
『赤い靴』『ホフマン物語』などバレエ映画の貴重な特大ポスターを一挙展示‼
「[企画展] バレエ映画の世界—日本バレエ発祥の地・鎌倉」
*ご来館にあたり〜新型コロナウイルス感染予防対策によるお知らせとお願い〜をご確認ください。
1948年に製作されたイギリス映画『赤い靴』の大ヒットによって、世界中の少女たちがバレエ教室に殺到しました。各地でバレエブームが巻き起こる中、主演のモイラ・シアラーは一躍脚光を浴び、少女たちの憧れの存在となります。舞台を実際に見ることがまだ一般的ではなかった時代に、映画の影響力は計り知れないものがありました。
日本でも『赤い靴』(1950年公開)はバレエブームの火つけ役となりましたが、そもそも日本におけるバレエ文化の始まりは、1919年に来日したロシア出身のバレリーナ、エリアナ・パヴロバが鎌倉にバレエスクールを開校したことに端を発します。その後、妹のナデジダや門下生たちへと受け継がれ、発祥地・鎌倉から全国へと広がっていきました。本展ではエリアナの没後80 周年を記念して、日本におけるバレエ隆盛の礎を築いたパヴロバ姉妹の足跡を辿ります。
また別のコーナーでは、『赤い靴』『愛と喝采の日々』などのバレエを主題とする名作映画や、モイラ・シアラー、シド・チャリシー、レスリー・キャロンなどバレリーナ出身の映画女優が出演する作品を取り上げ、その魅力をご紹介します。
★ココが見どころ!! ★
★『赤い靴』『ホフマン物語』『白鳥の死』『バレエへの招宴』などバレエ映画の貴重な特大ポスターを一挙展示‼
★中原史人デザインのSP 盤レコードジャケット、野口久光デザインの日本版ポスターなど『赤い靴』の関連資料を多数展示。
★日本で最も古いと考えられている、貴重なバレエレッスン風景映像をご覧いただけます。
★日本バレエの母エリアナ・パヴロバが着用したバレエ衣装を展示します。
瀕死の白鳥 資料提供鎌倉市
浜辺練習風景 資料提供鎌倉市
赤い靴パンフレット
パヴロバ姉妹 資料提供鎌倉市
パヴロバ ポスター
「眠れる森の美女」ポスター
★チラシのダウンロードはこちらから!
[企画展]
バレエ映画の世界—日本バレエ発祥の地・鎌倉
[日時]12月18日(金)〜2021年3月14日(日)9:00〜17:00(入館は16:00まで)
[会場]鎌倉市川喜多映画記念館
[休館日]月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌平日を休館日とします)
[料金]
《企画展観覧料》一般¥200、小・中学生¥100、鎌倉市内在住65歳以上の方無料、障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名無料、鎌倉市内在住・在学の小・中学生無料
※映画鑑賞料金は別途。
《映画鑑賞料(展示観覧料含む)》一般¥1,000、小・中学生¥500
[チケット販売]鎌倉市川喜多映画記念館窓口 TEL.0467-23-2500
[主催]川喜多・KBSグループ(鎌倉市川喜多映画記念館指定管理者)
[問合せ]0467-23-2500(鎌倉市川喜多映画記念館)
※入館時、館内での感染予防対策にご協力ください。
※政府や神奈川県の動向および新型コロナウイルス感染症の拡大状況などを踏まえ変更となる可能性があります。ご来館の際には鎌倉市川喜多映画記念館の公式サイト等で最新情報をご確認ください。
-
地域鎌倉エリア
-
住所神奈川県鎌倉市雪ノ下2-2-12
-
電話0467-23-2500
-
営業時間9:00〜17:00(入館は16:00まで) 【休館日】毎週月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、翌平日を休館日とします)、年末年始、展示替期間など
-
料金【観覧料】(通常展)一般¥200、小・中学生¥100、(特別展)一般¥400、小・中学生¥200 【映画鑑賞券】(通常上映)一般¥1,000、小・中学生¥500、(特別上映)一般¥1,600、小・中学生¥800 *その他、割引料金等について詳しくは記念館までお問い合わせください。
-
クレジットカード不可
-
駐車場無(駐車設備がありませんので、 公共交通機関をご利用ください。)※但し、障がい者用駐車スペース1台有。
-
予約可(映画のチケットは、原則上映日前月の第3土曜日より、記念館窓口にて販売、但し電話予約は不可)
-
URL
Map
関連記事
-
港が見えるラウンジバーで、海と空の色をした一杯をシーメンズクラブオンナヒトリ Bar で美しい 一杯を 横浜のバーへ繰り出し美しい一杯との出会いを綴る、オンナお一人様で行くバー連載♡ 今回は、カウンター席から横浜港や横浜 ・・・
-
その他梅の名所 三溪園で春の訪れを感じて三溪園開催まであと8日(TOP画像)イメージ 三溪園は、古くから梅の名所としても有名です。特に竜が地を這うような枝ぶりの「臥竜梅(がりょうばい)」や中国・上海市から ・・・
-
その他展示風景やアーティストトーク、所蔵作品などをオンラインで楽しもう!横須賀美術館(TOP画像)「あつまれ どうぶつの森」で横須賀美術館の作品をマイデザインで飾ろう(横須賀美術館提供) 横須賀美術館では、Webで楽しめるコン ・・・
-
伝統芸能鎌倉能舞台で、膏薬の東西対決!?鎌倉能舞台TOP画像 撮影:駒井壮介 21世紀を生きる狂言師の檜舞台 Vol.1 鎌倉能舞台で、膏薬の東西対決! 大藏教義(能楽師狂言方大藏流) 観音様が見下ろす ・・・
COLUMN
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・
-
演劇・ダンス 美術・写真舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.10横浜美術館「横浜美術館コレクション展」でパワーを充電! 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 依然としてコロナ禍の厳しい状況が続いていますが、どんな時でも素敵なことに出 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・