
「かながわミュージカルアワード 2021」作品募集中!11月16日(月)まで!
「「かながわミュージカルアワード 2021」」
神奈川県内の伝説・民話・地域・トレンドなど、神奈川県にゆかりのある要素を含んだ、地域色豊かなミュージカルアワードを開催します。ミュージカルの企画公演を行う団体を幅広く募集しますので、皆様の参加をお待ちしています。
「かながわミュージカルアワード 2021」概要
[開催日]2021年3月21日(日)14:00〜17:00(予定)
[会場]神奈川県立青少年センター 紅葉坂ホール
[上演団体]事前の公募・審査により選定した2団体
[賞金]選定した2団体に、それぞれ30万円を授与。副賞としてかながわアートホールでの上演権。
[目的]“かながわ”ゆかりの要素を含んだミュージカルを募集・上演することを通じて地域への愛着を育み、地域の活性化につなげるとともに、ミュージカル人材の育成を図る。
「かながわミュージカルアワード 2021」作品募集について
[募集期間]2020年10月1日(木)~11月16日(月)※必着
[応募資格]
(1)プロ、アマは問わないが、責任をもって作品を上演できる組織を有すること。
(2)公演実績を有すること。
(3)2021年3月21日(日)のイベント当日に45分間の上演を行えること。また、前日のリハーサル等にも参加可能なこと。
※舞台監督、照明、音響等のスタッフは、主催者側で用意します。希望する場合、出演団体側で行うことも可能ですが、その場合のスタッフ費は別途負担をしません。
(4)「かながわミュージカルアワード 2021」及び県舞台芸術事業企画の広報・宣伝等に積極的にご協力いただけること。
[応募規定]
(1)応募する作品の新作・旧作は問わないが、45分間での上演を念頭に入れた構成とすること。
(2)別紙「『かながわミュージカルアワード2021』舞台設備」の舞台条件に合わせて上演できること。
(3)応募団体1グループにつき、1作品の応募とすること。
(4)作品の上演にあたり著作権等の処理は、応募者の責任で行うこと。
※本アワード公演の実施については、神奈川県国際文化観光局文化課及び会場である県立青少年センターが策定した新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドラインを遵守し、感染拡大防止措置を講じた上で実施します。上演団体は適宜事務局の指示に従ってください。なお、このガイドラインは社会情勢を踏まえ、改訂されることがありますが、改訂された際は改定後のガイドラインを遵守します。
(応募いただいたことをもって上記を了承したものとします。)
[審査方法]ミュージカル等に造詣の深い外部の専門家による書類・映像審査
[審査時期]2020年11月下旬頃
[結果通知]2020年11月末頃
[審査員(50音順)]熊本マリ(ピアニスト・神奈川県マグカル大使)、近藤建吾(四季株式会社 取締役 技術・劇場担当)、スズキ拓朗(振付家・演出家・ダンサー)、奈木隆(尚美学園大学芸術情報学部舞台表現学科・学科長)
[応募手続き]応募を希望する者は、主催者が指定する様式により企画提案書等を作成し、「2 募集期間」に記載の期間中に提出すること。
■募集要項(PDF)のダウンロードはこちら
■募集要項別紙[舞台設備](PDF)のダウンロードはこちら
[提出方法]郵送、持参、Web 上の応募フォーム
[提出書類]
(1)企画提案書 様式ダウンロードはこちら
(2)企画提案書の各項目に関する、下記添付書類・映像
(ア)過去の最新公演の映像データ
・原則、2018年から2020年度内に行った音楽劇やミュージカル公演の映像とします。
・公演は、オンライン配信等によるものでも構わない。ミュージカルの公演実績がない場合は、その他の舞台公演の映像でも構いません。
過去の最新公演の映像データの提出方法
・企画提案書を郵送・持参で提出する際には、DVD 等のディスクにデータを入れ送付すること。
・Web上の申込フォームによる提出の場合は、ファイルサイズ50MB以内のmp4形式のファイルとなるよう応募者側の責任で編集をするか、Web上にアップロードの上、そのURLを記載するものとします。
(イ)台本
台本は、全ての台詞・ト書き入りが望ましいが、未完成の場合にはストーリーの流れが分かるプロットを作成し、提出すること。
「台本」の提出方法
・企画提案書を郵送・持参で提出する際には、様式とは別に印刷したものを添付すること。
・Web上の申込フォームによる提出の場合は、ファイルサイズ5MB 以内の doc, docxまたは pdf形式のファイルを添付すること。
[提出期限]~11月16日(月)※必着
[提出先]
(1)郵送、持参
〒231-8588 横浜市中区日本大通1
神奈川県国際文化観光局文化課
マグカル推進グループ かながわミュージカル担当
(2)応募フォーム WEB申込フォームはこちら
[問合せ]045-210-3806(神奈川県国際文化観光局文化課 マグカル推進グループ かながわミュージカル担当 直通)
《留意事項》
(1)応募にかかる経費は応募者の負担とします。
(2)提出された書類は、原則として返却しないものとします。
(3)提出期限以降における書類の差し替え及び再提出は、基本的に認めません。
