
その他
2021.02.28
こどもの国オリジナルのフラフープ検定に挑戦してみよう!
こどもの国 開催日:2021.04.11
開催まで:-11日
「フープマン・ユーヤのフラフープ教室」
(TOP画像)イメージ
フラフープギネス世界記録®保持者のフープマン・ユーヤからフラフープの技を直伝してもらいます。みんなは見事に技を習得できるかな?技を習得したら、こどもの国オリジナルのフラフープ検定に挑戦しよう!
検定に合格したら、認定証をお渡しします。
フープマン・ユーヤのフラフープ教室
[日時]4月11日(日) 13:00~15:00 (雨天中止)
[場所]こどもの国 中央広場
[参加費]無料(入園料別途)
*入園料:(おとな・高校生)¥600/(中学生・小学生)¥200/(幼児)¥100
[問合せ]045-961-2111(こどもの国 )
*受付時間 9:00~17:00(休園日を除く)
[URL]http://www.kodomonokuni.org/event_topics/detail.html?id=1773
-
地域横浜市(ベイエリアを除く)
-
住所神奈川県横浜市青葉区奈良町700
-
電話045-961-2111
-
営業時間【営業時間】9:30~16:30(最終入園時間/15:30)【休園日】毎週水曜日(水曜が祝日の場合開園)・12月31日・1月1日
-
駐車場1700台
-
予約施設によっては、予約が必要になります。
-
平均利用額大人・高校生¥600/小・中学生¥200/幼児(3歳以上)¥100 0~2歳は無料
-
URL
Map
このスポットの記事
-
1
オリジナルのかざぐるま作り
こどもの国オリジナルデザインのかざぐるまづくり。 遊びのボランティアさんが教えてくれます。 こどもの国春まつり かざぐるまづくり [日程]5月5日(祝) [時間]9時3 ・・・こどもの国2021.04.21 -
2
大きなカブトをかぶってこどもの日を楽しもう
頭にかぶれる大きなカブトを色紙を使って作ります。 折り方が色紙に印刷してあるのですぐに作れます。 こどもの国春まつり カブトをつくろう [日程]5月4日(祝) [時間] ・・・こどもの国2021.04.21 -
3
みんなでジャグリングに挑戦!
ディアボロやボールジャグリング、皿回しなどのジャグリング道具の無料貸し出し。みんなで挑戦しよう! こどもの国春まつり 大道芸に挑戦しよう [日程]5月2日(日)〜5月3日(祝) ・・・こどもの国2021.04.21 -
4
新緑の園内でどんないきものに出会えるかな?
イラストが描かれたビンゴカードを持って、新緑の園内を探し歩こう。どんないきものに出会えるかな? こどもの国春まつり 自然スタンプビンゴ [日程]5月1日(土)〜5月5日(祝) ・・・こどもの国2021.04.21
関連記事
-
映像 演劇・ダンス【無料配信】女優・藤野涼子がリーディング!朗読×映像のコラボレーション主人公「僕」に疑問を投げかけるちいさな王様の物語を、俳優・藤野涼子と分身ロボットOriHimeのパイロット・さえがリーディング。今までの常識を超えるスタイルの映像作品が ・・・
-
美術・写真横浜人形の家でケンエレファント社のミニチュア/ソフビの展示を開催横浜人形の家開催まであと30日「世界を面白くしていく」ことをモットーとするケンエレファント社は、主にミニチュアやカプセルトイ、ソフビ、フィギュア等を製作・販売している会社です。近年は正式ライセンスのもと多種多彩なプロダ ・・・
-
その他竹馬・フラフープ・なわとびなどで体を動かそう!こどもの国3日後に終了(TOP画像)イメージ 竹馬・フラフープ・なわとびなどの遊具を無料貸し出し。 遊び方がわからない遊具は、スタッフが練習方法をご案内いたし ・・・
-
音楽【中止】夜も開催♪1ドルまたは100円で楽しめるオルガンコンサート横浜みなとみらいホール横浜みなとみらいホール大ホールで開催を予定しておりました「第17弾夜も1ドルコンサート」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の一環として、開催中止となりました。 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・