
祝150回記念!普段見られない組み合わせで「狂言」が楽しめる!
「振替公演 横浜狂言堂 150回記念 横浜能楽堂特別普及公演 ー家×家 交流狂言ー」
*ご来館にあたり「ご来場様へのお知らせとお願い」をご確認ください。
「勝手に決めました、毎月第2日曜日は“狂言の日”」というキャッチフレーズで2008年1月から始まった普及公演「横浜狂言堂」は、2020年6月で150回目を迎えます。これを記念して、現代を代表する演者が一堂に会し、特別普及公演「家×家 交流狂言」を開催します。現在、狂言には和泉流と大蔵流という二流がありますが、同じ流儀でも家によって芸風が異なるなど、狂言の多彩な魅力のひとつに、各家の個性があるともいえます。今回は、4つの家の当主をシテに迎え、共演したい他の家の演者と曲を選んでもらいました。普段見られない組み合わせをお楽しみください。
第1日目は、勇壮な武者・朝比奈三郎義秀と閻魔との対決が繰り広げられる狂言「朝比奈」と、中秋の名月のもとでの人間模様をしみじみと描いた名曲「月見座頭」の二曲。それぞれ、野村万蔵と大藏基誠、山本東次郎と茂山七五三の組み合わせでお送りします。
第2日目は、閻魔と八尾の地蔵との因縁話に注目の狂言「八尾」と、不奉公の武悪・その成敗を命じる大名・命じられた太郎冠者の三者三様の心理を描く名作「武悪」。前者は茂山千五郎と善竹隆平、後者は野村万作・髙澤祐介・中村修一の組み合わせでお送りします。
※本公演は、2020年6月27日(第1日)と7月5日(第2日)に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため日程を変更し、振替公演として開催します。変更前の公演日程のチケットをお持ちの方は、お手持ちのチケットでご入場いただけます。「第1日」と「第2日」の開催日程が前後しておりますので、ご注意ください。
振替公演
横浜狂言堂 150回記念
横浜能楽堂特別普及公演
ー家×家 交流狂言ー
[日時]〈第1日(振替)〉2021年2月6日(土)/〈第2日(振替)〉2021年1月30日(土)
各日14:00〜(13:00開場)
[会場]横浜能楽堂
[内容・出演]
〈第1日〉
■狂言「朝比奈(あさひな)」野村万蔵(シテ)、大藏基誠(アド)
■狂言「月見座頭(つきみざとう)」山本東次郎(シテ)、茂山七五三(アド)
〈第2日〉
■狂言「八尾(やお)」茂山千五郎(シテ)、善竹隆平(アド)
■狂言「武悪(ぶあく)」野村万作(シテ)、高澤祐介(アド)
[料金](全席指定)各日¥2,200
[チケット販売]電話またはWEB予約 TEL.045-263-3055
[主催]横浜能楽堂(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
[問合せ]045-263-3055(横浜能楽堂)
※WEBでのご予約・ご購入には、「オンライン会員」への登録(無料)が必要です。
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
このスポットの記事
-
1
能・狂言って難しい!? そんな人こそ体感してほしい公演がいっぱい!
アートな空間に潜入! YOKOHAMA ART SPOT FILE 身近に、気軽に、日本が誇る伝統文化に出会える場所 横浜能楽堂 横浜みなとみらいエリアが見渡せる高台にあり ・・・横浜能楽堂2018.04.12 -
2
能楽はじめてさんも、字幕解説付きだから安心して楽しめる!
*ご来場にあたり「公演用ガイドライン」をご確認ください。 字幕解説付き!(現代語訳&英訳)。初めて能楽に触れる方や外国人の方にも面白くお楽しみ ・・・横浜能楽堂2020.12.16 -
3
介助者1名無料、途中入退場OK、手話通訳などもついた能・狂言公演
*ご来館にあたり「ご来場様へのお知らせとお願い」をご確認ください。 どのような方にも日本の古典芸能である能・狂言に触れていただけるように、「介 ・・・横浜能楽堂2020.12.05 -
4
能楽堂が美術館に変身!ニヤッと笑いながら深いテーマを思うアートな世界
行って、みて、感じるアートの世界 File.10 横浜能楽堂特別展 山口晃「昼ぬ修羅」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統的な日本画の様式と現代的なモチーフを ・・・横浜能楽堂2019.02.13
関連記事
-
70年の時を刻む野毛の老舗バーで。素敵な出会い、いっぱい!Rオンナヒトリ Bar で美しい 一杯を 今回で2回目となる、オンナお一人様で行くバー連載。美しい一杯との出会いを求めて、横浜の夜の街に繰り出してきました。 ・・・
-
音楽《オーボエ》 “チャルメラ”の親戚筋に当たる管楽器木管楽器の代表はオーボエ 首席オーボエ奏者・鈴木純子さんに伺いました オーボエをご存知の方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。クラリネットに似た黒っぽい楽器です ・・・
-
講座・ワークショップ【期間限定体験プログラム】菜の花を使ってハーバリウムを作ろう!長井海の手公園 ソレイユの丘71日後に終了(TOP画像)イメージ 造花の菜の花を使ってハーバリウムを作りましょう。 菜の花のハーバリウム作り [日時]12月 ・・・
-
その他【臨時休館中】芥川龍之介から中島敦まで10人の作家をとりあげる常設展第2部!神奈川近代文学館54日後に終了*神奈川近代文学館は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため1月12日(火)から2月7日(日)の間、臨時休館となります。詳細は《こちら》でご確認ください。 &nbs ・・・
COLUMN
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・
-
演劇・ダンスコロナに負けるな!万全の感染予防対策で挑んだ「バイトショウ -ファイナル-」神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.31 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー「バイトショウ -ファイナル-」 井上みゆき(マグカル編集部) ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第12話Double Planet 第12話「こんな1年でもクリスマスはクリスマスとしてやってくる」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
その他 演劇・ダンス知らないなんて、もったいない!知的ハンディがある人たちのパフォーミングアーツの世界 内海智子(NPO法人ドリームエナジープロジェクト理事長) ■コロナに負けるな!オンラインコン ・・・