
神奈川で楽しむ、アート&カルチャーな体験プレゼント!
★こちらのプレゼントの応募は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
文化の秋。芸術の秋。暑かった夏が過ぎ、何か素敵なことに出会いたくなる季節ですね。神奈川県には、大人も子どももゆったり楽しめるアート&カルチャースポットがたくさんあります。夏の疲れを癒しつつ、心が豊かになれる時間を過ごしてみませんか。
各施設から招待券等の素敵なプレゼントもご提供いただきましたので、ぜひ最後までお読みください!
《神奈川県立 生命の星・地球博物館》
「生命の星・地球」の誕生から現在まで、46億年にわたる地球の歴史と生命の多様性を、わかりやすく展示する博物館です。エントランスホールでは、いきなりチンタオサウルスの骨格標本がお出迎え。実物ならではの大迫力に、これから始まる“大冒険”への期待が高まります。
館内には、巨大な恐竜の化石から隕石、豆粒ほどの昆虫まで、迫力ある実物標本は1万点! 地層マニアや宇宙好きはもちろん、まったく予備知識のない人でも、ただ見ているだけでワクワクします。
*マグカルの過去のレポート記事はこちら!
【開催中の企画展】ゴンドワナ ー岩石が語る大陸の衝突と分裂ー
およそ6億年前に南半球に存在した「ゴンドワナ大陸」。現在のアフリカ、南アメリカ、インド、オーストラリア、南極のもととなった巨大な大陸は、どのようにして生まれ、分裂したのか? その謎解きを岩石や鉱物、化石を通して行います。日本ではなじみの薄い「ゴンドワナ大陸」ですが、その大陸にまつわる生物たちの物語には、太古のロマンがいっぱいです!
[会期]開催中〜2020年11月8日(日)まで
[開館時間]9:00〜16:30(入館は16時まで)
[休館日]月曜(祝日・振替休日に当たる場合は翌平日)
[観覧料]無料
※常設展示の観覧料は大人520円、15歳以上20歳未満・学生300円、高校生・65歳以上100円、中学生以下 無料
■神奈川県立 生命の星・地球博物館
[住所]小田原市入生田499
[TEL]0465-21-1515
*公式サイトはこちらからご覧いただけます。
神奈川県立 生命の星・地球博物館
観覧券(常設展および特別展) 5組10名様
*観覧券の有効期限は2021年6月30日となります
《横須賀美術館》
県立観音崎公園の中にある美術館は、三方を豊かな緑に囲まれ、目の前に真っ青な海が広がる絶好のロケーションも魅力のひとつ。館内の天井や側面には大小の丸穴が開けられ、周囲の自然と調和する開放的な空間です。
【開催中の企画展】上田 薫 展
*上田薫《なま玉子A》1975年 群馬県立近代美術館蔵
写真を使って対象を精巧に描き出す画家・上田薫(1928〜)は、殻からつるりと落ちてくるなま玉子、スプーンですくい上げられたアイスクリーム、泡、水の流れなど、流動する世界の“一瞬”を切り取ったかのような作風で知られています。
*上田薫《スプーンのジャム》1974年 東京都現代美術館蔵
鮮やかな色彩と精緻な描写によって、動きの中の“一瞬”を捉えた緊張感あふれる作品は、さまざまな写実表現が注目を集めた2000年代以降の美術の動向の中でも、不動の位置を占めています。
そんな上田薫の半世紀に及ぶ歩みを、初期から現在までの約70点の代表作と、版画・水彩等の約10点、計80余点によってたどります。
*上田薫《あわD》1979年 個人蔵
[会期]開催中〜2020年11月3日(火・祝)
[開館時間]10:00〜18:00
[休館日]10月5日(月)
[観覧料]一般1,000円、高大生・65歳以上800円、中学生以下 無料
※常設展示の観覧料は380円、高大生・65歳以上280円、中学生以下 無料
■横須賀美術館
[住所]横須賀市鴨居4-1
[TEL]046-845-1211
*公式サイトはこちらからご覧いただけます。
横須賀美術館「上田 薫 展」
観覧券 5組10名様
《彫刻の森美術館》
四季折々の雄大な自然が楽しめる箱根に広がる野外美術館は、年齢を問わず誰でも気軽に芸術に触れられる場所です。開館50周年を迎えた昨年、世界有数のコレクション319点を順次公開するピカソ館がリニューアル・オープン。より観賞しやすい環境が整いました。
7万平方メートルの緑豊かな庭園には、近・現代を代表する彫刻家の名作120点を常設展示。庭園内を散策した後は、天然温泉の足湯でゆったり過ごすのも楽しみの1つです。
*マグカルの過去のレポートはこちら!
