
-
住所神奈川県横浜市中区野毛町3-110-1
-
電話045-231-2525
-
営業時間10:00〜21:00※売店(のげ茶屋)は芸能ホール公演時のみ
-
URL
Map
オススメ!掲載記事
-
1
落語を中心とした寄席形式の公演
当代随一の売れっ子・一之輔は八面六臂の大活躍、温和な風貌の歌若は知的な高座、力強くも機知に富んでいるのは傳枝。アサダ二世はそのおしゃべりと奇術の至芸で客席を魅了、唯一無 ・・・横浜にぎわい座2021.02.23 -
2
落語を中心とした寄席形式の公演
端正で威勢のいい高座の小文治に、林家のベテランで本格派の鉄平。独特の世界観で変わらぬ人気の新作派・天どんに、紙切り界最高齢の今丸は若々しい高座、東京の寄席演芸界では現役 ・・・横浜にぎわい座2021.02.23 -
3
落語を中心とした寄席形式の公演
枯淡を極めた小満んは句集も重ねる風流人、対して今輔は雑学豊富なクイズ王として独自の新作落語も多数。鯉橋は飄々としながらも骨太な高座。小菊の芳醇な粋曲と南玉の江戸曲独楽も ・・・横浜にぎわい座2021.02.23 -
4
落語を中心とした寄席形式の公演
古希を過ぎてなお端正で艶っぽい歌春に、多才で精力的な馬桜、他の追随を許さない圧倒的な個性はおさん。夢葉のヒリリと辛みの効いたおしゃべり&奇術のあとは、ほんわか夫婦漫才の ・・・横浜にぎわい座2021.02.23 -
5
落語を中心とした寄席形式の公演
独特の味わいの新作落語が人気のはん治に、夢花は体力自慢の異種格闘技落語(?)、歌に相撲にものまねにと才能あふれる夏丸。小猫のスタイリッシュな動物ものまねと翼のフレッシュ ・・・横浜にぎわい座2021.02.23 -
6
落語を中心とした寄席形式の公演
珍品も数多く演じるのは雷蔵、寄席に欠かせぬ江戸の味わいは歌司、女流噺家のパイオニアで手話落語や創作落語も手掛けるのは菊千代。何が飛び出すかわからない小すみの音曲に、落語 ・・・横浜にぎわい座2021.02.22 -
7
人生の哀歓や人情、四季の風物を描く古典落語の名作を楽しんで
「幇間腹」ハリに凝った若旦那に座敷に呼ばれた太鼓持ちの運命やいかに?軽妙なやりとりをお楽しみに。「いかけや」道端で鍋や釜を直すいかけやを悪童たちがからかいます。師匠ゆず ・・・横浜にぎわい座2021.02.22 -
8
落語を中心とした寄席形式の公演
威勢の良さに中堅の貫禄が備わってきた菊太楼に、低音の美声でおおらかな高座が楽しい遊馬。和光は東京で数少ない上方落語。若手紙切りの楽一は物静かな高座がシュールな魅力。マジ ・・・横浜にぎわい座2021.02.22 -
9
古典演目に新鮮な息吹を吹き込む、期待の若手の競演を楽しんで
古典演目に新鮮な息吹を吹き込む、期待の若手の競演をお楽しみください。 明日の浪曲シリーズ 第三回 国本はる乃 ・・・横浜にぎわい座2021.01.31 -
10
抱腹絶倒!タップダンス・コメディーショー
抱腹絶倒!タップダンス・コメディーショー TAP DO!横浜公演 in 横浜にぎわい座 [日時]3月21日(日) ・・・横浜にぎわい座2021.01.31 -
11
円楽の眠りにちなんだ落語3席
眠りにちなんだ落語3席を御堪能ください。ねづっちの謎かけもお楽しみに! 第八十回 三遊亭円楽独演会 [日時]3月 ・・・横浜にぎわい座2021.01.31 -
12
親子の情愛を感じる心温まる「薮入り」ほかで楽しんで
親子の情愛を感じる心温まる「薮入り」ほかでお楽しみ下さい。 柳家権太楼独演会 [日時]3月13日(土)14:00開演(13:30 ・・・横浜にぎわい座2021.01.31 -
13
個性のほとばしりと調和があやなす安らぎの世界
個性のほとばしりと調和があやなす安らぎの世界をお楽しみください。 五街道雲助一門会 [日時]3月12日(金)19 ・・・横浜にぎわい座2021.01.31 -
14
江戸の風を感じる滑稽ばなしと人情噺を楽しんで
江戸の風を感じる滑稽ばなしと人情噺をお楽しみください。 第二十回 桂歌助独演会 [日時]3月11日(木)19:0 ・・・横浜にぎわい座2021.01.31 -
15
時代を斬るマクラとオリジナルティあふれる志らく落語の世界を楽しんで
時代を斬るマクラとオリジナルティあふれる志らく落語の世界をお楽しみください。 立川志らく「新・志らく百席」 [日 ・・・横浜にぎわい座2021.01.31 -
16
異色でありながら、絶妙のコラボレーションで快進撃!
