
視覚障害者とダンスの味わい方を探求した、研究会の様子をまとめた映像作品を無料配信
「「ダンスのアクセシビリティを考えるラボ〜視覚障害者と味わうダンス観賞篇〜」ドキュメンタリー映像公開」
Dance Base Yokohama (DaBY/デイビー)は、2020年12月に「ダンスのアクセシビリティを考えるラボ」を開始し、第1回目の企画として「視覚障害者と味わうダンス観賞篇」を開催しました。本研究会は、DaBYアソシエイトコレオグラファーの鈴木竜が自身のソロ作品をアンサンブルとして再編したダンス作品を、ディスクライバーによる解説とともに、視覚障害者モニターが観賞する取り組みです。DaBYより「作品を描写する」ディスクライバーとして、批評家の乗越たかお氏、詩人の大崎清夏氏、美学者の伊藤亜紗氏、インタープリター (解釈者) の和田夏実氏の4名に依頼し、それぞれによる解説が行われました。「言葉で伝える」プロフェショナルでありながら、仕事や経験が異なる4つのディスクライブは多様な観賞体験を生み、ファシリテーターとして迎えた「視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ」代表の林建太氏及び、視覚障害者で同スタッフの中川美枝子氏、浦野盛光氏を中心に、活発に意見が交わされました。
これらの3日間の様子をまとめた約20分の短編ドキュメンタリーが、2月26日(金)よりバリアフリーと多言語に特化した動画配信プラットフォーム「THEATRE for ALL (シアターフォーオール)」で公開されます。
本ドキュメンタリーは、研究会の中で生まれたアイデアや工夫の声を広く一般に公開するために、無料で配信されます。また、公開期間は定めず無期限となる予定です。これにより、本研究会で目的とした、視覚障害者にとって「ダンス観賞に必要なサポートは何か」を探るだけではなく、全ての観賞者にとって「ダンス観賞とは何か」という、ダンスの新しい可能性を模索した様子をより多くの方々と共有することをめざしています。
「ダンスのアクセシビリティを考えるラボ~視覚障害者と味わうダンス観賞篇~」視聴はこちらから
「ダンスのアクセシビリティを考えるラボ〜視覚障害者と味わうダンス観賞篇〜」
ドキュメンタリー映像公開
[日時]~配信中 上映時間:22分
[場所]オンライン
[料金]鑑賞無料
[URL]https://dancebase.yokohama/
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
住所神奈川県横浜市中区北仲通5-57-2 KITANAKA BRICK&WHITE BRICK North 3階
-
電話045-323-9901
-
営業時間【開館日】火・土 10:00-18:00【休館日】日・月 ※月曜日が祝日の場合は、その翌日に休館いたします
Map
関連記事
-
伝統芸能令和3年、初笑い。豪華真打と、新進二つ目・色物そろい踏み戸塚区民文化センター さくらプラザ毎年恒例になりました、戸塚区民文化センター さくらプラザにて開催されます、新春の落語会。今回は戸塚出身の柳家小せんとお馴染みの橘家文蔵、入船亭扇辰に加え、新進の二つ目立 ・・・
-
音楽ショパンの愛を奏でる魅惑のピアニスト、伊藤順一リサイタル開催まであと26日昨年、12月に東京・豊洲にあるシビックホールでの伊藤順一さんのリサイタルにご招待頂いて、じっくり伊藤さんの演奏を聴かせていただきました。ショパン、そしてサン=サーンスの ・・・
-
その他鯉のぼり、武者のぼり、兜飾りなどを展示川崎市立日本民家園26日後に終了(TOP画像) 川崎市立日本民家園 提供 鯉のぼり、武者のぼり、兜飾りなどを展示します。 年中行事展示「端午の節供- ・・・
-
音楽コンチェルトと言えばこの3曲! 人気の男性ソリストで贈る豪華大一番!神奈川県民ホール開催まであと33日*ご来館にあたり「ご来館の皆さまへのお願い」をご確認ください。 歴代の大作曲家が実に多くの名作協奏曲を残しておりますが、その中でも内容、知名度 ・・・
COLUMN
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・