
-
住所神奈川県相模原市中央区中央3-13-15
-
電話042-752-4710
-
営業時間9:00〜22:00 【休館日】年末年始(12月28日〜1月3日)、その他保守点検にかかる日(不定期)
-
駐車場無
-
URL
Map
関連記事
-
【川崎大師】一年中参拝客が絶えない厄除の神様『東海道 大師河原』 歌川広重(二代) *画像提供:神奈川県立歴史博物館 もろもろの災厄を消除する厄除け大師として、古くから庶民の信仰を集めていた川崎大師。信仰 ・・・
-
美術・写真成川美術館所蔵の、現代日本画の秀作20作品を展示箱根・芦ノ湖 成川美術館93日後に終了(TOP画像)東山魁夷「泉」 関口雄揮の晩年の代表作「芦ノ湖」(八曲一隻)を中心に、山本丘人、加山又造、東山魁夷、堀文子、牧進、牛尾武、小林済 ・・・
-
【茶道】日本人の「おもてなし」の心に触れる今日の「茶道」「茶の湯」は、千利休が安土桃山時代(1573-1603年)に完成させた「わび茶」が礎になったといわれています。亭主が客人にお茶を点てて振る舞い、客人は亭主のもてなしを受けてお ・・・
-
【大磯】松並木が続く東海道の宿場町に降る雨『東海道五拾三次之内 大磯 虎ヶ雨』 歌川広重(初代) *画像提供:神奈川県立歴史博物館 相模湾に面した大磯は、東海道の宿場町として栄えた町です。 東海道は江 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・