新型コロナウイルス 新型コロナウイルス感染症に関連する、文化イベント情報 最新情報はこちら

コンテンツにスキップ
山口蓬春記念館

山口蓬春記念館

山口蓬春(1893-1971)は、東京美術学校(現・東京藝術大学)日本画科に学びました。古典による伝統的日本画を探求する一方で、西洋画の技法を取り入れる等、従来にない数々の試みを実践し、独自の新日本画の世界を築きました。

日展を中心に活躍し、日本画の進展に大いに貢献した蓬春は、昭和40年には文化勲章を受章、皇居新宮殿杉戸絵《楓》に代表される数々の業績を残しています。

昭和46年5月31日、日本画家山口蓬春は戦後を過ごしたこの葉山の地で77年の生涯を閉じました。

平成2年、山口家より土地、建物及び所蔵作品の寄贈を受けた財団法人JR東海生涯学習財団(現・公益財団法人JR東海生涯学習財団)では、その偉業を永く後世に伝えていくことを目的として、平成3年10月15日、山口蓬春記念館を開館致しました。

当記念館では、蓬春の本画をはじめ、研鑽の偲ばれる素描、模写などを公開しております。その他にも、常に古今東西の美術に対する理解、研究を怠ることのなかった蓬春が、長年にわたり収集した美術品の数々も、随時展示替えを行いながらあわせてご覧頂いております。

また、葉山に転居して以来、数々の名作を生みだした画室は、蓬春とは東京美術学校(現・東京藝術大学)で同窓であった建築家・吉田五十八氏による設計です。当時のままの状態で保存し、四季折々の草木が楽しめる庭とともに公開しております。

来館された方々には、蓬春の生前の創作活動を偲びながら、海と山に囲まれた葉山の豊かな自然を満喫していただけるものと思います。

詳細情報

営業時間
  • 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
料金

一般:600円 高校生以下:無料
年間入館券:1,800円 (発行月から翌年の同月末日まで有効)
※同伴者2名様まで100円割引

アクセス
神奈川県三浦郡葉山町一色2320

・JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」より京浜急行バス3番乗場
・京浜急行線「新逗子駅」南口2番乗場より「海岸回り葉山行(逗12)」「海岸回り福祉文化会館行(逗11)」にて約18分「三ヶ丘(さんがおか)・神奈川県立近代美術館前」下車徒歩2分。

駐車場 なし。周辺に数カ所あり(有料) 駐車場はいずれも5月〜8月のレジャーシーズンは混雑することがありますので、ご了承ください。(駐車料金はシーズンによって異なります) ・町営三ヶ岡駐車場(※土・日・祝及び夏季の平日) ・ 県立近代美術館駐車場 ・ 角田駐車場
休館日
  • 毎週月曜日(ただし、祝・休日の場合は開館、翌日休館)
    展示替え日、館内整備日、年末年始

イベント

地域コミュニティの創出や、地域課題の解決に力を入れている講師がお話しします!
講座・ワークショップ

地域コミュニティの創出や、地域課題の解決に力を入れている講師がお話しします!

2023.03.23 鎌倉エリア
富田牧子さんとのバロック・チェロ2本の音楽空間で、チェロの魅力的な音色と響きをたっぷり堪能ください
ターゲット

富田牧子さんとのバロック・チェロ2本の音楽空間で、チェロの魅力的な音色と響きをたっぷり堪能ください

2023.03.24 横浜市(ベイエリアを除く)
春爛漫のバロック音楽
ミュージック

春爛漫のバロック音楽

2023.03.24 横浜市(ベイエリアを除く)
グループ写真展「路地2」
ターゲット

グループ写真展「路地2」

2023.03.19 横浜ベイエリア(中区・西区)
和泉の主婦目線が生きる「冷蔵庫の光」ほかで御堪能ください。
伝統芸能

和泉の主婦目線が生きる「冷蔵庫の光」ほかで御堪能ください。

2023.03.18 横浜ベイエリア(中区・西区)
神奈川フィル 公開リハーサル
ミュージック

神奈川フィル 公開リハーサル

2023.03.13 横浜市(ベイエリアを除く)

関連記事

アートスポット

  • チャッキラコ/三崎昭和館

    チャッキラコ/三崎昭和館

    横須賀三浦地域
  • 横須賀 くりはま花の国

    横須賀 くりはま花の国

    横須賀三浦地域
  • 鎌倉文学館

    鎌倉文学館

    横須賀三浦地域