
講座・ワークショップ
2020.12.15
ミナペルホネンの皆川明と、ダンサー・振付家の安藤洋子のトークセッション
象の鼻テラス 開催日:2020.12.23
開催まで:-112日
「ZOU-NO-HANA BALLET PROJECT 講義シリーズ 「ZAGAKU」 vol.1 (皆川 明 × 安藤洋子 トーク)」
世界の第一線で踊ってきた安藤洋子をインストラクターに迎え、2018年にスタートした「ZOU-NO-HANA BALLET PROJECT」は、ダンス、バレエにとどまらない表現者(=アーティスト)としてのダンサーの発掘、育成を意欲的に行ってきました。
今回、自由な表現を探求する講義シリーズとして「ZAGAKU(座学)」をスタートさせます。このシリーズでは、ホストとなる安藤洋子が強く関心をよせる表現者をゲストに迎え、独自の表現やこだわりなどを語り合います。「ZAGAKU」初回のゲストには、ファッションブランド「ミナペルホネン」を設立、色褪せないデザインを続け、ファッションデザイン界の第一線で活躍されている皆川明氏をお迎えします。これまでにコラボレーションも行ってきたお2人が、クリエーションなどについてトークセッションを行います。
ZOU-NO-HANA BALLET PROJECT 講義シリーズ
「ZAGAKU」 vol.1 (皆川 明 × 安藤洋子 トーク)
[日時]12月23日(水)19:00〜(18:30開場)
※トークセッションは1時間30分ほどを予定しています。
[会場]象の鼻テラス
[出演]皆川明(minä perhonenデザイナー)、安藤洋子(ダンサー、振付家)
[定員]先着50名
[料金]¥1,000(中学生以下無料)
[申込方法]象の鼻テラスのWebページの【申し込みフォーム】よりお申し込みください。
※参加希望プログラム名に「ZAGAKU申込」とご記入ください。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
住所神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
-
電話045-661-0602
-
営業時間10:00−18:00 年中無休(年末年始を除く)
-
URL
Map
このスポットの記事
-
1
表現を追求するダンスワークショップを毎月開催
世界の第一線で活躍してきたダンサー安藤洋子が、これまで舞踊人生で模索し培ってきた「対話する身体の技法」に基づき、表現を追求するワークショップ。 安藤洋子ダンスワークショップ [開催 ・・・象の鼻テラス2021.04.10 -
2
ワークショップや個性的なショップが集まる日曜マルシェ
象の鼻で過ごす幸せな日曜日をテーマに集う、日曜マルシェ。 4月から開催再開となりました。 地元の店舗と来場者がつながったり、出会いや会話、共有や楽しい発見が生まれる場として成長していく ・・・象の鼻テラス2021.04.07 -
3
私立探偵濱マイクシリーズ映画版のポスターや関連書籍など貴重な資料を展示
*ご来館にあたり「新型コロナウィルス感染予防への取り組みとお客様へのお願い」をご確認ください。 2018年にスタートした象の鼻テラス・海辺の映 ・・・象の鼻テラス2021.03.24 -
4
スイッチ総研が、吹きさらしの劇場で、手を変え品を変え演劇を上演!!
世界のありようが変わった今、いつもは「スイッチを押すと始まる一瞬の演劇」を研究開発しているスイッチ総研が「換気充分な屋外で、少数の出演者による、5分~15分程度の小作品 ・・・象の鼻テラス2021.03.04
関連記事
-
その他樹齢数十年のさつき盆栽などの約100点を展示三溪園開催まであと39日(TOP画像)イメージ 樹齢数十年のさつき盆栽などの約100点を展示。銘木や銘花、小品盆栽を組み合わせた作品など、色彩と表現力に富んださつき盆 ・・・
-
音楽ニューアルバム『アイラヴユー』を提げたSUPER BEAVERホールツアー神奈川県民ホール開催まであと17日(TOP画像)SUPER BEAVER *ご来館にあたり「ご来館の皆さまへのお願い」をご確認ください。 ニューアルバ ・・・
-
講座・ワークショップ絵を描き、組み立て、着彩&デコレーションで仕上げる「小さな置時計」藤野芸術の家4日後に終了文字盤となるアクリル板に自由に絵を描き、組み立てて着彩、デコレーションして仕上げる時計です。机や枕元、棚などに置くのにちょうどいいかわいいサイズ♪ 壁にかけることもでき ・・・
-
音楽ジャズ入門講座&コンサートで、気軽にジャズの世界へ飛び込もう♪川崎市民プラザ開催まであと24日映画音楽やミュージカルの中からも多くのスタンダード曲、名曲が生まれているジャズ。ジャズのメロディやリズムを、楽しく分かりやすく解説するジャズ入門講座を開催します。講座で ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・