(4)提出された書類・映像は、選定以外の目的には、無断で使用しないものとします。
(5)受賞団体の決定後、県ホームページに「かながわミュージカルアワード2021」の出演者名簿を公表します。
(6)出演団体は、公式ホームページにおける告知用の、練習風景の動画撮影及び取材に協力するものとします。
(7)出演団体は、「かながわミュージカルアワード2021」当日の様子が公式ホームページで生配信されることに同意するものとします。
《個人情報の取り扱いについて》
(1)応募者の個人情報は、審査、連絡等で利用するほか、本アワード以外の目的には使用しません。ただし、作品名、主宰者名、演出家名等の団体や作品に係る情報は、受賞の上公演を行う団体として選考された場合、広報等で使用する場合があります。
(2)応募者の個人情報は、適切かつ厳重に管理し、主催者及び運営受託者(株式会社tvkコミュニケーションズ)以外の第三者への提供はしません。
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
住所神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9-1
-
電話045-263-4400
-
営業時間※紅葉坂ホール、スタジオHIKARI、練習室(受付窓口を除き)9:00〜22:00 ※演劇資料室 9:00〜22:00 ※青少年資料室 9:00〜17:00 ※青少年サポートプラザ 9:00〜21:00(日曜日は17:00まで) 【休館日】年末年始(12/28〜1/4)※但し、青少年サポートプラザ、青少年資料室、演劇資料室は毎週月曜日も休館します。
-
URL
Map
このスポットの記事
-
1
コロナに負けるな!万全の感染予防対策で挑んだ「バイトショウ -ファイナル-」
行って、みて、感じるアートの世界 File.31 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー「バイトショウ -ファイナル-」 井上みゆき(マグカル編集部) ・・・神奈川県立青少年センター2020.12.30 -
2
青少年センターで、架空畳による「インテグラルの踵は錆びない」上演
未来のライブパフォーマンスを創造する若い才能の発掘と育成を目指す「マグカルシアター」。上演団体に採用された団体はスタジオHIKARIを無料(付帯設備込み)で利用し、上演 ・・・神奈川県立青少年センター2020.09.11 -
3
古臭いなんて言わせない!観て、やって、創って楽しい相模人形芝居
行って、みて、感じるアートの世界 File.23 神奈川県立青少年センター『相模人形芝居大会』 井上みゆき(マグカル編集部) 「伝統芸能 ・・・神奈川県立青少年センター2020.01.09 -
4
県立青少年センターの見学ツアーで、神奈川県の前川建築をコンプリート!
行って、みて、感じるアートの世界 File.21 県立青少年センターで前川建築を学ぶ 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜の紅葉ケ丘エリアには、日本における戦 ・・・神奈川県立青少年センター2019.11.06
関連記事
-
料理もおいしいと評判のバーで、キーンと冷えた一杯をキッチン&バー バレルポッドオンナヒトリ Bar で美しい 一杯を 横浜のバーへ繰り出し美しい一杯との出会いを綴る、オンナお一人様で行くバー連載♡ 今回は、当連載(前回)にご登場いただ ・・・
-
美術・写真「漆絵」の第一人者 並木恒延の作品展箱根・芦ノ湖 成川美術館47日後に終了(TOP画像)並木恒延「新緑の道」 「漆絵」の第一人者で、2019年に日本芸術院賞を受賞した並木恒延の展覧会。 蒔絵、螺鈿、卵殻などの伝 ・・・
-
音楽横須賀のライブスポットで、ちぐさ賞の若き才能に聴き惚れた夜Younger Than Yesterday今夜もどっぷりジャズ浸り File.8 横須賀 Younger Than Yesterday 新村繭子(ジャズ喫茶ちぐさ) 優れた若手ジャズミュージシャン ・・・
-
伝統芸能狂言でござる in ニューヨーク!21世紀を生きる狂言師の檜舞台 Vol.11 『The Heart Of KYOGEN』in U.S.A. 大藏教義(能楽師狂言方大藏流) スタスタと歩く。 ・・・
COLUMN
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・
-
演劇・ダンスコロナに負けるな!万全の感染予防対策で挑んだ「バイトショウ -ファイナル-」神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.31 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー「バイトショウ -ファイナル-」 井上みゆき(マグカル編集部) ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第12話Double Planet 第12話「こんな1年でもクリスマスはクリスマスとしてやってくる」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・