異色でありながら、絶妙のコラボレーションで快進撃! お待ちかねのネタもいよいよ登場です! 第十五回 コラアゲンはいごうまん・春風 ・・・横浜にぎわい座2021.01.31 -
17
春の夜にゆったりと味わう極上の高座!
扇遊、鯉昇の二人がゲストを招いて“二人三客”でお届けします。 春の夜にゆったりと味わう極上の高座! 第九回 二人 ・・・横浜にぎわい座2021.01.31 -
18
完売必至の公演!三三の魅力をたっぷりと!!
完売必至の公演です。お早めにお買い求めください。 柳家三三 ハマの十番勝負 番外編 [日時]3月3日(水)19: ・・・横浜にぎわい座2021.01.31 -
19
落語を中心とした寄席形式の公演
ベテランでありながら軽妙で精力的な志ん輔に、会長になっても留まるところを知らない昇太。実力人気ともますます上昇中の左龍。ねづっちは寄席の高座も軽快で大爆笑。のだゆきのほ ・・・横浜にぎわい座2020.12.31 -
20
立川志らくの「洒落小町」「親子酒」「ねずみ穴」をたっぷりと
立川志らくの「洒落小町」「親子酒」「ねずみ穴」をたっぷりとお楽しみください。 立川志らく「新・志らく百席」 [日 ・・・横浜にぎわい座2020.12.31 -
21
仲よしコンビが上方の笑いをさわやかにお届け!
仲よしコンビが上方の笑いをさわやかに届けます! 第十回 米紫・吉弥ふたり会 [日時]12月28日(月)14:00 ・・・横浜にぎわい座2020.11.30 -
22
朗らかさが持ち味の正太郎の口演
感動の再会から危機一髪の結末まで、進境著しい正太郎の口演でご堪能ください。 第四回 正太郎百貨店 よこはま店 [ ・・・横浜にぎわい座2020.10.01 -
23
若手漫才師がネタを披露!
毎回数組の若手漫才師がネタをします。必ずハマってしまうことでしょう! ご来場お待ちしています。 ハマって! 若手 ・・・横浜にぎわい座2020.10.01 -
24
落語を中心とした寄席形式の公演
2時間半で落語と演芸をお楽しみいただきます。 休憩後、1時間余りで落語2本と色物1本を サービス料金でお楽しみいただくこともできます。 ・・・横浜にぎわい座2020.09.30 -
25
三遊亭圓朝にちなんだ作品を競演
落語中興の祖、三遊亭圓朝の命日8月11日にあわせて、圓朝にちなんだ作品を競演します。「にゅう」茶道具の鑑定家から、品物の傷を「にゅう」ということを教えられた男の失敗談で ・・・横浜にぎわい座2020.09.05 -
26
躍進めざましい立川こはるの大好評シリーズ第8弾!
(TOP画像)立川こはる アニメ「昭和元禄落語心中」で声優を務めるなど、今注目の若手女流落語家の一人、立川こはるの独演会。こはる・気迫の三席、存分にお楽しみあれ! ・・・横浜にぎわい座2016.11.17 -
27
鉄道ファンの方も、そうでない方も楽しめる! 今年もやります“新春18きっぷ”
(TOP画像)ダメじゃん小出 自称、緩テツ芸人・ダメじゃん小出が鉄道の話を中心に送る、旅情感満載の人気シリーズ第8弾。笑い放題・乗り放題、トークは続くよどこまでも…。切符(チ ・・・横浜にぎわい座2016.11.17 -
28
扇遊・鯉昇+ゲストで“二人三客”息の合った競演をお楽しみに
(TOP画像:左から)入船亭扇遊、瀧川鯉昇、春風亭一之輔 横浜にぎわい座人気シリーズ“睦会”より、入船亭扇遊・瀧川鯉昇の二人が毎回落語家を招いて“二人三客”でお届けする新企画 ・・・横浜にぎわい座2016.11.16 -
29
おなじみの公開診療も見納め!? 閉院記念スペシャル企画!!
