コンテンツにスキップ
白昼夢短篇公演「譚 I」

主催

神奈川県/白昼夢

『譚 I』とは?
本公演とは異なる位置付けで、実験的な短篇作品を上演する企画『譚』(たん)のシリーズ第一弾!

コロナ禍で本公演の上演を休止し、各地でのパフォーマンスや創作の模索を続けてきた白昼夢が、その成果としてオムニバス形式で小作品を上演する。
「既成戯曲」「レパートリー作品」「オリジナル新作」等、劇団がこれまでとってきたアプローチを凝縮。
さらに、休止期間の活動を振り返るロビー展示も実施!

開催概要

日程
  • 10月6日(金)14:00★/19:30
    10月7日(土)13:00/18:00
    10月8日(日)13:00
    ※受付・開場:開演の30分前
    ★一般ご予約のお客様は初日割引あり!

料金

全席自由
一般 3,500円/初日割・U30 2,000円/高校生以下 無料
※U30・高校生以下は当日証明書提示

場所

神奈川県立青少年センター

神奈川県立青少年センター
県立青少年センターは、青少年の健全な育成を図り、あわせて県民の教養の向上に資するための施設として、青少年施策の総合的な展開、舞台芸術の振興のために、次の4つの柱で事業に取り組んでいます。 1.青少年の体験学習を推進する人材の育成 2.青少年のひきこもり、不登校や非行等への対応 3.青少年の科学体験活動の促進支援 4.青少年や県民の舞台芸術活動への支援  

出演概要

演目

モノロオグ
[作]岸田國士 
[演出]石坂雷雨
[出演]鶴田理紗
1932年、岸田國士によって発表された、
恋人に去られた女の心情を描いた一人芝居。

雲人間による紙芝居屋
[作]米山昴
[絵]相澤亮
白昼夢のレパートリー作品。
各地の路上やイベントで上演してきた紙芝居パフォーマンスを劇場で。

国府津文書
[作]米山昴
コロナ禍で上演形態を模索していた際に発案された、出演者0人の音声劇。

虚ロ鯨~ヒトリネ篇~
[作・演出]石坂雷雨
[出演]鶴田理紗
2014年発表『虚ロ鯨~カンナビ篇~』に次ぐシリーズ作品。
少年トオルの見る夢を通して描くオリジナル新作。

主催

神奈川県/白昼夢

イベント

  • テアトルフォンテが出張して音楽をお届けします。開催中
    9月
    29日

    テアトルフォンテが出張して音楽をお届けします。

  • アメリカの古き良き音楽ラグタイムが時代を超えて現代にやってきた!?開催中
    9月
    29日

    アメリカの古き良き音楽ラグタイムが時代を超えて現代にやってきた!?

    ミューザ川崎シンフォニーホール
  • 横浜シティ合唱団  第21回演奏会
    9月
    30日

    横浜シティ合唱団  第21回演奏会

    横浜みなとみらいホール
  • 神奈川フィル 公開リハーサル
    9月
    30日

    神奈川フィル 公開リハーサル

    かながわアートホール

周辺の魅力を触ってみよう

    周辺を探索する