コンテンツにスキップ
山手234番館

山手234番館

山手234番館は、昭和2(1927)年頃、関東大震災により
横浜を離れた外国人に戻ってもらうための復興事業として建てられた
外国人向けの共同住宅(アパートメントハウス)で、
横浜市内に現存する数少ない遺構です。
従来は、4つの同一形式の住戸が中央の玄関ポーチを挟んで、
左右対称に向かい合い、上下に重なっていました。
現在、1階は再現された居間を中心に山手の総合案内、
2階は貸出しスペースとして展示や会議にご利用いただけます。
【入館料】無料

詳細情報

営業時間
  • 9:30〜17:00(7・8月は〜18:00) 【休館日】第4水曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12/29〜1/3)
アクセス
神奈川県横浜市中区山手町234-1

関連記事

近くで楽しむ

  • THE HALL YOKOHAMA

    THE HALL YOKOHAMA

    中華街
  • 商店街振興組合 元町クラフトマンシップ・ストリート

    商店街振興組合 元町クラフトマンシップ・ストリート

    元町
  • アジトオブスクラップ横浜

    アジトオブスクラップ横浜

    元町・中華街駅