
新進気鋭の現代美術作家・冨安由真による新作インスタレーション展示
「KAAT EXHIBITION 2020 冨安由真展|漂泊する幻影」
*ご来館にあたり「ご来場のお客様へのお願い」をご確認ください。
日常生活における現実と虚構の境目を捉え、
二つの領域が絶えず交じり合う、
流動的な境界面を作り出す現代美術作家・冨安由真。
第12回 shiseido art egg【入選】、
第21回 岡本太郎現代芸術賞【特別賞受賞】の
新進気鋭の現代美術作家がKAATで大型個展。
『KAAT EXHIBITION』は、現代美術と舞台芸術の融合による新しい表現を、劇場の独特な空間で展開するKAATならではの企画です。第5回目となる2020年は、新進気鋭の現代美術作家・冨安由真による、虚構と現実が交錯する新作インスタレーション展示です。
特設サイトはこちら
https://kaat-seasons.com/exhibition2020/
冨安は、絵画、インスタレーション、ビデオなどによる多様なメディアを用いて、不可視なものに対する知覚を鑑賞者に疑似的に体験させる作品を制作しています。通常ならば演者が存在する劇場という場所において、「不可視なもの/確かでない存在」をテーマとする冨安が初めて挑む劇場での新作インスタレーションです。作家により存在を取り払われた劇場は、日常と非日常、虚構と現実が交錯する無限迷宮へと変貌します。鑑賞者は、「此処」と「何処か」が絶えず交換し続ける境界面へと誘われてゆく中で、自らも気づかぬうちに、気配や予感を鋭敏に感受する受容体へと変貌してゆくことでしょう。冨安の作品をさまよう中で体験する「曖昧なもの・不確かなもの」との遭遇は、自分と世界に対する認識を一体どこへ運んでくれるでしょうか。刺激的であり、不思議とどこか懐かしさをも感じさせる冨安の作品世界をご体感ください。
KAAT EXHIBITION 2020
冨安由真展|漂泊する幻影
[日時]2021年1月14日(木)〜31日(日)11:00〜18:00
※入場は閉場の30分前まで。
[会場]KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオ
[休演日]会期中無休
[料金]一般¥800、学生・65歳以上¥500、高校生以下無料
※障がい者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名は無料、10名以上の団体は¥100引き。
※神奈川県民ホールギャラリー「大山エンリコイサム展 夜光雲」の有料チケット半券をお持ちの方は¥100引き。
※チケットかながわでの取り扱いはありません。
[主催]公益財団法人神奈川芸術文化財団
[協賛]株式会社資生堂
[問合せ]045-633-6500(KAAT神奈川芸術劇場 代表)
*KAAT神奈川芸術劇場の公式サイトはこちら。
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
このスポットの記事
-
1
舞台芸術専用劇場「KAAT」ってどんなところ?(2/2)
アートな空間に潜入! YOKOHAMA ART SPOT FILE 舞台芸術を愛する人たちが通う場所 KAAT 神奈川芸術劇場 今回は、KAATのホール内部の潜入レポ ・・・KAAT 神奈川芸術劇場2018.04.12 -
2
舞台芸術専用劇場「KAAT」ってどんなところ?(1/2)
アートな空間に潜入! YOKOHAMA ART SPOT FILE 舞台芸術を愛する人たちが通う場所 KAAT 神奈川芸術劇場 みなとみらい線日本大通り駅から徒歩約5 ・・・KAAT 神奈川芸術劇場2018.04.12 -
3
気鋭の音楽家たちが新たな音楽を作曲。16mmフィルム上映にあわせて生演奏
*ご来館にあたり「ご来場のお客様へのお願い」をご確認ください。 普遍の映像美と移ろい流れる美しい音色、 増殖する都市のような装置が織りなす、 ・・・KAAT 神奈川芸術劇場2021.01.12 -
4
KAAT神奈川芸術劇場、10年の歩みを映像作品で振り返る
*ご来館にあたり「ご来場のお客様へのお願い」をご確認ください。 オープンシアター2017での巨大スクリーンの映像展示をはじめ、白井晃芸術監督と ・・・KAAT 神奈川芸術劇場2020.12.10
関連記事
-
「すこし変わった」お祭りお祭りは、寺社境内や地元商店街などの会場で開催されることが多い中、浜辺や海の上で行われる、「すこし変わった」お祭りもあります。このようなお祭りでは、日本人・日本文化のまた違った一面を垣間見 ・・・
-
横浜の観光拠点にも<横濱ハイカラきもの館>横濱ハイカラきもの館約100着のきものから好きな着物や帯を選び、専門家に着付けてもらい、丸1日きもの姿で横浜観光ができる、きものレンタル着付けスペースです。着物、帯はもちろん、肌着や足袋、着付け小物、バッグ、 ・・・
-
【箱根】東海道を旅する人々を見守ってきた鳥居『諸国名所百景 豆州箱根権現』 歌川広重(二代) *画像提供:神奈川県立歴史博物館 箱根・芦ノ湖畔に鎮座する箱根神社。その第三鳥居を描いた浮世絵です。 箱根は ・・・
-
(小田原市)[ODAWARAえっさホイおどり]小田原城址公園小田原市の秋の風物詩として定着した、よさこい踊りをベースにしたお祭りです。小田原市内外から集まるチームの競演は見どころ満載!市民参加型の企画も充実しています。訪れた人みんなを笑顔にする、小 ・・・
COLUMN
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・
-
演劇・ダンスコロナに負けるな!万全の感染予防対策で挑んだ「バイトショウ -ファイナル-」神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.31 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー「バイトショウ -ファイナル-」 井上みゆき(マグカル編集部) ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第12話Double Planet 第12話「こんな1年でもクリスマスはクリスマスとしてやってくる」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
その他 演劇・ダンス知らないなんて、もったいない!知的ハンディがある人たちのパフォーミングアーツの世界 内海智子(NPO法人ドリームエナジープロジェクト理事長) ■コロナに負けるな!オンラインコン ・・・