
音楽
2021.02.28
誰もが知っているあの名曲を気軽に楽しんで♪
旭区民文化センター サンハート 開催日:2021.05.08
開催まであと17日
「ワンコインコンサート Vol. 15」
第9回サンハート・アンサンブル・オーディションにて、優秀賞を受賞したアーティストが贈るワンコインコンサート。
誰もが知っているあの名曲を気軽にお楽しみください。
ワンコインコンサート Vol. 15
[日時]5月8日(土) 14:00 開演(13:15 開場)
[会場]横浜市旭区民文化センター サンハート ホール
[出演]
■Nomad Saxophone Quartet
足立雄大(ソプラノサクソフォン)
山本直哉(アルトサクソフォン)
織田和優(テナーサクソフォン)
歌頭諒(バリトンサクソフォン)
[料金]全席自由 ¥500
※未就学児不可 ※前売券が完売した場合、当日券の販売はございません。
[問い合わせ]045-364-3810(横浜市旭区民文化センター サンハート※9:00~21:00 不定休)
[URL]http://www.sunheart.info/event
-
地域横浜市(ベイエリアを除く)
-
住所神奈川県横浜市旭区二俣川1-3二俣川ライフ5F
-
電話045-364-3810
-
営業時間【開館時間】9:00~22:00 ※利用の手続き、チケット販売は21:00までです。【休館日】年末年始(12月29日~1月3日)施設点検日(月1・2回、原則として第2火曜日) ※施設の保守点検などのために臨時休館することがあります。
-
URL
Map
このスポットの記事
-
1
旭区民文化センター・サンハートがコンサート動画を配信中!
(TOP画像)イメージ 旭区民文化センター・サンハート公式「YouTube」チャンネルでは、昨年11月と12月に開かれた、当館主催のコンサート ・・・旭区民文化センター サンハート2021.02.28 -
2
多種多様な楽器の音色を楽しんで♪
ケルト・アイルランド音楽をベースに、オリジナルの音楽を織り交ぜて演奏する3人組バンド「tricolor」。 多種多様な楽器の音色の風で、サンハートを包み込みます。 ・・・旭区民文化センター サンハート2021.02.28 -
3
サンハート30周年記念の寄席を楽しんで
昨年、新型コロナウイルス感染症の影響で延期になり、今回やっと公演再開となった「第70回あさひ亭まねき寄席」をお楽しみください。 ・・・旭区民文化センター サンハート2021.02.28 -
4
0歳から鑑賞OK!親子で一緒に楽しめるコンサート♪
子どもはもちろんっ!ママもパパも楽しめる! ホールで聴くコンサートって、子どもが一緒だと騒がないか心配で…そんな風に思っていませんか? すくすくキッズプログラムのコ ・・・旭区民文化センター サンハート2021.02.28
関連記事
-
美術・写真元町で、空間演出家・グラフィックデザイナー 田中エティエンヌ初個展を開催!Gallery+Sushi三郎寿司あまね横浜元町、Gallery+Sushi三郎寿司あまねでは、空間演出家/グラフィックデザイナー 田中エティエンヌ(Etienne Tanaka)の初個展を開催しています。 ・・・
-
美術・写真15名の作家が表現するそれぞれの女性像[Femme fatale(ファムファタル)展]開催まであと17日この度、フェイ アートミュージアム ヨコハマでは「Femme fatale(ファムファタル)展」を開催いたします。「ファムファタル」とはフランス語で「赤い糸で結ばれた運 ・・・
-
講座・ワークショップミニチュアフードをつくってみよう!横浜人形の家開催まであと12日(TOP画像)イメージ 初心者やお子様でもつくれるミニチュアフードをつくります。 ※「トロピカルジュース」は約3㎝ほどの大きさです & ・・・
-
演劇・ダンスあなたに届けたい2つのやさしい物語。KAAT 神奈川芸術劇場開催まであと23日モボ・モガ プロデュース 家族のはなしPART1 2021 [日時]5月14日(金) 17:00 5月15日(土) 12:00/17:00 5月16日(日) ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・