
映像 講座・ワークショップ
2020.12.24
ネット配信って自分でできる?…機材選び、基礎知識、実践までレクチャー!
横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ 開催日:2021.01.27
開催まであと8日
「ネット配信入門」
*ご来館にあたり【施設利用上のお願い】をお読みください。
ネット配信に興味はあるけど、やり方がわからない・・・でもやりたい! テアトルフォンテのスタッフが、映像配信とはどんなものか、機材の揃え方から配信に必要な基礎知識、実践に至るまで丁寧にレクチャー。ぜひ、一緒にチャレンジしましょう!
2021年1月15日(金)受付開始!!
ネット配信入門
[日時]2021年1月27日(水)14:00〜16:00予定
[会場]横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ 会議室
[講師]テアトルフォンテスタッフ(テアトルフォンテYouTubeチャンネル担当)
[対象]インターネットを使っている方
[定員]10名(人数を増員する場合があります)
[料金]¥500
※申し込時に窓口でお支払いください。
[申込・応募期間]テアトルフォンテ窓口にてお申込みください。
受付日時:1月15日(金)〜25日(月)迄 10:00〜20:00
※1月19日(火)は休館日となります。
[持ち物]筆記用具
[主催]横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ(テアトルフォンテ(指定管理者 神奈川共立・相鉄企業 共同事業体))
[問合せ]045-805-4000(横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ)
※テアトルフォンテの公式サイトはこちら。
-
地域横浜市(ベイエリアを除く)
このスポットの記事
関連記事
-
日本庭園内にある美しい能舞台<宮越記念 久良岐能舞台>宮越記念 久良岐能舞台横浜市の久良岐公園の一角に建つ能舞台です。 1917(大正6)年、能楽研究家でもあった法政大学教授の山崎靜太郎氏の設計により東京・日比谷に建設。その後東京音楽学校(現・東京芸術大学)邦楽 ・・・
-
写真7人の若手作家による写真を通じて、現代の写真表現の可能性を探る展覧会横浜市民ギャラリーあざみ野開催まであと7日(TOP画像)宇田川直寛/Backward Walking Problem(後ろ歩き問題)シリーズより/2020 *ご来館にあたり「施設の最新 ・・・
-
音楽自由に生まれて、自由に死ぬ…ラ・ラ・ラ・カルメーン♪横須賀芸術劇場(TOP画像)©大窪道治 気軽にenjoy! コンサートのある暮らし File.5 ビゼー 歌劇『カルメン』 (森光三朗/音楽ライター) スペインはセビリアの町、タバコ工 ・・・
-
写真ロシア出身・横浜在住のアーティスト、アナトーリー・アンシンの写真展を開催!Gallery+Sushi三郎寿司あまね15日後に終了(TOP画像)©アナトーリー・アンシン(Anatoliy Anshin) 技術的にも構図的にも完璧な写真、ただ綺麗な写真だけでは満足できない。 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・
-
演劇・ダンスコロナに負けるな!万全の感染予防対策で挑んだ「バイトショウ -ファイナル-」神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.31 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー「バイトショウ -ファイナル-」 井上みゆき(マグカル編集部) ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第12話Double Planet 第12話「こんな1年でもクリスマスはクリスマスとしてやってくる」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
その他 演劇・ダンス知らないなんて、もったいない!知的ハンディがある人たちのパフォーミングアーツの世界 内海智子(NPO法人ドリームエナジープロジェクト理事長) ■コロナに負けるな!オンラインコン ・・・