【開催中のイベント】mt art project at THE HAKONE OPEN-AIR MUSEUM エムティアートプロジェクト
テープを使ったアートを制作するアーティストが世界中で多く活動しており、その表現の範囲は年々広がっています。丸太広場キトキでは、淺井裕介さんをはじめHogalee、Carlo Galli、KlebeBande、TAPE THATなど、注目のアーティストの作品を国内外から集めた展覧会を開催中です。
*淺井裕介《呼吸の種ー風と旅》2020年
会場には、斬新さと親しみやすさを兼ね備えた作品がずらり。たとえば淺井さんが描くモチーフは、この宇宙の生態系を表すようにも感じられます。
日本でも人気のマスキングテープ(mt)という素材から生まれる多様な表現をお楽しみください。
[会期]開催中〜2020年10月11日(日)
[開館時間]9:00〜17:00(入館は16:30まで)
[休館日]年中無休
[観覧料]一般1,600円、高大生1,200円、小中学生800円
[主催]カモ井加工紙株式会社
■彫刻の森美術館
[住所]足柄下郡箱根町二ノ平1121
[TEL]0460-82-1161
*公式サイトはこちらからご覧いただけます。
彫刻の森美術館
ペア招待券+「mt art project」箱根限定テープ コンプリートセット 5組
*招待券の有効期限はございません

《ポーラ美術館》
印象派など西洋絵画を中心に約1万点を収蔵する美術館です。四季折々で表情を変える豊かな自然に囲まれた空間は、印象派の画家たちの思いを体感できる場所でもあります。
ガラスをふんだんに使った透明感あふれる建築。巨大なピクチャーウィンドウから差し込む光と豊かな緑。館内を巡った後は、スタイリッシュなカフェで優雅なティータイムも楽しめます。
*マグカルの過去のレポートはこちら!
【開催中の企画展】「モネとマティス もうひとつの楽園」
絵筆をとるために庭を造ったモネと、部屋を飾ったマティス。絵画制作の上での理想的な環境、という意味での「楽園」を追い求めたふたりの巨匠に焦点を当てた展覧会です。2020年はモネの生誕180周年。この記念年に、改めて初期から晩年に至る《睡蓮》の連作を観賞してみませんか。
*クロード・モネ《睡蓮の池》1899年 ポーラ美術館蔵 油彩・カンヴァス 88.6×91.9cm
日本国内のコレクションが少なく、まとめて観賞できる機会の少ないマティス。本展では、油彩画約30点をはじめ《リュート》に関連するタペストリー、ドレスなどが揃い、幅広いジャンルから作品を辿ります。
*アンリ・マティス《リュート》1943年 ポーラ美術館蔵 油彩・カンヴァス 60.0×81.5cm
[会期]開催中〜2020年11月3日(火・祝)まで
[開館時間]9:00〜17:00(入館は16:30まで)
[休館日]会期中無休(展示替えのため臨時休館あり)
[観覧料]大人1,800円/65歳以上1,600円/高大生1,300円 中学生以下は無料
■ポーラ美術館
[住所]箱根町仙石原小塚山1285
[TEL]0460-84-2111
*公式サイトはこちらからご覧いただけます。
ポーラ美術館「モネとマティス もうひとつの楽園」
観覧券 5組10名様
**********************************
★プレゼントの応募は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
【プレゼント応募概要】
各施設からご提供いただいた観覧券等をプレゼントいたします。1つ選んでご応募ください。
■[A]神奈川県立生命の星・地球博物館
観覧券(常設展および特別展) 5組10名様
■[B]横須賀美術館
「上田 薫 展」観覧券(〜11/3迄) 5組10名様
■[C]彫刻の森美術館
ペア招待券+「mt art project」箱根限定テープ コンプリートセット 5組
■[D]ポーラ美術館
「モネとマティス もうひとつの楽園」観覧券(〜11/3迄) 5組10名様
【応募方法】
