
-
住所神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1
-
電話045-832-1166
-
営業時間9:30~17:00(最終入館は16:00まで) 【休館日】第1・3火曜日、年末年始、臨時休館
-
料金【入館料】大人¥400、小・中学生¥200、小学生未満無料/【プラネタリウム入場料】大人¥600、小・中学生¥300、4歳以上¥300 ※3歳以下のお子様はプラネタリウム入場料無料(座席を利用される場合は有料となります)※プラネタリウムのみご利用の場合も、入館料が必要です。
-
駐車場有(乗用車約70台/1回700円) ※車いすをご利用でお手帳をご提示の場合、駐車料金が無料となります。
-
予約※団体料金は有料の方30名様以上に適用いたします。
-
URL
Map
オススメ!掲載記事
-
1
プラネタリウムで星と桜を満喫してみよう!
(TOP画像)プラネタリウム 厳しい寒さがやっとやわらぎ、桜のつぼみがほころぶ時期。桜の開花には、私たちを暖かく照らしてくれる太陽が大切な役割 ・・・はまぎん こども宇宙科学館2021.03.09 -
2
「新型コロナウイルス」について、“正しく恐れる知恵”を学ぶためのトークイベント
(TOP画像)講師:仙道 富士郎 先生(山形大学名誉教授、老健施設 紅寿の里施設長) 今も世界的に猛威を振るう「新型コロナウイルス」について、 ・・・はまぎん こども宇宙科学館2021.02.28 -
3
レゴWeDo 2.0をプログラミングして、ウイルスをつかまえるゲームに挑戦してみよう!
(TOP画像)イメージ レゴWeDo 2.0をプログラミングして、ウイルスをつかまえるゲームに挑戦します。 【親子教 ・・・はまぎん こども宇宙科学館2021.02.28 -
4
ヒーローショウで感染予防について楽しく学ぼう!
(TOP画像)イメージ 私たちは普段の生活の中で、たくさんのウイルスや細菌にふれていますが、中には人の体に悪い影響を及ぼすものもいます。 そ ・・・はまぎん こども宇宙科学館2021.02.28 -
5
針や糸を使わず、布用のボンドを使って子ども用マスクを作ってみよう!
(TOP画像)イメージ 針や糸を使わず、布用のボンドを使って子ども用マスクを作ります。 型紙のコピーもお持ち帰りいただけますので、お家でも作 ・・・はまぎん こども宇宙科学館2021.02.28 -
6
クリアファイルや布を貼り合わせてマスクケースを作ってみよう!
(TOP画像)イメージ クリアファイルや布を貼り合わせてマスクケースを作ります。 マスクをつける大切さを解説します。 ・・・はまぎん こども宇宙科学館2021.02.28 -
7
手洗いで使えるオリジナルのハンカチを作ってみよう!
(TOP画像)イメージ ハンカチにステンシルで模様をつけて、手洗いで使えるオリジナルのハンカチを作ります。 しっかりとした手洗いについて、実 ・・・はまぎん こども宇宙科学館2021.02.28 -
8
模型や解説パネル、ヒーローショウなどで新型コロナウイルスについて徹底解説
自分や身近な人の健康を守るためにどんなことができるでしょうか? 新型コロナの感染拡大や緊急事態宣言発出などにより、私たちの暮らしは一変しました。また、長引くコロナ ・・・はまぎん こども宇宙科学館2021.02.28 -
9
大人気アニメ「名探偵コナン」のプラネタリウム版最新作を楽しもう!
(TOP画像)©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996 宮沢賢治の世界を再現したテーマパーク、イーハトーブワールドの銀河鉄道列車に乗る ・・・はまぎん こども宇宙科学館2021.01.31
このスポットの記事
-
1
プラネタリウムで星と桜を満喫してみよう!
(TOP画像)プラネタリウム 厳しい寒さがやっとやわらぎ、桜のつぼみがほころぶ時期。桜の開花には、私たちを暖かく照らしてくれる太陽が大切な役割 ・・・はまぎん こども宇宙科学館2021.03.09 -
2
「新型コロナウイルス」について、“正しく恐れる知恵”を学ぶためのトークイベント
(TOP画像)講師:仙道 富士郎 先生(山形大学名誉教授、老健施設 紅寿の里施設長) 今も世界的に猛威を振るう「新型コロナウイルス」について、 ・・・はまぎん こども宇宙科学館2021.02.28 -
3
レゴWeDo 2.0をプログラミングして、ウイルスをつかまえるゲームに挑戦してみよう!
(TOP画像)イメージ レゴWeDo 2.0をプログラミングして、ウイルスをつかまえるゲームに挑戦します。 【親子教 ・・・はまぎん こども宇宙科学館2021.02.28 -
4
ヒーローショウで感染予防について楽しく学ぼう!
(TOP画像)イメージ 私たちは普段の生活の中で、たくさんのウイルスや細菌にふれていますが、中には人の体に悪い影響を及ぼすものもいます。 そ ・・・はまぎん こども宇宙科学館2021.02.28
関連記事
-
伝統芸能それでも僕たちは生きていく21世紀を生きる狂言師の檜舞台 Vol.13 伝統という「芯」と新たな価値観と 大藏教義(能楽師狂言方大藏流) じわじわと日本で新型コロナ感染症が広がりつ ・・・
-
音楽 講座・ワークショップ有名作曲家の波乱万丈な人生を徹底解説!受講生大募集!戸塚区民文化センター さくらプラザ有名作曲家の波乱万丈な人生を徹底解説! 10曲以上のピアノソロ・ダイジェスト版付き。モーツァルト、ショパン、チャイコフスキーの人生を知る事でクラシック音楽がもっと楽しく ・・・
-
湯河原温泉きもの散歩<きもの すずき>きもの すずき泉質の良い源泉から湧き出る温泉が点在し、古くから文人たちに愛されてきた湯河原温泉。ゆったりとした時間が流れる温泉街は、きものでそぞろ歩くのにぴったりの空間です。 「きものからはじ ・・・
-
演劇・ダンス架空畳KAAT 神奈川芸術劇場団体コンセプト 運動量、台詞量、情報量を、飽和するほどに客席に送り込むことで、「理解と共感」を越える表現を模索しています。「ひとつひとつは何だかよく分からないけど、全体で観れば、何をして ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・