
-
住所神奈川県秦野市平沢82番地
-
電話0463-81-1211
-
営業時間9:00〜17:00(受付)、【休館日】毎週火曜日(同日が祝日の場合は木曜日)、祝日の翌日、年末年始の休館日は12月29日から1月3日まで。なお、必要に応じて臨時休館する場合があります。
-
URL
Map
関連記事
-
演劇・ダンス8月の公演に向けて、青少年のための芝居塾2021参加者募集!神奈川県立青少年センター35日後に終了今年で15年目を迎える「青少年のための芝居塾」。広く一般から募った青少年と、神奈川県内を拠点に活動する劇団が、キャストだけでなく大道具や衣装、スタッフワークなど舞台の裏 ・・・
-
演劇・ダンス思い出深い神奈川県民ホールで、宝石のようなバレリーナに喝采!神奈川県民ホール神奈川県民ホールで行なわれた『Jewels from MIZUKA Ⅱ』に行ってきました。 この場所は、私にとって思い出深いホールです。日本におけるデビューコンサートがここの小ホールだっ ・・・
-
一杯のフルーツカクテルが、生産者と私たちをつないでくれるバー オーフェンオンナヒトリ Bar で美しい 一杯を 横浜のバーへ繰り出し美しい一杯との出会いを綴る、オンナお一人様で行くバー連載♡ 今回は横浜駅西口から徒歩5分、フルー ・・・
-
美術・写真画家・長谷川路可の《自画像》を含む6点の修復作品を工程とともに紹介!藤沢市アートスペース旧国立競技場のメインスタンド上部に、一対の大きなモザイク壁画《勝利》(野見宿禰像)と《栄光》(ギリシャの女神像)があったのをご存知でしょうか。これは1964(昭和39) ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・