
-
住所神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
横浜美術館 -
電話045-221-0300
-
営業時間10:00〜18:00(入館は17:30まで) 木曜および年末年始は閉館
-
URL
Map
オススメ!掲載記事
-
1
無料オンライン開催!写真家・畠山直哉が語る「図書館で出会う写真」
(TOP)畠山直哉(写真家) 横浜美術館の「写真集」をテーマにしたトーク・シリーズ。第3回目は、写真家の畠山直哉さんをお迎えします。畠山さんの ・・・横浜美術館2021.01.20 -
2
縫いの作家 柵瀨 茉莉子
木片や木の葉、貝殻などの素材に寄り添い 生きて来た時間に思いを馳せながら“縫う” 縫う。そんなシンプルな手仕事に魅せられた作家・柵瀨茉莉子 ・・・横浜美術館2020.11.20 -
3
横浜美術館でアートに触れるひとときを。3館共同の企画展『トライアローグ』が2021年2月28日まで開催中
上記写真:撮影/笠木靖之 国内でも有数の規模を誇る、横浜美術館。港町・横浜にふさわしい美術館として開港以降の国内外の美術を対象に、西洋画、日本洋画、日本画、版画、写真、彫刻、工芸など約1 ・・・横浜美術館2020.11.20 -
4
木の葉や貝殻が経てきた時間に寄り添い“縫う”作家
(TOP画像)《山の記憶》(部分)2019-2020年 花びら、葉、枝、実、種、果実の皮、糸、布、写真(5点組)、作家蔵 撮影:山中慎太郎[Qsyum!] 行って ・・・横浜美術館2020.11.04 -
5
これが長期休館前、最後の展覧会! ピカソもミロもウォーホルも!!
(TOP画像)パウル・クレー《女の館》 1921年 油彩、厚紙 41.7×52.3cm 愛知県美術館蔵 *ご来館にあたり「ご来館のお客様へのお ・・・横浜美術館2020.09.11 -
6
横浜とゆかりある作家たちの作品から、1910〜60年代のアートシーンを探訪
(TOP画像)山中春雄《退屈な二人》 1954(昭和29)年 油彩、カンヴァス 130.5×162.7cm 横浜美術館蔵 *ご来館にあたり「ご ・・・横浜美術館2020.09.11 -
7
東京スカイツリー®のかたちはここから生まれた!「そりのあるかたち」一挙公開
(TOP画像)そりのあるかたち-1(1978年)東京都現代美術館蔵©Sumikawa Kiichi 行って、みて、感じるアートの世界 File.25 横浜美術館「澄川喜一 そりと ・・・横浜美術館2020.02.26 -
8
【9】3年に1度のアートの祭典「ヨコハマトリエンナーレ2020」に行こう!
3年に1度、開催される現代アートの国際展「ヨコハマト リエンナーレ2020」が 7月3日(金)~10月11日(日)で開催されます。第7回目となる今回は「Afterglow―光の破片をつかま ・・・横浜美術館2020.01.17 -
9
日本の伝統文化を愛し、アヴァンギャルドに生きた二人展
行って、みて、感じるアートの世界 File.9 横浜美術館「イサム・ノグチと長谷川三郎-変わるものと変わらざるもの」展 井上みゆき(マグカル編集部) イサム・ ・・・横浜美術館2019.01.23 -
10
駒井哲郎の画から文月悠光が言葉を生み出す、煌めきの宇宙
行って、みて、感じるアートの世界 File.7 横浜美術館『駒井哲郎—煌めく紙上の宇宙』 関連イベント「画(え)から言葉が生まれるとき」 井上みゆき(コピーライター)   ・・・横浜美術館2018.11.21 -
11
モネ&ドビュッシー 美術館で出逢う印象派コラボレーション
行って、みて、感じるアートの世界 File.5 横浜美術館で音楽会〜モネとドビュッシー 二人の印象派に出逢う〜 (井上みゆき/コピーライター) 横浜美術館で開催中の「モネ それか ・・・横浜美術館2018.09.14 -
12
ゲイジュツか? スキャンダルか? ヌードなアート百花繚乱!
