演劇・ダンス
2018.12.27
Pilialoha 第3回オリジナル公演
横浜市磯子区民文化センター ホール
慶應義塾大学唯一の公認フラサークルPilialohaによる第3回の公演を行います。今年のテーマはMagic island~leiを紡いで捧げるaloha~です。Magic islandの愛称で親しまれるマウイ島の曲を中心にお届けする第1部、2部を通し神様のマウイからそれぞれの曲でモチーフとなる花や葉をいただき、Alohaの詰まった素敵なレイを完成させるストーリーとなっています。
-
開催日2019.02.16
-
時間開場16:30 開演17:00 終演19:00
-
場所(会場)横浜市磯子区民文化センター ホール
-
住所横浜市磯子区杉田1-1-1
-
券種/料金一般1,500円 大学生以下無料
-
お問い合わせhulateam.pilialoha@gmail.com 横浜市磯子区杉田1-1-1
-
URL
関連記事
-
演劇・ダンス伝説や民話が題材「地劇」ミュージカル公開コンペを無料で観覧!!神奈川県立青少年センター開催まであと28日(TOP画像)昨年度優勝団体:横浜市民こどもミュージカル 神奈川県では、マグカルの取組の一環として、「地劇*ミュージカル」の公演を支援するための公開コンペを開催し ・・・
-
その他 伝統芸能 演劇・ダンス 講座・ワークショップ 音楽気分は女優?! マエストロ?! 舞台の裏も表も丸ごと体験横須賀芸術劇場行って、みて、感じるアートの世界 File.2 よこすか芸術劇場 バックステージツアー よこすか芸術劇場は、国内では数少ない本格オペラハウス仕様の大劇場を有する、充実したホールだ ・・・
-
その他 演劇・ダンス焼肉付き!? 神里雄大によるレクチャー形式の最新パフォーマンスCASACO(カサコ)本日開催(TOP画像)(飲めない人のための)ブラックコーヒー(2013) photo by Yuta Fukitsuka 2018年に岸田國士戯曲賞を受賞した神里雄大が、 ・・・
-
演劇・ダンス時々自動40年の集大成! &新たな展開への第一歩!KAAT 神奈川芸術劇場開催まであと11日時々自動40年の軌跡(奇跡?)と新たな可能性が渾然一体となった最新作が、3年に亘る準備期間を経てついにみなさまの視界の中央に出現します。 「時々自動」を名乗る前衛劇団が企画したシアト ・・・
MONTHLY PICKUP
今月のおすすめイベント
-
映像企画展 歴史を旅する映画鎌倉市川喜多映画記念館21日後に終了映画は時空を超えたタイムトリップです。私たちは映画館の暗闇に消えることでほんの少し日常から離れ、スクリーンの中の世界へと吸い込まれていきます。時代をさかのぼってナポレオ ・・・
-
美術・写真― 光琳・若冲・北斎・汝窯など名品勢ぞろい ―岡田美術館41日後に終了(TOP画像) 喜多川歌麿「深川の雪」(部分)享和2~文化3年(1802~06)頃 岡田美術館蔵 本展では、過去に開催した展覧会で主役を飾ったスターたちが集結し ・・・
-
美術・写真イサム・ノグチと長谷川三郎ー変わるものと変わらざるもの横浜美術館35日後に終了(TOP画像)イサム・ノグチ《顔皿》1952年、陶、30.8×27.3×2.9cm、イサム・ノグチ財団・庭園美術館(ニューヨーク)蔵 ©The Isamu Noguchi Foundat ・・・
-
美術・写真藤沢市アートスペース 平成30年度企画展Ⅳ「点と線の宇宙 」藤沢市アートスペース32日後に終了(TOP画像)渡辺望《OBSERVER》2016 数多の小さな点や細い線を結び合わせて光、山、星などの自然や宇宙を表現する、湘南ゆかりのアーティスト3名を紹介しま ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
伝統芸能 美術・写真能楽堂が美術館に変身!ニヤッと笑いながら深いテーマを思うアートな世界横浜能楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.10 横浜能楽堂特別展 山口晃「昼ぬ修羅」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統的な日本画の様式と現代的なモチーフを ・・・
-
演劇・ダンス舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.5自分らしい歌を探し求める“舘形ワールド” 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 先日、歌とダンスのライブをやりました。スペース的な制約もあり、大きな動きができな ・・・
-
音楽自由に生まれて、自由に死ぬ…ラ・ラ・ラ・カルメーン♪横須賀芸術劇場(TOP画像)©大窪道治 気軽にenjoy! コンサートのある暮らし File.5 ビゼー 歌劇『カルメン』 (森光三朗/音楽ライター) スペインはセビリアの町、タバコ工 ・・・
-
美術・写真日本の伝統文化を愛し、アヴァンギャルドに生きた二人展横浜美術館行って、みて、感じるアートの世界 File.9 横浜美術館「イサム・ノグチと長谷川三郎-変わるものと変わらざるもの」展 井上みゆき(マグカル編集部) イサム・ ・・・