コンテンツにスキップ
美はすぐそこに ―主情派・鏑木清方―
美術・写真文化・歴史

美はすぐそこに ―主情派・鏑木清方―

Outline of the event

Schedule
  • 9:00~17:00(最終入館は16:30まで)

Place

鎌倉市鏑木清方記念美術館

鎌倉市鏑木清方記念美術館

当館は、近代日本画の巨匠鏑木清方(かぶらき きよかた)画伯の終焉の地、鎌倉雪ノ下の旧居跡に建てられました。古都鎌倉の閑静な住宅地の中に、和風建物が端正なたたずまいをみせています。

鏑木清方は、明治11年、東京神田に生まれました。幼い頃から文芸に親しんで育ち、その画業のはじまりは挿絵画家からでした。のちに肉筆画に向い、清らかで優美な女性の姿や、いきいきとした庶民生活、肖像、愛読した樋口一葉や泉鏡花などの文学を主な題材として描かれた作品は、市井の人々への共感や慈愛のまなざしが感じられます。鎌倉とのゆかりは、昭和21年に材木座に居を構えた時からです。昭和29年、文化勲章受章の年よりここ雪ノ下に画室をもうけ、昭和47年に93歳で亡くなるまでの間を過ごしました。清方は晩年、自らの境地を「市民の風懐(ふうかい)にあそぶ」と称して、庶民生活を題材にした作品を多く手がけました。情趣あふれる日本画作品、また典雅な文体による随筆を多く残しています。

平成6年、ご遺族から鎌倉市にその画業と創作の場を後世に伝えてほしいという趣旨のもと、美術作品・資料と土地建物が寄贈されました。これを受け、平成10年4月に記念美術館として開館しました。ご来館の皆様には、清方の芸術と生活を偲びつつ、安らぎのひとときをお過ごしいただければ幸いです。

Events

  • Image of shonandai探検隊まつりIn session
    05
    06

    shonandai探検隊まつり

    Shonandai Cultural Center
  • Image of 横浜にぎわい寄席⑥In session
    05
    06

    横浜にぎわい寄席⑥

    Yokohama Nigiwaiza
  • Image of みんなの秦野寄席 in本町公民館In session
    05
    06

    みんなの秦野寄席 in本町公民館

    Honmachi Community Center
  • Image of 大雄山線100周年おめでとうライブ!In session
    05
    06

    大雄山線100周年おめでとうライブ!

    Minamiashigara City Cultural Center

Experience the charm of the surrounding area

    Explore the surroundings