FEATUREアート特集
-
観る人も参加する人も楽しい!《かもフェス’19》開幕直前座談会
次世代を担う創造的演劇人を育成するとともに、20分の「短編演劇」という新たな演劇を発信する、神奈川かもめ「短編演劇」フェスティバル2019(通称「かもフェス’19」)。 フェスティバル本 ・・・2019.03.12 -
1
世界的ギタリスト、ピーノ氏に聞く“マグネット・カルチャー”
神奈川県湯河原町は、2016年9月からイタリアのティヴォリ市と友好親善都市提携を結んでいます。ローマの東約30キロに位置するティヴォリ市は、古代ローマ時代から続く歴史あるリゾート地。湯河原 ・・・2019.03.02 -
2
中森貫太×野村萬斎「知って楽しい!能・狂言の世界」〜後編〜
中森貫太さんと野村萬斎さんの対談、後編は、海外でも評価が高まる能・狂言の現在と未来について、それぞれの思いを語っていただきました。 *前編はこちらからお読みいただ ・・・2019.02.28 -
3
中森貫太×野村萬斎「知って楽しい!能・狂言の世界」〜前編〜
能舞台に専用モニターを設置し、日本語と英語の字幕を映しながら能を上演している中森貫太さん。シェイクスピアを狂言の様式で演じたり現代音楽を舞うなど、ジャンル横断的な表現に ・・・2019.02.27 -
4
より多くの方へ能・狂言を届けるために。横浜能楽堂が取り組む「バリアフリー能」
より多くの方へ能・狂言を届けたい。そんな願いを込めた「バリアフリー能」も今年で18回目。毎年、改善を重ねて多くの方へのバリアフリー能を目指しています。「介助者1名無料」 ・・・2019.02.26 -
5
小劇場スペース「スタジオHIKARI」がリニューアルオープン!!〈後編〉
2019年3月にリニューアルオープンする神奈川県立青少年センターの小劇場「スタジオHIKARI」。後編では、3月19日(火)〜21日(木・祝)に上演されるリニューアル記 ・・・2019.02.18 -
6
小劇場スペース「スタジオHIKARI」がリニューアルオープン!!〈前編〉
(TOP画像)神奈川県立青少年センターの外観。前川國男のモダニズム建築の美しさが、青い空に映えます。 神奈川県立青少年センターに小劇場スペース「スタジオHIKAR ・・・2019.02.18 -
7
神奈川の魅力はココにある! 今すぐ案内したい6つの文化体験!!
神奈川県内のアート・カルチャー情報を紹介するサイト「マグカル・ドット・ネット」へようこそ!! 神奈川県は、日本の首都である東京から、電車で1時間程度の距離にあり、海や山 ・・・2019.02.15 -
8
日本の伝統文化を体験して「和」の心に触れる
芸能や作法、服飾など、日本で独自の進化を遂げ、完成された伝統文化があります。そのような伝統文化を実際に見て、触れて、体験できるのは、旅の楽しみのひとつです。日本の神奈川県に来たらほんの少し ・・・2019.02.14 -
9
触れて、作って、食べて。日本の名産品をリアル体験!
海外の方にも人気の和食をはじめ、伝統と高度な技術から生み出される神奈川の名産品たち。お土産として買って帰るのもいいけれど、現地を訪れて製造の場を体験したら、もっと素敵な思い出になるはずです ・・・2019.02.14 -
10
浮世絵で見る、知る、神奈川県の原風景
(TOP画像)『東海道五拾三次之内 川崎 六郷渡舟』 歌川広重(初代) *画像提供:神奈川県立歴史博物館 その時代の風俗、流行などを描いた「浮世絵」は、江戸時 ・・・2019.02.14 -
11
神奈川県の伝統的なお祭りで日本文化を体験!
神奈川県では、一年を通して伝統的な日本文化を体験できるお祭りや縁日が各地で開催されています。各地域に伝わる盆踊りやお神輿担ぎなどに参加し、地元住民と交流すれば、日本文化がより身近なものに感 ・・・2019.02.14 -
12
一度は泊ってみたい!100年以上の歴史を持つ湯宿
伝統的な神奈川県の旅館に宿泊すれば、温泉文化、食文化など、古来より続く日本の伝統文化を理解するきっかけとなります。ここでは、きわめて歴史的価値が高い老舗旅館と周辺にあるパワースポットをご紹 ・・・2019.02.14 -
13
東京から日帰りで楽しめる神奈川県をプチトリップ気分で体験!
東京の隣に位置し、電車に乗って約1時間ほどで行ける神奈川県。アクセスがとても便利な神奈川県には、みどころや魅力がいっぱいです。 ここでは、神奈川県内5つのエリア(横浜・みなとみらい/鎌倉 ・・・2019.02.14 -
14
刺激的コラボレーション、絶賛進行中! 遠藤康行さんインタビュー
神奈川芸術文化財団の芸術総監督で、作曲家・ピアニストの一柳慧。KAAT神奈川芸術劇場の芸術監督で、演出家・俳優の白井晃。それぞれの分野の第一線で活躍する2人の芸術監督が、財団が運営する3つ ・・・2019.02.07 -
15
鎌倉能舞台で、自分の精神と向き合うひと時
初めての鎌倉能舞台。鎌倉から、江ノ電に乗り換えて長谷駅で下車すると、とてもおしゃれな街並みが私を待っていました。 和菓子屋、おしゃれなレストラン、アーティスト風な店、民芸の店など、目に入 ・・・2019.02.06 -
16
若い才能がキラキラ♪『第13回フレッシュ・コンサート』
新進気鋭の若き演奏家による華やかな競演をお届けする、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の特別演奏会「フレッシュ・コンサート」。第13回となる今年は、昨年開催された第34回かながわ音楽コンクール ・・・2019.02.05 -
17
思い出深い神奈川県民ホールで、宝石のようなバレリーナに喝采!
神奈川県民ホールで行なわれた『Jewels from MIZUKA Ⅱ』に行ってきました。 この場所は、私にとって思い出深いホールです。日本におけるデビューコンサートがここの小ホールだっ ・・・2018.12.14 -
18
プチトリップ気分で訪れたい!アートと自然を楽しめるおススメ美術館4選!
神奈川県には、豊かな自然の中にあるアートスポットがたくさんあります。プチトリップ気分で電車やバスに乗って。自然やアートを楽しむことで心癒され、日常をリセット!また新しい気持ちで日々の生活を ・・・2018.12.13 -
19
石田泰尚さんがいざなう『ファンタスティック・ガラコンサート 2018』
年末恒例の「ファンタスティック・ガラコンサート」。《日仏交流160周年》の今年は、フランスをテーマに粋で優雅なプログラムをお届けします。 日本を代表するアーティストから期待の若手演奏家ま ・・・2018.12.12
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・
-
演劇・ダンス 美術・写真舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.10横浜美術館「横浜美術館コレクション展」でパワーを充電! 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 依然としてコロナ禍の厳しい状況が続いていますが、どんな時でも素敵なことに出 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・