行って、みて、感じるアートの世界 File.1 横浜美術館「ヌード展」 絵画にせよ、彫刻にせよ、写真にせよ、アートの世界とヌードは切っても切れない関係にあると思 ・・・横浜美術館2018.05.16 -
13
横浜美術館内「市民のアトリエ」版画室でシルクスクリーンを体験♪
「みる、つくる、まなぶ」を軸にした横浜美術館には、アート鑑賞だけでは終わらない魅力がいっぱいあります。 建物右端にあるのが、「子どものアトリエ」と「市民のアトリエ」。 「市民の ・・・横浜美術館2017.09.15 -
14
「みる、つくる、まなぶ」を軸にした建物内。あらゆる角度からアートの息吹を感じよう
みなとみらいでアート散歩をするなら、まず行きたい場所が「横浜美術館」。 開港以来の近・現代美術を中心に12000点を超える所蔵作品からテーマに合わせた展示が行われる「コレクション展」 ・・・横浜美術館2017.09.15 -
15
Yokohama Museum of Art
Originally built as a pavilion of YOKOHAMA EXOTIC SHOWCASE ’89, it was officially opened as a ・・・横浜美術館2017.05.02 -
16
季節や展示によって変わるグッズも。いつ行っても新しい発見が!
横浜美術館のミュージアムショップは美術館に入館しなくても、ショップを覗くだけでもOKなので、ふらりと訪れたい場所のひとつ。ちょっとしたギフトを探すときにも、ぴったりのお店です。 ・・・横浜美術館2017.01.20 -
17
横浜美術館所蔵の400点を超える写真作品が特集展示!
(TOP画像)師岡宏次《午後の銀座裏(東京銀座シリーズ)》 1937年(昭和12) ゼラチン・シルバー・プリント、20.0×29.7cm 師岡宏次氏寄贈 横浜美術館で現在開催中(2 ・・・横浜美術館2017.01.20 -
18
365日、毎日ずっと花を欠かさない暮らしをしよう
月ごとに新しい花をいける感覚が楽しめる、12種類のフラワーモチーフがセットされたカレンダー。花瓶に収納されている当月の花を回転させるだけ。厚手のしっかりとした紙で作られているので、安定感も ・・・横浜美術館2016.11.24 -
19
横浜美術館が注目する若手作家を紹介!!
(TOP画像)和田淳《わからないブタ》2010年(参考作品) ベルリン国際映画祭で銀熊賞の受賞歴を持つアニメーション作家・和田淳の個展を開催。謎めきつつも心地よい和田ワールドをご堪能 ・・・横浜美術館2016.11.17 -
20
著名人のポートレートや美とエロスの写真…話題の写真展、ついに横浜へ
2012年以来、各地の会場を巡回し、総観客数75万人以上。日本全国で大きな反響を呼んでいる「篠山紀信展 写真力」がいよいよ横浜にやってくる。誰もが必ず見たことがある有名人たちのポートレート ・・・横浜美術館2016.11.16 -
21
横浜で出会えるキュートなメイド・イン・京都
横浜美術館内のミュージアムショップには、展覧会関連グッズだけでなく、おしゃれに取り入れたい小物や雑貨、ステーショナリーなどが数多くそろっています。写真の色鮮やかなアイテムは、和柄をカラフル ・・・横浜美術館2016.07.28 -
22
入館料なしでも、アートな世界がここまで楽しめる!
