コンテンツにスキップ
川崎を代表する事件を題材とした演劇を2022年5月に上演します。
演劇・ダンス

川崎を代表する事件を題材とした演劇を2022年5月に上演します。

昭和5年、川崎の紡績工場の女性工員の待遇改善を求めて煙突に昇り6日間滞在した男の物語。
この“煙突男事件”は日本中に知れ渡り、外国の新聞にも報道されました。
川崎を代表するこの事件を題材とした演劇を2022年5月に上演します。

第8回 川崎郷土・市民劇
『おーい!煙突男よ』 〜天空百三十尺の風〜

[作]和田庸子
[演出]杉本孝司(東京芸術座)
[出演者]公募の市民、市内の劇団、演劇人等
[日時] 2022年5月14日(土曜)13時30分/18時、5月15日(日曜)14時
    ※各回とも開場は開演の30分前
[会場]サンピアンかわさき
[チケット料金]指定席:3,600円(前売券のみ)
        一般(自由席):2,900円(当日券は300円増)
        小学生~大学生・障がい者(自由席):1,000円(当日券は300円増)
        ※学生:来場時に生年月日のわかる身分証明書をご提示ください。
        ※障がい者:来場時に障害者手帳をご提示ください。
[お問合せ]川崎郷土・市民劇上演実行委員会
      電話・FAX 044-543-5012(電話受付時間は平日9時30分~17時)
      ※2022年1月20日から2022年6月末まで
      Email k.shimingeki@gmail.com
[主催]川崎郷土・市民劇上演実行委員会
[共催]川崎市、川崎市教育委員会(予定)、公益財団法人川崎市文化財団
[公式ホームページ]こちら

開催概要

日程

イベント

  • 落語を中心とした寄席形式の公演です。横浜にぎわい寄席①開催中
    12月
    1日

    落語を中心とした寄席形式の公演です。横浜にぎわい寄席①

    横浜にぎわい座
  • 特別展 中世寺院の書物 ―聖教とそのかたち開催中
    2023.12.012024.01.21

    特別展 中世寺院の書物 ―聖教とそのかたち

    神奈川県立金沢文庫
  • 演劇プロデュース『螺旋階段』第三十四回公演 小田原みなとものがたり~大漁めでたい編~開催中
    12月1日12月3日

    演劇プロデュース『螺旋階段』第三十四回公演 小田原みなとものがたり~大漁めでたい編~

    小田原三の丸ホール
  • しんゆりシアター劇団わが町 第13回公演「『あしもとのいずみ』2023~陸軍登戸研究所をめぐ ・・・開催中
    12月1日12月3日

    しんゆりシアター劇団わが町 第13回公演「『あしもとのいずみ』2023~陸軍登戸研究所をめぐ ・・・

    川崎市アートセンター