
《世界の文化に触れるワークショップシリーズ》
サルビアアカデミーは世界の文化を知り、身近に感じるためのワークショップです。「音楽」「手工芸」「舞踊」「舞台芸術」など幅広いジャンルを体験できます。触れる・感じるだけでなく、その文化や歴史を座学で一緒に学べることが特徴です。
●ヒエログリフとは?
古代エジプトで使われていた文字の一つで、未来永劫残る文字として石碑、彫像、神殿や墓の壁、石棺に刻まれたので「神聖文字」「聖刻文字」とも呼ばれます。4世紀頃には使われなくなり、長い間読み方は忘れられていましたが、19世紀にフランスのシャンポリオンという研究者によって解読されました。その不思議な見た目や謎に満ちた歴史は今でも人びとの好奇心を惹きつけてやみません。
●ワークショップの内容
・前半は座学でヒエログリフの基礎を学びます。お話しする内容は大人向けですが、お子さまも小学4年生からご参加いただけます(理解を深めるための副教材をご用意しております)。
・後半では植物の茎から作られる紙の一種「パピルス」にヒエログリフを書きます。古代と同じ本物のパピルスの上に、自分の名前や好きな言葉を書いてみましょう。
・お気に入りの色のサインペンやこだわりの万年筆など、お好みの筆記用具をお持ちください。


2021年3月29日(金)9:00〜受付開始!!
Salvia Academy #57
ヒエログリフワークショップ
[日時]5月29日(土)14:00〜15:30終了予定(受付13:30)
[会場]横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール 3F リハーサル室
[出演]髙見妙(古代オリエント博物館 教育普及員)、田澤恵子(古代オリエント博物館 主任研究員 古代エジプト担当)
[定員]24名(要事前申込・先着順)
※小学4年生からご参加いただけます(小学生は保護者と一緒にお越しください)。
[参加費]一般¥1,500、小・中学生¥1,200(材料費込)
※当日受付でお支払いください。
[当日の持ち物]筆記用具
[申込方法]
■WEB
専用フォームからご応募いただけます。
■郵送・FAX・来館
所定の応募用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、郵送、FAXまたは直接ご来館にてお申込みください。
【応募の宛先】
〒230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2シークレイン内
鶴見区民文化センターサルビアホール「サルビアアカデミー」係
TEL.045-511-5711
FAX.045-511-5712
[締切]2021年3月29日(月)から定員になり次第締切
[主催]横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール
[問合せ]045-511-5711(横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール)
マスクの着用、参加前後の手指消毒など、感染症対策にご協力をお願いいたします。
〇ファックス・郵送でお申し込みいただいた方には、受領のご連絡をいたします。連絡がない場合は、恐れ入りますがサルビアホールまでご連絡をお願いいたします。(045-511-5711)
○開催日の1週間前よりご参加の確認連絡を差し上げます。
○申込んだワークショップをキャンセルされる場合はキャンセル料が発生します。
開催日の3日前から前日まで:参加料の50%
開催日当日:参加料の100%
※当日の無断キャンセルは、今後のワークショップの参加をお断りさせていただく場合があります。
キャンセル料のご案内はお電話またはメールをお送りいたしますので、銀行振込または直接、サルビアホール受付でお支払いください。
開催概要
日程 |
|
---|