
演劇・ダンス
2020.08.18
マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー受講生募集!
このアカデミーは、神奈川県が舞台芸術の人材を育成するため、劇作家、演出家の横内謙介氏を塾長に迎え、平成26年10月に開校しました。声楽、ダンス、演技、各分野の一流講師陣による実践的なレッスン、成果発表会、夏のホール公演(ミュージカル)を通して舞台芸術のアーティストを育てます。
マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー受講生募集
[レッスン日程]週2日(原則、火曜日と木曜日)18時から20時まで
◎本公演(予定)
◎2021年4月頃に成果発表会(予定)
[講師]横内謙介(塾長/劇作家・演出家 劇団扉座主宰)、深沢桂子(作曲家・音楽監督)、ラッキィ池田(振付師)、彩木エリ(振付師)
[応募資格]
◎令和2年4月2日現在で満15歳以上満25歳以下。
◎レッスンに欠席することなく参加できる方。
※未成年者は保護者の同意が必要です。
[定員]40名程度
[受講料]月額10,000円(入校料無料、ほかに教材費等の実費負担があります。)
[応募方法]
■第1次:書類審査
応募用紙(PDF:247KB)に、必要事項を記入の上、以下の応募先まで郵送、または持参してください。
応募締切:令和2年9月4日(金)必着
■第2次:実技オーディション・面接
日時:令和2年9月12日(土)13時から(12時30分から受付開始)
場所:神奈川県立青少年センター3階 練習室
内容:歌、ダンス、演技の審査
服装:動きやすい服装、靴(内履き)※ヒール・スカートは不可
参加費:無料
審査員:未定
[お問合せ・応募先]
〒220‐0044 横浜市西区紅葉ヶ丘9‐1
文化課紅葉ケ丘駐在事務所(県立青少年センター ホール運営課)宛
電話:045‐263-4475(受付時間9時から17時)
関連記事
-
映像 美術・写真川崎市岡本太郎美術館「バーチャルミュージアム」がオープン!川崎市岡本太郎美術館(TOP画像)©VR革新機構 提供:川崎市岡本太郎美術館 自宅にいながら、オンラインで川崎市岡本太郎美術館を楽しむことができる特設ページです。 ・・・
-
演劇・ダンスきっと、いいホン(脚本)に出会える! 演劇人の聖地神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.14 神奈川県立青少年センター演劇資料室 井上みゆき(マグカル編集部) 自分も演劇をやってみたい…! 素晴らしい ・・・
-
その他 美術・写真オンライン開催が決定した「港北美術展」の作品、大募集!16日後に終了毎年大倉山記念館で開催している「港北美術展」を、令和2年度は新型コロナウイルス感染症の観点から、港北区ホームページ上でオンライン開催します。 ・・・
-
伝統芸能古典演目に新鮮な息吹を吹き込む、期待の若手の競演を楽しんで横浜にぎわい座開催まであと49日古典演目に新鮮な息吹を吹き込む、期待の若手の競演をお楽しみください。 明日の浪曲シリーズ 第三回 国本はる乃 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・
-
演劇・ダンス 美術・写真舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.10横浜美術館「横浜美術館コレクション展」でパワーを充電! 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 依然としてコロナ禍の厳しい状況が続いていますが、どんな時でも素敵なことに出 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・