観覧チケットプレゼントご希望の方は、下記の応募フォームから、いずれかのプレゼントを1つお選びいただきご応募ください。皆様のご応募をお待ちしております。
【応募〆切】
9月30日(水)23:59まで
【抽選・当選発表】
ご当選者の発表は観覧券等の発送をもって代えさせていただきます。(神奈川県文化課より郵送いたします。)
※ご当選者の住所が転居先不明などにより観覧券等をお届けできない場合は、当選を無効とさせていただきます。
※いただいた個人情報は抽選以外の目的には一切使用いたしません。
-
1
神奈川県立 生命の星・地球博物館
展示テーマ「生命の星・地球」の誕生から現在までの46億年にわたる地球の歴史と生命の多様性を、時間の流れを追ってわかりやすく展示しています。巨大な恐竜や隕石から豆粒ほどの昆虫まで1万点にのぼ ・・・行かなくても楽しめるメニューがずらり! 「ウェブで楽しむ地球博」をチェック2018.07.25 -
2
横須賀美術館
三浦半島の東端、風光明媚な観音崎の地に建てられた美術館。年間6回の企画展の他、所蔵品展では日本の近現代美術作品を、別館の谷内六郎館では日本の昭和を描いた作家・谷内六郎の作品を、展示替えしな ・・・展示風景やアーティストトーク、所蔵作品などをオンラインで楽しもう!2018.09.18 -
3
彫刻の森美術館
四季折々の雄大な自然が楽しめる箱根。彫刻の森美術館は、その大自然を生かして1969年に開館した、国内ではじめての野外美術館(オープンエアーミュージアム)です。箱根の山々が望める7万㎡の緑豊 ・・・子供も一緒に全身でアートを体験!【彫刻の森美術館】2018.04.26 -
4
ポーラ美術館
ポーラ美術館は「箱根の自然と美術の共生」をコンセプトに、2002年に神奈川県箱根町に開館いたしました。ポーラ美術館のコレクションは、ポーラ創業家2代目の鈴木常司が40数年間にわたり収集した ・・・ルノワール《レースの帽子の少女》などポーラ美術館所蔵の名作絵画たち2019.08.08
-
住所神奈川県小田原市入生田499
-
電話0465-21-1515
-
営業時間9:00〜16:30(入館は16時まで) 月曜休館(祝日・振休にあたる場合は翌平日) 館内整備日(原則毎月第2火曜 12月・1月・2月の火曜)、年末年始(12月28日~1月4日)・燻蒸期間 ※臨時休館日あり、8月は無休
-
平均利用額常設展観覧料 20歳以上65歳未満(学生を除く)520円/15歳以上20歳未満・学生(中高生を除く)300円/高校生、65歳以上 100円/中学生以下 無料
-
URL
Map
-
住所神奈川県横須賀市鴨居4-1
-
営業時間【開館時間】10:00~18:00 【休館日】毎月第一月(ただし、祝日は開館)、12/29~1/3、他臨時休館
-
料金【観覧料】所蔵品展 一般¥380、高大生・65歳以上¥280(企画展は展覧会により異なる)中学生以下無料および高校生(市内在住在学に限る)は無料、また障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
-
駐車場120台(大型バス5台、二輪車7台) 展覧会ご観覧の方は1時間無料、障害者手帳をお持ちの方は減免(バス等大型車両を除く)
-
ペット障害のあるお客様は、補助犬を伴うご入館が可能です。
-
URL
Map
-
住所神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
-
電話0460-82-1161
-
営業時間9:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで) 年中無休
-
駐車場有(有料)
-
平均利用額【入館料】一般¥1,600、大学生・高校生¥1,200、中学生・小学生¥800 *「毎週土曜日はファミリー優待日」保護者1名につき小・中学生5名まで無料ご招待です。
-
URL
Map
-
住所神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
-
