
その他 写真
2021.02.05
大佛次郎夫人と愛猫・白猫コトンにスポットを当てて綴る日々のものがたり
大佛次郎記念館 開催期間:2021.01.06〜2021.04.18
44日後に終了
「テーマ展「コンとコトン~大佛夫人と白猫ものがたり」」
*ご来館にあたり「新型コロナ感染症対策に関するお願いとお知らせ」をご確認ください。
大佛次郎の生涯の伴侶・酉子夫人<1898-1980、愛称コン>と飛びぬけてお悧口だった愛猫の白猫コトンにスポットを当てます。
同時代の社会を描いた大佛次郎の“現代小説”には、酉子夫人を思わせる美しくモダンな女性と印象的な白猫たちがたびたび登場します。結婚当時、映画女優のさきがけとして活躍していた酉子夫人の横顔を紹介しつつ、コトンをはじめとする猫たちとの愛情あふれる日々を紹介します。
テーマ展「コンとコトン~大佛夫人と白猫ものがたり」
[日時]1月6日(水)〜4月18日(日)10:00〜17:00(最終入館16:30)
[会場]大佛次郎記念館 2Fギャラリー
[休館日]月曜日(月曜休祝日の場合は翌平日)
[料金]一般(高校生以上)¥200、中学生以下無料
[主催]大佛次郎記念館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
[問合せ]045-622-5002(大佛次郎記念館)
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
住所神奈川県横浜市中区山手町113
-
電話045-622-5002
-
営業時間4〜9月 10:00〜17:30 (入館は17時まで) 10〜3月 10:00〜17:00 (入館は16時30分まで)
-
URL
Map
このスポットの記事
-
1
休館中の横浜みなとみらいホールが、横浜山手の洋館でサロンコンサートを開催
長期休館に入った横浜みなとみらいホールのプロデュース公演。 大佛次郎記念館と連携し、 文豪の愛した音楽に迫ります。 横浜生まれの昭和を代表する文豪・大佛次郎(おさら ・・・大佛次郎記念館2021.02.25 -
2
文豪・大佛次郎のレコードコレクションをめぐるサロンコンサート
クラシック音楽の愛好家であった文豪・大佛次郎の レコードコレクションをめぐるサロンコンサート。 協同電子エンジニアリング㈱のオーディオブランド フェーズメーシ ・・・大佛次郎記念館2021.02.22 -
3
来て見て楽しい、ねこいっぱいの写真展! 大佛次郎×ねこ写真展2021を開催★
(写真/TOP 一緒がいいね。心も身体も暖かいから。(ゆずなつ)) 大佛次郎記念館にて、2021年1月6日(水)~4月18日(日)まで大佛次郎記念館では 愛猫家の大佛次郎にちな ・・・大佛次郎記念館2020.11.29
関連記事
-
音楽神奈川フィルが、小田原市に所縁のゲストと共に華やかな演奏を披露!小田原市民会館(TOP画像)現田茂夫(指揮/神奈川フィル名誉指揮者)©三浦興一 2020年度に楽団創立50周年を迎えた<神奈川フィルハーモニー管弦楽団>と、 ・・・
-
伝統芸能【臨時休館中】講談師・神田蘭さんによる恒例の「かなぶん寄席 講談会」神奈川近代文学館開催まであと50日(TOP画像)神田蘭(講談師) *神奈川近代文学館は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため1月12日(火)から2月7日(日)の間、臨時休館とな ・・・
-
講座・ワークショップミニチュアサイズのケーキ台とうさぎをつくり、デコレーションしてみよう!横浜人形の家開催まであと29日(TOP画像)イメージ 12分の1ミニチュアサイズのケーキ台とうさぎをつくり、デコレーションします。 箱付きです。※桃の枝は含まれません ・・・
-
伝統芸能朗らかさが持ち味の正太郎の口演横浜にぎわい座感動の再会から危機一髪の結末まで、進境著しい正太郎の口演でご堪能ください。 第四回 正太郎百貨店 よこはま店 [ ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・
-
演劇・ダンス 美術・写真舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.10横浜美術館「横浜美術館コレクション展」でパワーを充電! 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 依然としてコロナ禍の厳しい状況が続いていますが、どんな時でも素敵なことに出 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・