コンテンツにスキップ
紅葉坂プロジェクト Vol.4
演劇・ダンスその他

紅葉坂プロジェクト Vol.4

Outline of the event

Schedule
  • 15:00開演(14:15開場)

Price

全席自由・税込
一般 1,000円
U24(24歳以下)500円
高校生以下 0円
※未就学児の入場はご遠慮ください。

Place

神奈川県立音楽堂

神奈川県立音楽堂

神奈川県立音楽堂は、1954年、公立施設としては日本で初めての本格的な音楽専用ホールとして開館しました。ロンドンのロイヤルフェスティバルホールをモデルに、最高の音響効果をあげるように設計されたホールは、開館当時『東洋一の響き』と絶賛され、その響きは今も国内はもちろん海外からも高い評価を受けています。ホールの壁面はすべて「木」で作られており、そのアコースティックな響きは開館から60年を経た今でも人々に感動をあたえつづけています。また、地域に根ざした優れた公共施設として1998年に建設省より「公共建築百選」に選ばれ、加えて1999年には20世紀の重要な文化遺産である建築としてDOCOMOMO(ドコモモ)(近代運動にかかわる建物・環境形成の記録調査および保存のために設立された国際的組織)より「日本におけるモダン・ムーブメントの建築20選」に選ばれました。

Performance Summary

Performance Timetable

<Ravel Unveiled /ラヴェル・アンヴェイルド>
拡張ピアノ奏法を駆使して、ラヴェルの音楽を現代の視点から「再想像/再創造」します。
6人で同時に1台のピアノを演奏する様子は、まるでオペ室のよう…?
生誕150周年に生まれ変わる、ダイナミックな「ラ・ヴァルス」と、誰もが知る「ボレロ」は必見/必聴です。

北爪裕道(作曲)、深見まどか(ピアノ)
篠田昌伸(作曲、ピアノ)、大瀧拓哉(ピアノ)
悪原至(打楽器)、高瀬真吾(打楽器)

<レクチャーパフォーマンスオペラ『ゼッタイ絶体絶対音感主義者』>
ラップ、ポエトリーリーディング、漫才に裁判まで!?
「絶体絶対音感」なる異様な聴覚を持つ主人公「シンドウドレミ」は、思わぬ角度からシュールで本質的な問いを投げかけます。
音楽・言葉・演劇を自在に操り、日本語オペラの可能性を広げる挑戦的な演出にご注目ください。

高橋宏治(作曲)、河野咲子(台本)、植村真(演出)
薬師寺典子(ソプラノ・語り)、浦部雪(指揮)
山本英(フルート)、山澤慧(チェロ)、石田千飛世(ピアノ)
石原朋香(俳優)、長沼航(俳優)、増田義基(音響)

Organizer

神奈川県立音楽堂(指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団)

Sponsors

助成:公益財団法人野村財団
   公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション

Contact info

チケットかながわ TEL:0570-015-415(10:00~18:00)

Events

  • Image of DVD鑑賞会In session
    07.12

    DVD鑑賞会

    Kanagawa Art Hall
  • Image of 企画展「 あつまれ!ぬい撮れ!ぬいぐるみ動物園  」In session
    07.1210.05

    企画展「 あつまれ!ぬい撮れ!ぬいぐるみ動物園 」

    Yokohama Doll Museum
  • Image of 避難体験 in KAAT♯3In session
    07.1207.13

    避難体験 in KAAT♯3

    KAAT Kanagawa Arts Theatre
  • Image of アンサンブル・メゾン 第52回演奏会In session
    07.12

    アンサンブル・メゾン 第52回演奏会

    Kanagawa Prefectural Music Hall

Experience the charm of the surrounding area

    Explore the surroundings