
その他 美術・写真
2021.02.01
クリックで楽しめる!オンライン美術館の新しい鑑賞と創作体験!
茅ヶ崎市美術館 開催期間:2021.01.20〜2021.03.28
26日後に終了
「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」
(TOP画像)久世祥三
《茅ヶ崎市美術館のホームページより》
私たちを取り巻く環境が刻々と変化する中で、みなさん、いろいろな思いとともに毎日を過ごされているのではないでしょうか。美術館では、人が集まっておこなうワークショップなどの教育普及プログラムの開催が、まだまだ難しい状況にあります。
そこで、インターネットを介し、みなさんが思い思いの場所で体験できるような、オンラインで楽しむことができるプログラムを3人のクリエイターにつくってもらいました。これからの時代に向けた一つの試みとして、新たな鑑賞と創作の体験を、美術館のホームページからお楽しみいただけたら幸いです。
///「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」ページはこちら///
ネットで楽しむ・つくる・アート体験
[日時]1月20日(水)〜3月28日(日)
[配信サイト]茅ヶ崎市美術館ホームページ
[作家]若見ありさ(アニメーション作家)、高尾俊介(クリエイティブコーダー)、久世祥三(アートユニットMATHRAX・エンジニア)
[アドバイザー]小林桂子(日本工業大学 先進工学部情報メディア工学科 准教授)
[参加費]無料
[主催]公益財団法人茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団
[TEL]0467-88-1177(茅ヶ崎市美術館)
-
地域湘南地域
-
住所神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-4-45
-
電話0467-88-1177
-
営業時間10:00〜17:00 ※入館は閉館の30分前まで。
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌平日が休館)、年末年始(12/29〜1/3)、臨時休館日(保守点検や展示替え等をおこなう日) -
駐車場高砂通りに面した場所に美術館専用の駐車場があります(無料)。収容台数(10台、大型車不可)が少ないため、公共の交通機関をご利用ください。満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。
また、自転車やバイクでお越しの場合は美術館駐車場内の駐輪スペースをご利用ください。 -
URL
Map
このスポットの記事
-
1
春を感じさせる作品も。画家の日常へのまなざしを集めてご紹介
(TOP画像)三橋兄弟治《芝生の上の子供たち》 1946(昭和21)年 水彩・紙 *ご来館にあたりご来館の皆様へのお願いをご確認ください。 ・・・茅ヶ崎市美術館2021.02.24 -
2
レンタサイクルで茅ヶ崎のオシャレスポットを巡る!
茅ヶ崎観光を自転車で楽しむ「茅ケ崎レンタサイクル」。JR茅ケ崎駅改札横の観光案内所にて実施しています。茅ヶ崎にはおいしいパン屋さん、オシャレな雑貨屋さん・カフェ、美術館やサザンビーチなど見 ・・・茅ヶ崎市観光案内所(茅ヶ崎レンタサイクル)2018.10.02 -
3
食材から、器、インテリアまで楽しめる「美術館カフェ」
茅ヶ崎市美術館の2Fにある「茅ヶ崎美術館カフェ ルシュマン 」。 茅ヶ崎市美術館での展覧会鑑賞のあとに、または緑地散策の休憩に。お食事やカフェとして利用できます。お天気の良い日には、窓か ・・・茅ヶ崎市美術館2018.10.02 -
4
サザンビーチまで10秒!海辺のカフェ&ダイニング
お店のコンセプトは、「海を感じるアーバンナチュラルなカフェ」。「サザンビーチちがさき」には10秒で行けるような絶好ロケーション。茅ヶ崎観光協会のHPにも載っている人気のお店です。 駅前の ・・・southern beach cafe(サザンビーチカフェ)2018.10.02
関連記事
-
伝統芸能落語を中心とした寄席形式の公演横浜にぎわい座ベテランでありながら軽妙で精力的な志ん輔に、会長になっても留まるところを知らない昇太。実力人気ともますます上昇中の左龍。ねづっちは寄席の高座も軽快で大爆笑。のだゆきのほ ・・・
-
音楽音楽の魔法と魔術師たち J.S.バッハ「無伴奏チェロ組曲」鶴見区民文化センター サルビアホール気軽にenjoy! コンサートのある暮らし File.8 J.S.バッハ「無伴奏チェロ組曲」 森光三朗(音楽ライター) 1890年、13歳のカザルス少年は、 ・・・
-
おいしい秘密を間近に体験(TOP画像)マグロの水揚げ(みさき魚市場) 神奈川が誇るおいしい名産品は、どのようにして私たちの手元に届けられるのかご存知ですか。おいしさを支える熟練の職人技を ・・・
-
伝統芸能令和3年、初笑い。豪華真打と、新進二つ目・色物そろい踏み戸塚区民文化センター さくらプラザ毎年恒例になりました、戸塚区民文化センター さくらプラザにて開催されます、新春の落語会。今回は戸塚出身の柳家小せんとお馴染みの橘家文蔵、入船亭扇辰に加え、新進の二つ目立 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・
-
演劇・ダンス 美術・写真舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.10横浜美術館「横浜美術館コレクション展」でパワーを充電! 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 依然としてコロナ禍の厳しい状況が続いていますが、どんな時でも素敵なことに出 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・