
書
2021.03.08
桜木町駅からすぐ!書作品がゴールデンギャラリーに勢ぞろいする6日間
ゴールデンギャラリー・ギャラリー守玄齋 開催期間:2021.04.08〜2021.04.13
「第66回 竹青社書展」
本会事業は書道の古典分析と新たなるものへの追及による会員相互の研鑽、地域社会ひいては日本文化の発展に寄与します。66回目を迎える「竹青社書展」は、4月8日(木)から6日間、ゴールデンギャラリーにて開催されます。
第66回 竹青社書展
[日時]4月8日(木)〜13日(火)10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
[会場]ゴールデンギャラリー(併催:選抜展 第2会場(守玄齋)
[料金]無料
[主催]竹青社
[問合せ]045-201-7591(竹青社)
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
住所神奈川県横浜市中区桜木町1-1 桜木町ぴおシティ3F
-
電話045-201-7118
-
営業時間10:00〜19:30 【定休日】第3水曜日
-
URL
Map
関連記事
-
書 講座・ワークショップ居場所があるから出かけたくなる。これぞ日本一の図書館!大和市文化創造拠点シリウス(TOP画像)株式会社エスエス 加藤俊彦 行って、みて、感じるアートの世界 File.8 大和市文化創造拠点 シリウス 井上みゆき(マグカル編集部) & ・・・
-
写真 書オリンピック・パラリンピック 馬事・体操関連の競技や種目についてご紹介馬の博物館開催まであと2日本展覧会は、本年夏季に予定されているオリンピック・パラリンピック東京大会開催に関心が高まっている春季に、下記の種目や競技を展覧会として取り上げることによって、馬事・体操関連の競技や種目に興 ・・・
-
書《書部門》生駒蘭嵩さんタイトル「李商隱詩」 61×182cm 神奈川県美術展に応募しようと思ったきっかけは? 友人に勧められたことです。入選することも難しいと伺っていたのではじめは躊躇しましたが、 ・・・
-
書 美術・写真県下の漢詩愛好家の交流・研鑽の場として今年創立15周年を迎えました。神奈川近代文学館開催まであと47日「漢詩を学ぶ、漢詩で遊ぶ」をモットーに連盟外の方々と一緒になって活動しています。 漢詩鑑賞と実作 第15回初心者入門講座 [日時]6月8日(火)・6月15日(火)・ ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・