(TOP画像:左)ケーシー高峰 (TOP画像:右)コロッケ ケーシー高峰扮するドクターケーシーが、どんな悩みも笑いをまぶして、ズバリ解決! 最後の患者? コロッケがスペシャ ・・・横浜にぎわい座2016.11.16 -
30
大人に混じって、伝統的な大衆芸能を体験してみよう
落語、漫才、大道芸など、大衆芸能の専門館としてオープンした「横浜にぎわい座」。大人のための空間だと思いきや、実は子ども連れでも楽しめるポイントがいっぱいだ。まず、寄席では、落語の合間にマジ ・・・横浜にぎわい座2016.06.13 -
31
知ってた?食べて飲んで大笑い!ふらっと行けちゃう笑いの穴場
落語の合間に、漫才、奇術などの“色物”をはさんだ寄席形式の人気公演「横浜にぎわい座有名会」が新たに「横浜にぎわい座」としてリニューアル! 一般料金を値下げし、シニア、学生、子どもなどのお得 ・・・横浜にぎわい座2016.03.16 -
32
横浜にぎわい座へ、いざ!
今までずーっと気になっていました、「横浜にぎわい座」。 行ってみたいけれど落語の世界がまったくわからないと敷居が高いのかしら? なんて思いつつ、しばし時は流れ...。そしてとうとう縁 ・・・横浜にぎわい座2014.09.19 -
33
笑って泣いて、また大笑い…横浜で心を動かす「寄席」に行こう
アートな空間に潜入! YOKOHAMA ART SPOT FILE 下町情緒たっぷり! 人気エリア野毛で大衆芸能に触れる 横浜にぎわい座 かつて寄席や芝居小 ・・・横浜にぎわい座2018.04.12 -
34
初心者も大歓迎! 話題の落語は横浜にぎわい座で
誰もが気軽に訪れることができる、大衆芸能の寄席「横浜にぎわい座」。 落語や、漫才、マジックなどさまざまな公演を日替わりで開催。 笑いを求める、多くの人で賑わいます。 ひと ・・・横浜にぎわい座2018.03.16
このスポットの記事
-
1
笑って泣いて、また大笑い…横浜で心を動かす「寄席」に行こう
アートな空間に潜入! YOKOHAMA ART SPOT FILE 下町情緒たっぷり! 人気エリア野毛で大衆芸能に触れる 横浜にぎわい座 かつて寄席や芝居小 ・・・横浜にぎわい座2018.04.12 -
2
落語を中心とした寄席形式の公演
当代随一の売れっ子・一之輔は八面六臂の大活躍、温和な風貌の歌若は知的な高座、力強くも機知に富んでいるのは傳枝。アサダ二世はそのおしゃべりと奇術の至芸で客席を魅了、唯一無 ・・・横浜にぎわい座2021.02.23 -
3
落語を中心とした寄席形式の公演
端正で威勢のいい高座の小文治に、林家のベテランで本格派の鉄平。独特の世界観で変わらぬ人気の新作派・天どんに、紙切り界最高齢の今丸は若々しい高座、東京の寄席演芸界では現役 ・・・横浜にぎわい座2021.02.23 -
4
落語を中心とした寄席形式の公演
枯淡を極めた小満んは句集も重ねる風流人、対して今輔は雑学豊富なクイズ王として独自の新作落語も多数。鯉橋は飄々としながらも骨太な高座。小菊の芳醇な粋曲と南玉の江戸曲独楽も ・・・横浜にぎわい座2021.02.23
関連記事
-
【金沢八景】浮世絵師たちが好んで描いた景勝地『日本八景づくしの内 武州金沢八景』 五雲亭貞秀 *画像提供:神奈川県立歴史博物館 中央に丸く見える野島、その左に称名寺、その少し左に瀬戸橋、手前に平潟湾と、景 ・・・
-
眺望のよいワインバーで、シュワシュワのカクテルをいただく♪ビューラウンジ 31stオンナヒトリ Bar で美しい 一杯を 横浜のバーへ繰り出し美しい一杯との出会いを綴る、オンナお一人様で行くバー連載♡ 今回は、2016年夏にオープンしたばかりのワインバー ・・・
-
伝統芸能人気・実力を誇る三人の噺家が一挙に楽しめる贅沢な落語会!茅ヶ崎市民文化会館開催まであと12日人気・実力を誇る三人の噺家が一挙に楽しめる贅沢な落語会! 会場を爆笑の渦に巻き込む語り口をお聞き逃しなく! 柳家 ・・・
-
美術・写真飛行機という20世紀の一大発明が私たちに与えた影響について、美術の視点からみていく展覧会横須賀美術館64日後に終了(TOP画像)川端龍子《香炉峰》1939年、紙本着色、大田区立龍子記念館蔵 ※この度緊急事態宣言が発令されたことを受け、横須賀美術館(谷内六 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・
-
演劇・ダンス 美術・写真舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.10横浜美術館「横浜美術館コレクション展」でパワーを充電! 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 依然としてコロナ禍の厳しい状況が続いていますが、どんな時でも素敵なことに出 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・