
その他
2021.03.25
「ステイホーム」、「ソーシャルディスタンシング」などのキーワードを身近な生き物で表現
新江ノ島水族館 開催期間:2021.04.09〜2021.04.28
16日後に終了
「テーマ水槽 「生き物たちもソーシャルディスタンシング 」」
(TOP画像)ベタ ※イメージ
コロナ禍の一日も早い終息を願い、今回は、「ステイホーム」「オンライン会議」「オンライン飲み会」「ソーシャルディスタンシング」など感染拡大防止策のキーワードを、身近な生き物で表現してみました。
生き物たちと一緒に、乗り切りましょう!
【展示予定生物】
■ベタ
■ロックシュリンプ など
※展示生物は変更する場合があります。
テーマ水槽
「生き物たちもソーシャルディスタンシング 」
[日時]4月9日(金)~4月28日(水) 9:00~17:00
※発券・最終入場は閉館の1時間前まで
[場所]新江ノ島水族館 ペンギンプール前
[料金]大人 ¥2,500、 高校生 ¥1,700、 小・中学生 ¥1,200、 幼児(3歳以上)¥800
[問い合わせ]0466-29-9960(新江ノ島水族館)
-
地域湘南地域
このスポットの記事
-
1
喧噪から離れた異空間で、神秘的な体験を楽しんで
(TOP画像)イメージ 消灯した夜の水族館。ほのかに光るランタンの灯りで、夜の生物観察。 喧噪から離れた異空間で、神秘的な体験をお楽しみくだ ・・・新江ノ島水族館2021.03.25 -
2
みんなでビーチクリーンに参加しよう!
(TOP画像)えのすいビーチクリーン ※イメージ 裸足で歩ける海岸を目指し、ビーチクリーンを実施します。 ビーチクリーンと一緒に砂浜にうちあ ・・・新江ノ島水族館2021.03.25 -
3
えのすい公式キャラクターの「あわたん」がサンリオの「シナモロール」とコラボ!
えのすい公式キャラクターの「あわたん」が、水族館に遊びにきた株式会社サンリオの「シナモロール」と出会い、一緒に水の世界を冒険します。 館内各所に登場する「あわたん」と ・・・新江ノ島水族館2021.03.25 -
4
小型水中ドローンを活用した深海探査共同研究の成果発表展示
相模湾は身近な海であると同時に、古くから研究の盛んな海域でもあります。新江ノ島水族館とFullDepthは、2019年から水中ドローンを用いた相模湾の深海調査を実施して ・・・新江ノ島水族館2021.03.25
関連記事
-
講座・ワークショップ【参加無料】モミジのデザインのこどもの国オリジナルかざぐるまを作ってみよう!こどもの国(TOP画像)イメージ モミジのデザインのこどもの国オリジナルかざぐるま工作です。無料です。 紅葉の白鳥湖を「もみじのかざぐるま」を手に散策 ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・
-
音楽 その他泣いても、寝てしまってもOK!! 0歳からのお子さまと一緒に聴けるコンサートシリーズ♪鶴見区民文化センター サルビアホール開催まであと46日4階の大きなホールでの開催なので、お子様と一緒にゆったりお楽しみいただけます。 今回はストーリー仕立てのコンサート。こぐまのジョセフが夢の中で体験する素敵な出来事をピアノと歌とおはなしで ・・・
-
その他今日のなぎさがどうなっているのか、実際に見に行ってみよう!なぎさの体験学習館開催まであと2日(TOP画像)イメージ 目の前のなぎさは日によってようすが違います。 貝がらがたくさんある日、石がたくさんある日、小さなものがたくさん見つか ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・