1989年に横浜博覧会のパビリオンとして開館し、博覧会終了後に正式開館した横浜美術館。港町・横浜にふさわしい美術館として、開港以来の近・現代美術を幅広く所蔵し、独自の視点で企画展を開催して ・・・横浜美術館2016.06.13 -
23
横浜美術館で芸術鑑賞。感性を磨く1日
撮影:笠木靖之 1989年に開館し、横浜のアートを牽引し続けている「横浜美術館」。 吹き抜けのグランドギャラリーが圧巻で、 所蔵品によるコレクション展に加え、企画展も開催されま ・・・横浜美術館2015.04.30 -
24
最高のロケーションでアートに触れよう
19世紀後半から現代にかけて国内外の美術作品を幅広く扱う。写真コレクションも充実しており、ワークショップなども定期的に開催。 10:00〜18:00/毎週木曜定休(祝日を除く)横浜美術館2014.09.17 -
25
アート心をくすぐるアイテムを満載! ミュージアムショップでおみやげ探し
みなとみらい地区でひときわ目をひく、シンメトリーな外観が特徴の横浜美術館。 近・現代美術を中心にしたアート展を多く開催するなど、国内でも有数の規模を誇る美術館です。 中でも、誰でも無料 ・・・ミュージアムショップ2018.03.16
このスポットの記事
-
1
無料オンライン開催!写真家・畠山直哉が語る「図書館で出会う写真」
(TOP)畠山直哉(写真家) 横浜美術館の「写真集」をテーマにしたトーク・シリーズ。第3回目は、写真家の畠山直哉さんをお迎えします。畠山さんの ・・・横浜美術館2021.01.20 -
2
木の葉や貝殻が経てきた時間に寄り添い“縫う”作家
(TOP画像)《山の記憶》(部分)2019-2020年 花びら、葉、枝、実、種、果実の皮、糸、布、写真(5点組)、作家蔵 撮影:山中慎太郎[Qsyum!] 行って ・・・横浜美術館2020.11.04 -
3
これが長期休館前、最後の展覧会! ピカソもミロもウォーホルも!!
(TOP画像)パウル・クレー《女の館》 1921年 油彩、厚紙 41.7×52.3cm 愛知県美術館蔵 *ご来館にあたり「ご来館のお客様へのお ・・・横浜美術館2020.09.11 -
4
横浜とゆかりある作家たちの作品から、1910〜60年代のアートシーンを探訪
(TOP画像)山中春雄《退屈な二人》 1954(昭和29)年 油彩、カンヴァス 130.5×162.7cm 横浜美術館蔵 *ご来館にあたり「ご ・・・横浜美術館2020.09.11
関連記事
-
伝統芸能そごう横浜店 日本全国各地より職人による匠の技33社が集結!日本の職人芸展を開催!そごう横浜店開催まであと23日そごう横浜店 8階 催会場にて2月16日(火)~2月21日(日)まで 日本の職人芸展を開催! 日本全国各地より職人による匠の技33社が集結。 暮らしに装う家具や道具、衣料品からア ・・・
-
音楽一柳慧の神奈川芸術文化財団芸術総監督就任20周年を記念したコンサート神奈川県民ホール開催まであと20日(TOP画像)東京フィルハーモニー交響楽団 ©︎上野隆文 *ご来館にあたり「ご来館の皆さまへのお願い」をご確認ください。 ・・・
-
講座・ワークショップ【坐禅】静かに座り、自分を見つめるきっかけにも仏教修行のひとつとして広く知られている「坐禅」。姿勢を正して精神統一することで、日々の暮らしの中で汚れた心を清め、自分を見つめるきっかけになるといわれています。 近年は、初心者でも気軽に ・・・
-
港町・横浜を鞄づくりで今へ、未来へ発信する[横濱帆布鞄]横濱帆布鞄ものづくり ことづくり 匠の風景 今号の現場 【職種】鞄職人 【匠名】横濱帆布鞄 鈴木幸生 【場所】横浜・万国橋 丁寧に、 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・
-
演劇・ダンスコロナに負けるな!万全の感染予防対策で挑んだ「バイトショウ -ファイナル-」神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.31 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー「バイトショウ -ファイナル-」 井上みゆき(マグカル編集部) ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第12話Double Planet 第12話「こんな1年でもクリスマスはクリスマスとしてやってくる」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・