
-
住所神奈川県中郡二宮町一色432番地
-
電話0463-72-4933
-
駐車場有(30台)
-
URL
Map
関連記事
-
子供も一緒に全身でアートを体験!【彫刻の森美術館】彫刻の森美術館1969年、国内初の野外美術館としてオープンし、昨年開館50周年を迎えた彫刻の森美術館。箱根の山々を望む7万平方メートルの庭園には、近・現代を代表する彫刻家の名作120点が常設展示されてい ・・・
-
映像スクリーンによみがえる、十八世中村勘三郎の名舞台鎌倉芸術館開催まであと10日歌舞伎をスクリーンで楽しむ「シネマ歌舞伎」。華のある存在感と、明るい人柄で人々に愛された名優・十八世中村勘三郎。「春興鏡獅子」は勘三郎が祖父(六世尾上菊五郎)から父(十 ・・・
-
美術・写真木の葉や貝殻が経てきた時間に寄り添い“縫う”作家横浜美術館(TOP画像)《山の記憶》(部分)2019-2020年 花びら、葉、枝、実、種、果実の皮、糸、布、写真(5点組)、作家蔵 撮影:山中慎太郎[Qsyum!] 行って ・・・
-
その他時代の要請とともに変化を続ける主機関と日本郵船の取り組みを紹介日本郵船歴史博物館79日後に終了主機関とは、船の推進力を作り出すエンジンのことで、船の心臓部とも呼ばれる重要な機械装置です。 技術の進展に伴い蒸気レシプロ機関、蒸気タービン機関と変遷し、現在では19世紀末に開発された ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・