』
    11月29日12月10日

    KAAT×東京デスロック×第12言語演劇スタジオ『外地の三人姉妹』

    KAAT 神奈川芸術劇場