
伝統芸能
2021.01.31
異色でありながら、絶妙のコラボレーションで快進撃!
横浜にぎわい座 開催日:2021.03.09
開催まであと7日
「第十五回 コラアゲンはいごうまん・春風亭一之輔二人会」
異色でありながら、絶妙のコラボレーションで快進撃!
お待ちかねのネタもいよいよ登場です!
第十五回 コラアゲンはいごうまん・春風亭一之輔二人会
[日時]3月9日(火)19:00開演(18:30開場)
[会場]横浜にぎわい座 芸能ホール
[料金]全席指定 ¥3,200
[出演]
コラアゲンはいごうまん「沖永良部島の愛すべき濃い面々」
春風亭一之輔「帯久」(トリをつとめます)
[問い合わせ]045-231-2515(横浜にぎわい座)
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
住所神奈川県横浜市中区野毛町3-110-1
-
電話045-231-2525
-
営業時間10:00〜21:00※売店(のげ茶屋)は芸能ホール公演時のみ
-
URL
Map
このスポットの記事
-
1
笑って泣いて、また大笑い…横浜で心を動かす「寄席」に行こう
アートな空間に潜入! YOKOHAMA ART SPOT FILE 下町情緒たっぷり! 人気エリア野毛で大衆芸能に触れる 横浜にぎわい座 かつて寄席や芝居小 ・・・横浜にぎわい座2018.04.12 -
2
落語を中心とした寄席形式の公演
当代随一の売れっ子・一之輔は八面六臂の大活躍、温和な風貌の歌若は知的な高座、力強くも機知に富んでいるのは傳枝。アサダ二世はそのおしゃべりと奇術の至芸で客席を魅了、唯一無 ・・・横浜にぎわい座2021.02.23 -
3
落語を中心とした寄席形式の公演
端正で威勢のいい高座の小文治に、林家のベテランで本格派の鉄平。独特の世界観で変わらぬ人気の新作派・天どんに、紙切り界最高齢の今丸は若々しい高座、東京の寄席演芸界では現役 ・・・横浜にぎわい座2021.02.23 -
4
落語を中心とした寄席形式の公演
枯淡を極めた小満んは句集も重ねる風流人、対して今輔は雑学豊富なクイズ王として独自の新作落語も多数。鯉橋は飄々としながらも骨太な高座。小菊の芳醇な粋曲と南玉の江戸曲独楽も ・・・横浜にぎわい座2021.02.23
関連記事
-
講座・ワークショップ工作キットを使って工作してみよう!はまぎん こども宇宙科学館14日後に終了(TOP画像)イメージ 科学館ボランティアが作成した工作キットを使った教室です。むずかしいものから簡単なものまで、色々なキットをご用意してお待 ・・・
-
伝統芸能落語を中心とした寄席形式の公演横浜にぎわい座ベテランでありながら軽妙で精力的な志ん輔に、会長になっても留まるところを知らない昇太。実力人気ともますます上昇中の左龍。ねづっちは寄席の高座も軽快で大爆笑。のだゆきのほ ・・・
-
美術・写真ルノワール《レースの帽子の少女》などポーラ美術館所蔵の名作絵画たちポーラ美術館56日後に終了(TOP画像)ジョルジュ・スーラ《グランカンの干潮》 1885年 ポーラ美術館蔵 *ご来館にあたりお客様へのお願いをご確認ください。 & ・・・
-
講座・ワークショップ楽茶碗を手作りし、本格茶室で開催されるお茶会に参加してみませんか?北鎌倉たからの庭「禅」の精神を形にしたといわれる[茶の湯] 鎌倉の禅寺・五山第四位の浄智寺の境内地で、楽茶碗を手作りし、本格茶室で開催されるお茶会に参加してみませんか? 特別な知 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・
-
演劇・ダンス 美術・写真舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.10横浜美術館「横浜美術館コレクション展」でパワーを充電! 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 依然としてコロナ禍の厳しい状況が続いていますが、どんな時でも素敵なことに出 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・