
~風薫る宵のうつろいとともに堪能する幽玄の世界~
かがり火を焚いて、幻想的な雰囲気の中で能・狂言を上演する「薪能」。
屋外の開放的な空間で、格式ある舞台を気軽に楽しむことができ、初心者の方にもおすすめです。
第47回 川崎大師薪能 TAKIGI-NOH
[日時]2022年5月24日(火曜)
17時30分開演(16時30分開場)20時15分終演予定
[演目]薪能法楽
仕舞「清経キリ」岡本房雄
「杜若キリ」鵜澤久
「善知鳥」観世恭秀
狂言「蚊相撲」三宅右近
舞囃子 「恋重荷」観世清和
能「千手郢曲之舞」山階彌右衛門、観世三郎太
※開演前17時より出演者による演目の見どころ解説を予定しています。
※当日は英語版プログラムを配布します。
[会場]大本山川崎大師平間寺 特設舞台
[料金]S席 6,500円
A席 4,500円
U25(A席)2,000円
[主催]川崎大師薪能実行委員会
[共催]一般社団法人川崎市観光協会、
公益財団法人川崎市文化財団
[お問い合わせ]川崎市文化財団 川崎大師薪能係 TEL 044-272-7366
(平日9時〜17時)
[公式ホームページ]こちら
開催概要
日程 |
|
---|---|
場所 |
大本山 川崎大師 平間寺 |