
作曲家モーツァルトへ、演奏家たちが届けるメッセージとは?
「モーツァルトへの手紙 Ⅱ」
数百年前に書かれた曲を演奏する時、私たち演奏家は作曲家にどのように演奏した方がよいか質問することはできません。演奏家の解釈によってそれぞれ演奏するしかないのです。このコンサートは天国にいるであろう作曲家に、演奏家として様々な思いを手紙に書いて頂き、その思いを演奏と共に伝える、という企画のコンサートです。
モーツァルト様、ぜひ演奏家の思いをお聞きください。
ーーー湘南クラシックアーティストパラダイス 会長 澤田エリザ
モーツァルトへの手紙 Ⅱ
[日時]4月3日(土)14:00〜(13:00開場)
[会場]鎌倉生涯学習センター ホール(鎌倉市小町1-10-5/TEL:0467-25-2030)
[出演]山口尚子(ソプラノ)、齋田真紀(ヴァイオリン)、廣瀬加奈(ピアノ)
[プログラム]
★13:30~13:45ミニ講演会★「モーツァルトと免疫力」
廣瀬 加奈(ピアノ):「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲(きらきら星変奏曲) 等
齋田 真紀(Vn):ソナタNo.18 k.301より第1楽章 等
山口 尚子(ソプラノ):すみれ K476 等
※曲目は都合により変更となる事があります。
[料金](全席自由)一般¥3,000、当日¥3,500、ペアチケット¥5,000、プラチナチケット(75歳以上)¥2,000、中学生以下無料(要予約)
[チケット販売]
■島森書店 TEL:0467-22-0266
■カメラのさくらや(鎌倉駅前) TEL:0467-22-1877
■湘南クラシックアーティストパラダイス TEL:0467-24-5695
[主催]湘南クラシックアーティストパラダイス
[問合せ]0467-24-5695(湘南クラシックアーティストパラダイス)
※未就学のお子様の入場はご遠慮ください。
-
地域鎌倉エリア
関連記事
-
美術・写真サルビアホールで現代美術に触れる1週間!鶴見区民文化センター サルビアホール「マスクすること」が当たり前になったいま、 もう一度「マスクすること」について、みんなで考えませんか? 現代美術の国際展として2001年にスタートし、今年で7 ・・・
-
写真街の写真師たちが撮影した被災地、横浜の姿に迫る展覧会横浜開港資料館3日後に終了*新型コロナウイルス感染拡大防止のためご入館にはオンラインによる事前予約(日時指定)をお願いいたします。横浜開港資料館の公式サイトはこちら。 ・・・
-
講座・ワークショップ絵を描き、組み立て、着彩&デコレーションで仕上げる「小さな置時計」藤野芸術の家3日後に終了文字盤となるアクリル板に自由に絵を描き、組み立てて着彩、デコレーションして仕上げる時計です。机や枕元、棚などに置くのにちょうどいいかわいいサイズ♪ 壁にかけることもでき ・・・
-
講座・ワークショップミニチュアラーメンをつくってみよう!横浜人形の家開催まであと10日(TOP画像)イメージ 醤油・味噌・塩・豚骨のどれかを選んで自分だけのミニチュアラーメンをつくりましょう。 ASAM ・・・
COLUMN
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・