
演劇・ダンス
2021.02.22
安住の地
■団体コンセプト
演劇を主軸に置きながら、音楽・写真・映像・ファッションなど様々なカルチャーとコラボレーションし「ミクストメディア」な作品を発表しています。複数の作家と多分野で活動する俳優が集い、ひとつの作品を組み立てていくスタイルは、SF劇・コメディ・メディアアート劇・音楽劇・無言劇など幅広く展開し、その新感覚でカオティックな劇体験が好評を博しています。
■参加作品のテーマ
バレエ曲『ボレロ』のプリミティブな力強さと短絡/直線的な構成を参照しながら、「祝祭」の始まりから、行為-共同体-場が失われゆく過程と終わり、その先を描きます。
舞台芸術をはじめ、人々の普遍的な営みへの復興の意図も込めた、現代ならではの作品になるかと思います。
■代表から一言
昨年のアワードに引き続き、再びお目にかかります、安住の地です。艱難辛苦の世の中で、私たちはそれでもなお舞台を上演することと致しました。アワード開催にあたり、出場カンパニーや運営の皆様、劇場、そしてご覧になられるすべての方々の「それでもなお」へ敬意を表します。ともあれ一先ず、安住の地でお楽しみください!
■今後の活動予定
安住の地は演劇作品のほか、映像・ラジオ・エッセイなど様々なコンテンツを日々更新中です。詳しくは安住の地HPにて。ぜひご覧ください!
安住の地
京都を拠点に活動している劇団/アーティストグループ。2017年旗揚げ。複数の劇作家・演出家を有し、多ジャンルの作家・俳優・スタッフによる複合的な作品づくりが特徴。
関連記事
-
その他横浜中華街の街並みを赤い提灯やイルミネーションが華やかに彩る!横浜中華街14日後に終了(TOP画像)百節龍 ※横浜中華街発展会協同組合 提供 今年の春節燈火(しゅんせつとうか)は「温故知新(おんこちしん)~One for all ・・・
-
伝統芸能意欲作や爆笑ネタで、たい平の魅力がたっぷり楽しめる!横浜にぎわい座本日開催意欲作や爆笑ネタで、たい平の魅力がたっぷり楽しめます。 完売必至の公演ですので、お早めにお買い求めください。 林 ・・・
-
写真7人の若手作家による写真を通じて、現代の写真表現の可能性を探る展覧会横浜市民ギャラリーあざみ野本日開催(TOP画像)宇田川直寛/Backward Walking Problem(後ろ歩き問題)シリーズより/2020 *ご来館にあたり「施設の最新 ・・・
-
その他100年以上前に作られた雛人形の他、コーディネーターによる桃の節句のしつらえも展示旧伊藤博文金沢別邸35日後に終了旧伊藤博文金沢別邸では、桃の節句に合わせ、邸内にお雛様をしつらえます。 お雛様は、所有者の方のお母様がお嫁入道具の1つとしてお持ちになったものです。 作られた確 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・
-
演劇・ダンス 美術・写真舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.10横浜美術館「横浜美術館コレクション展」でパワーを充電! 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 依然としてコロナ禍の厳しい状況が続いていますが、どんな時でも素敵なことに出 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・