
PUNKBANK
■団体コンセプト
自営のスタジオでレッスンやワークショップの提供も行っていて、今後は演劇やパフォーマンスをする仲間たち(当ユニット以外にも)が気軽に使える場所にして、作品創りやそのための研究の場、そして共有の場所の提供もしていきたい。
団体としては、身近なテーマも壮大なミュージカルにしていけるような、歌あり踊りありの作風を定着していきたい。(体力の続くかぎり)
■参加作品のテーマ
全員が予定通りに参加できれば「サイラージェリー」という四人芝居…
広い世界と狭い人間関係の正義と悪について。
コロナの状況で一人芝居のほうがいいとなれば「FIVE YEARS~さわやかな破滅~」
世界中の嫌われ者で人間から迫害され続けてきた一匹のゴキブリが、地球を救うために独裁政権を発足させ立ち上がる話。
■代表から一言
グランプリを目指して競うようなつもりはなくて、ただこのような時世でも一緒の時代に演劇を作ることを諦めない人たちと出会い、励まし合い、お祭りしたいような気持ちです。
■今後の活動予定
PUNKBANKの公式アカウント(TwitterとInstagramとHPもあります)か代表の秋草のアカウント(TwitterとInstagramとHPもあります)から随時色々発信してるので、是非チェックして頂けると幸いです。30代の美しいお姉さんたちが頑張っています。(最近「マダム」と呼び合っている)
*サイラージュリー舞台写真
PUNKBANK
元宝塚歌劇団の秋草瑠衣子とSNATCHの後東ようこが生んだパフォーマンスユニット。
2019年ダンサー兼俳優の末冨真由、ヨガインストラクター兼俳優の土肥麻衣子、ボーカリスト兼俳優の真崎ゆかが新たに加入し、演劇を中心にパフォーマンスを創作している。
作・演出を秋草瑠衣子が担当し、自身の師匠である野田秀樹イズムを継承。書いて演出して出演して、動き、大声で喋り、踊り、歌う。
関連記事
-
その他 講座・ワークショップ夏休みの宿題もお任せ! 地球を知って神奈川と出会う博物館神奈川県立 生命の星・地球博物館行って、みて、感じるアートの世界 File.3 神奈川県立 生命の星・地球博物館 生命の星・地球が誕生してから46億年。その歴史と生命の多様性を、 ・・・
-
美術・写真日本の才能を世界へ! 日産アートアワード2020グランプリ決定!ニッサンパビリオン(TOP画像)日産アートアワード2020のトロフィー。プロダクトデザイナーの鈴木啓太氏がデザインを手がけ、明治8年より続く京都の工房「開化堂」との協働で制作。 & ・・・
-
その他【オンライン】これまで開催してきたイベントの様子などを紹介!三菱みなとみらい技術館技術館では通常、様々なイベントやワークショップ、サイエンスショーなどを行っていますが、現在は残念ながら休止しております。そこで、これまで開催してきたイベントの様子などを ・・・
-
講座・ワークショップ日本の養蚕農家で行われてきた、「伝統のわざ」を間近で見てみよう!シルク博物館開催まであと6日(TOP画像)手作り真綿の実演 イメージ シルク博物館提供 「まゆ」は、蚕が吐き出す糸から作られています。「まゆ」からは、絹糸となる生糸(きい ・・・
COLUMN
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・
-
演劇・ダンス 美術・写真舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.10横浜美術館「横浜美術館コレクション展」でパワーを充電! 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 依然としてコロナ禍の厳しい状況が続いていますが、どんな時でも素敵なことに出 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・