
その他
2021.01.31
子ども服やおもちゃなど、掘り出し物を探しに行こう!
こどもの国 開催期間:2021.03.13〜2021.03.28
開催まであと11日
「たんぽぽフリーマーケット」
(TOP画像)イメージ
こども服やおもちゃなど、こども関連の品物が並びます。
たんぽぽフリーマーケット
[日時]3月13日(土)、14日(日)、20日(祝)、21日(日)、27日(土)、28日(日)
[時間]9:30~16:00(雨天中止)
[場所]こどもの国 中央広場
[料金]入園料がかかります
(おとな・高校生)¥600/(中学生・小学生)¥200/(幼児)¥100
[主催]たんぽぽフリーマーケット
[問合せ]090-9376-6098(たんぽぽフリーマーケット)
*急遽中止もございます。開催の可否については当日お電話にてお問合せください。
※現在のこどもの国の営業状況について、詳細はこちらをご覧ください。
-
地域横浜市(ベイエリアを除く)
-
住所神奈川県横浜市青葉区奈良町700
-
電話045-961-2111
-
営業時間【営業時間】9:30~16:30(最終入園時間/15:30)【休園日】毎週水曜日(水曜が祝日の場合開園)・12月31日・1月1日
-
駐車場1700台
-
予約施設によっては、予約が必要になります。
-
平均利用額大人・高校生¥600/小・中学生¥200/幼児(3歳以上)¥100 0~2歳は無料
-
URL
Map
このスポットの記事
-
1
竹馬・フラフープ・なわとびなどで体を動かそう!
(TOP画像)イメージ 竹馬・フラフープ・なわとびなどの遊具を無料貸し出し。 遊び方がわからない遊具は、スタッフが練習方法をご案内いたし ・・・こどもの国2021.03.02 -
2
こどもの国オリジナルのフラフープ検定に挑戦してみよう!
(TOP画像)イメージ フラフープギネス世界記録®保持者のフープマン・ユーヤからフラフープの技を直伝してもらいます。みんなは見事に技を習得でき ・・・こどもの国2021.02.28 -
3
竹馬・フラフープ・なわとびなどで体を動かそう!
(TOP画像)イメージ 竹馬・フラフープ・なわとびなどの遊具を無料貸し出し。 遊び方がわからない遊具は、スタッフが練習方法をご案内いたし ・・・こどもの国2021.02.28 -
4
春のこどもの国を歩きながら、園内にかくされた文字を探してみよう!
(TOP画像)「フィールドゲーム」 イメージ こどもの国のフィールドゲームが3月から春バージョンになります。 3月に入ると、こどもの国で ・・・こどもの国2021.02.28
関連記事
-
その他昼カワスイ限定イベント第1弾「カピバラのふしぎ」開催決定!カワスイ 川崎水族館カワスイ 川崎水族館では、この度、昼カワスイ(10:00〜17:00/最終入場16:00)限定で、開業後初のイベント「カピバラのふしぎ」を開催。カワスイでは、「世界の美 ・・・
-
頭上をガタンゴトンと電車が走る、高架下にあるギャラリー高架下スタジオ Site-Aギャラリーアートな空間に潜入! YOKOHAMA ART SPOT FILE 横浜のアートの拠点、黄金町で若い作家たちをサポート 高架下スタジオ Site-Aギャラリー ・・・
-
その他【オンライン】これまで開催してきたイベントの様子などを紹介!三菱みなとみらい技術館技術館では通常、様々なイベントやワークショップ、サイエンスショーなどを行っていますが、現在は残念ながら休止しております。そこで、これまで開催してきたイベントの様子などを ・・・
-
その他冬のこどもの国で、園内にかくされた文字を探して歩こう!こどもの国20日後に終了(TOP画像)「フィールドゲーム」 イメージ こどもの国のフィールドゲームが12月からは冬バージョンになります。 また遊びに来た時にも楽 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・
-
演劇・ダンス 美術・写真舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.10横浜美術館「横浜美術館コレクション展」でパワーを充電! 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 依然としてコロナ禍の厳しい状況が続いていますが、どんな時でも素敵なことに出 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・