
2015.04.30
横浜美術館で芸術鑑賞。感性を磨く1日
横浜美術館
撮影:笠木靖之
1989年に開館し、横浜のアートを牽引し続けている「横浜美術館」。
吹き抜けのグランドギャラリーが圧巻で、 所蔵品によるコレクション展に加え、企画展も開催されます。
撮影:笠木靖之
子どものアトリエでは、親子で一緒に参加しアートに触れられるプログラムも開催しているのだとか。
美術鑑賞が終わったら「Cafē 小倉山」で一休み。ホワイトを基調とした明るい空間です。ソファやテーブルも広く設置されているので、ゆったり落ち着いて休めるのは嬉しいですね。
一休みした後は、カフェの隣のミュージアムショップへ。アートな作品や小物がたくさんあり、見ているだけでも楽しい♪
横浜美術館は、みなとぶらりチケット使用で企画展当日展観覧料金から100円割引!
-
住所神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
横浜美術館 -
電話045-221-0300
-
営業時間10:00〜18:00(入館は17:30まで) 木曜および年末年始は閉館
-
URL
Map
このスポットの記事
-
1
無料オンライン開催!写真家・畠山直哉が語る「図書館で出会う写真」
(TOP)畠山直哉(写真家) 横浜美術館の「写真集」をテーマにしたトーク・シリーズ。第3回目は、写真家の畠山直哉さんをお迎えします。畠山さんの ・・・横浜美術館2021.01.20 -
2
木の葉や貝殻が経てきた時間に寄り添い“縫う”作家
(TOP画像)《山の記憶》(部分)2019-2020年 花びら、葉、枝、実、種、果実の皮、糸、布、写真(5点組)、作家蔵 撮影:山中慎太郎[Qsyum!] 行って ・・・横浜美術館2020.11.04 -
3
これが長期休館前、最後の展覧会! ピカソもミロもウォーホルも!!
(TOP画像)パウル・クレー《女の館》 1921年 油彩、厚紙 41.7×52.3cm 愛知県美術館蔵 *ご来館にあたり「ご来館のお客様へのお ・・・横浜美術館2020.09.11 -
4
横浜とゆかりある作家たちの作品から、1910〜60年代のアートシーンを探訪
(TOP画像)山中春雄《退屈な二人》 1954(昭和29)年 油彩、カンヴァス 130.5×162.7cm 横浜美術館蔵 *ご来館にあたり「ご ・・・横浜美術館2020.09.11
関連記事
-
その他ワンちゃん連れでくつろぐ、自家源泉100%の日帰り温泉【箱根の湯】湯遊び処 箱根の湯専用の源泉井戸2本から引く豊富な湯量が自慢の日帰り温泉です。時間制限のない無料の休憩室と、貸切できる有料の休憩室を完備。どちらも飲食物の持ち込みもOKなので、和風情緒たっぷりの温泉庭園をな ・・・
-
能・狂言って難しい!? そんな人こそ体感してほしい公演がいっぱい!横浜能楽堂アートな空間に潜入! YOKOHAMA ART SPOT FILE 身近に、気軽に、日本が誇る伝統文化に出会える場所 横浜能楽堂 横浜みなとみらいエリアが見渡せる高台にあり ・・・
-
70年の時を刻む野毛の老舗バーで。素敵な出会い、いっぱい!Rオンナヒトリ Bar で美しい 一杯を 今回で2回目となる、オンナお一人様で行くバー連載。美しい一杯との出会いを求めて、横浜の夜の街に繰り出してきました。 ・・・
-
70年代のモダン建築に出会える「神奈川県民ホール」(2/2)神奈川県民ホールアートな空間に潜入! YOKOHAMA ART SPOT FILE 横浜の芸術文化の歴史を見守り続けてきた場所 神奈川県民ホール 今回も引き続き、「神奈川県民ホール」を ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・
-
演劇・ダンスコロナに負けるな!万全の感染予防対策で挑んだ「バイトショウ -ファイナル-」神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.31 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー「バイトショウ -ファイナル-」 井上みゆき(マグカル編集部) ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第12話Double Planet 第12話「こんな1年でもクリスマスはクリスマスとしてやってくる」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・