
写真 映像 美術・写真
2021.02.13
小田原市民会館閉館にあたり、59年間の思い出を写真や資料で振り返る!
小田原市民会館 開催期間:2021.03.24〜2021.03.28
開催まであと22日
「小田原市民会館閉館記事業〜みんなの市民会館思い出展~」
昭和37年に大ホール、昭和40年に本館が開館、59年間の長きに渡り、たくさんの思い出を育んできた小田原市民会館が閉館します。開館当時や結婚式場だった時の様子、開催された催し物など、市民会館の歴史を写真や資料、映像で振り返ります。また、市民会館に飾られていた美術作品展や西相美術協会による美術展も行います。
小田原市民会館閉館記事業
〜みんなの市民会館思い出展~
[日時]3月24日(水)〜28日(日)10:00〜16:00(最終日は15:00まで)
[会場]小田原市民会館 小ホール・展示室
[出展団体]市民会館思い出アーカイブ隊、おだわら ミュージアム プロジェクト、西相美術協会
[料金]無料(申し込み不要)
[主催]おだわら文化事業実行委員会(小田原市/一般財団法人小田原市事業協会)
[問合せ]0465−33−1706(小田原市役所文化政策課)
[メール]cultural-create@city.odawara.kanagawa.jp
[URL]https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/culture/event/close-matsuri.html
-
地域県西地域
-
住所神奈川県小田原市本町1-5-12
-
電話0465-22-7146
-
営業時間9:00〜22:00 【休館日】月曜日、祝日の翌日、年末年始(12/29〜1/3)
-
駐車場無(※お車でお越しのかたは、最寄りの有料駐車場をご利用ください。)
-
URL
Map
このスポットの記事
-
1
ガイドツアーからプチ縁日、ミニコンサートまで「ありがとう市民会館まつり」
昭和37年に大ホール、昭和40年に本館が開館、59年間の長きに渡り、たくさんの思い出を育んできた小田原市民会館が閉館します。市民会館での最後の思い出づくりにこどもから大 ・・・小田原市民会館2021.02.13 -
2
障がいのある人もない人も共に楽しむダンスワークショップ発表会
障がいのある人もない人も、互いに、その人らしさを認めあいながら、共にダンスを創るスクランブル・ダンスプロジェクト。舞踏家の大野慶人さんを講師に迎え、認定NPO法人アール ・・・小田原市民会館2021.02.13 -
3
神奈川フィルが、小田原市に所縁のゲストと共に華やかな演奏を披露!
(TOP画像)現田茂夫(指揮/神奈川フィル名誉指揮者)©三浦興一 2020年度に楽団創立50周年を迎えた<神奈川フィルハーモニー管弦楽団>と、 ・・・小田原市民会館2020.10.09
関連記事
-
美術・写真日本の才能を世界へ! 日産アートアワード2020グランプリ決定!ニッサンパビリオン(TOP画像)日産アートアワード2020のトロフィー。プロダクトデザイナーの鈴木啓太氏がデザインを手がけ、明治8年より続く京都の工房「開化堂」との協働で制作。 & ・・・
-
演劇・ダンスコロナに負けるな!万全の感染予防対策で挑んだ「バイトショウ -ファイナル-」神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.31 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー「バイトショウ -ファイナル-」 井上みゆき(マグカル編集部) ・・・
-
美術・写真築140年! 古民家で”お気に入り”の現代作家を見つけるKanagawaギャラリーさんぽ File.2 studiofujino (山本詩野/ギャルリーワッツ) 今回は神奈川県相模原市と東京都八王子市にまたがる陣 ・・・
-
その他冬季限定!ニジマスの釣りとBBQを楽しもう!長井海の手公園 ソレイユの丘61日後に終了(TOP画像)イメージ じゃぶじゃぶ池が釣り堀に大変身!冬季限定「ニジマス釣り」を開催します。 釣ったニジマスは「お持ち帰り」または「手ぶら ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・
-
演劇・ダンス 美術・写真舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.10横浜美術館「横浜美術館コレクション展」でパワーを充電! 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 依然としてコロナ禍の厳しい状況が続いていますが、どんな時でも素敵なことに出 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・