新型コロナウイルス 新型コロナウイルス感染症に関連する、文化イベント情報 最新情報はこちら

コンテンツにスキップ
東日本大震災の被災地における 聾(ろう) 者の方々の避難生活の模様を主軸にしたドキュメンタリー映画
映像

東日本大震災の被災地における 聾(ろう) 者の方々の避難生活の模様を主軸にしたドキュメンタリー映画

3月5日の上映作品『きこえなかったあの日』は、東日本大震災の被災地における 聾(ろう) 者の方々の避難生活の模様を主軸にしたドキュメンタリー映画です。一般のテレビや新聞で報道されなかった「音が聞こえない」人たちの被災の現状を伝えた映画『架け橋』の続編で、今作では3.11から10年が経過した現状を伝えます。当日は監督の今村氏に講演を行っていただき、映画と合わせて聾(ろう)者の現状について市民の方々にお伝えいただきます。

映画『きこえなかったあの日』
監督・撮影・編集:今村彩子

編集協力:岡本和樹
整音:澤田弘基
音響効果:野田香純
選曲:今井志のぶ
イラスト:小笠原円
映像提供:目で聴くテレビ
Studio AYA/2021年/116分/ドキュメンタリー

出演:加藤襲男、菊池藤吉・信子、小泉正壽、岡崎佐枝子

公式サイト studioaya-movie.com/anohi

3.11 あの日を忘れないプロジェクト(1) 映画『きこえなかったあの日』 上映会+避難訓練
[日時]2022年3月5日(土)
    開場:12:30 開演:13:00 終演:16:00 
[場所]南足柄市文化会館 小ホール
[料金]全席自由席 1200円(税込)
    福祉優待  1000円(本人+介添1名まで)
[チケット情報]◆ プレイガイド ◆
        南足柄市文化会館
        小田原地下街ハルネ小田原街かど案内所「小田原日和」
    ※映画ご観覧のほか、当日の避難訓練にもご参加いただけます。
     売上金から経費を除いた金額を、公益財団法人神奈川新聞厚生文化事業団を通じて
    「日本赤十字社」に寄付します。
[内容]● 今村彩子監督の舞台挨拶あり (手話通訳つき)
    ● 災害時に役立つ手話ミニ講座+避難訓練
[お問合せ]南足柄市文化会館 0465-73-5111(9時から17時/月・祝翌日休館)
[公式ホームページ]こちら

開催概要

日程

イベント

  • 初めて平日お昼前の“ブランチタイム”に、懐かしの映画やミュージカル楽曲を中心にお届けします。

    初めて平日お昼前の“ブランチタイム”に、懐かしの映画やミュージカル楽曲を中心にお届けします。

    2023.05.31 開催中
  • あしがらシネマ「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」

    あしがらシネマ「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」

    2023.05.31 開催中
  • 若きピアニストとの出逢い -PIANO RECITAL SERIES- Vol.2 伊藤順一

    若きピアニストとの出逢い -PIANO RECITAL SERIES- Vol.2 伊藤順一

    2023.05.31 開催中
  • 上田菊明さんによる足柄刺繡作品を展示します。

    上田菊明さんによる足柄刺繡作品を展示します。

    2023.05.31〜2023.06.04 開催中

関連記事