電話0460-84-2111
-
営業時間【開館時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)、年中無休(展示替えのため臨時休業あり)
-
クレジットカード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners、銀聯)
-
サービス展示室の解説パネルは日英のバイリンガル表示。 また、近年多様化する食への意識や健康志向の高まり、国際的なスポーツイベントに向けて増加傾向にあるインバウンドのお客様への対応も視野に入れ、ポーラ美術館の併設レストラン「アレイ」では、食材に動物の肉、魚介類、卵、乳製品、ハチミツを使用しないヴィーガンメニューを導入いたしました。
-
駐車場有
-
平均利用額【入館料】大人¥1,800、大・高生¥1,300、中学生以下:無料 ※利用料など詳細は公式HPよりご確認ください。
-
URL
Map
このスポットの記事
-
1
コレクションの中から、北大路魯山人、岡部嶺男、加藤土師萌など約60点を展示
(TOP画像)岡部嶺男 粉青瓷盌 1966年頃 ポーラ美術館蔵 Photo by Omi Shigeharu *ご来館にあたりお客様へのお願い ・・・ポーラ美術館2020.12.11 -
2
ルノワール《レースの帽子の少女》などポーラ美術館所蔵の名作絵画たち
(TOP画像)ジョルジュ・スーラ《グランカンの干潮》 1885年 ポーラ美術館蔵 *ご来館にあたりお客様へのお願いをご確認ください。 & ・・・ポーラ美術館2020.12.11 -
3
近未来の世界を豊かに想像して創り出された「100年前の未来」の美とは
(TOP画像)フェルナン・レジェ《鏡を持つ女性》 1920年 油彩/カンヴァス 55.6x38.7cm ポーラ美術館蔵 *ご来館にあたりお客様 ・・・ポーラ美術館2020.12.04 -
4
日本とフランス…長い歴史の中で培われてきた双方の芸術が織りなした「美の往還」
(TOP画像)クロード・モネ《ヴァランジュヴィルの風景》 1882年 油彩/カンヴァス 64.9×81.0cm ポーラ美術館 *ご来館にあ ・・・ポーラ美術館2020.08.05
関連記事
-
演劇・ダンス大橋可也&ダンサーズが、コミック作品をモチーフに2作品上演!横浜赤レンガ倉庫日本コンテンポラリーダンスの最前衛をひた走る大橋可也&ダンサーズが市川春子のコミック作品をモチーフに制作した『Lustrous』および『25』の2作品を上演します。 ・・・
-
その他レンタサイクルで茅ヶ崎のオシャレスポットを巡る!茅ヶ崎市美術館茅ヶ崎観光を自転車で楽しむ「茅ケ崎レンタサイクル」。JR茅ケ崎駅改札横の観光案内所にて実施しています。茅ヶ崎にはおいしいパン屋さん、オシャレな雑貨屋さん・カフェ、美術館やサザンビーチなど見 ・・・
-
その他【葉山しおさい公園】御用邸付属邸の跡地に開設された、格調高い公園葉山しおさい公園1987年、葉山御用邸付属邸の跡地に開設された公園です。池を囲む日本庭園、潮騒がきこえる黒松林、茶室などが一体となり、美しく格調高い雰囲気を醸し出しています。 JR逗子駅、または ・・・
-
その他横浜中華街の街並みを赤い提灯やイルミネーションが華やかに彩る!横浜中華街36日後に終了(TOP画像)百節龍 ※横浜中華街発展会協同組合 提供 今年の春節燈火(しゅんせつとうか)は「温故知新(おんこちしん)~One for all ・・・
COLUMN
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・
-
演劇・ダンスコロナに負けるな!万全の感染予防対策で挑んだ「バイトショウ -ファイナル-」神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.31 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー「バイトショウ -ファイナル-」 井上みゆき(マグカル編集部) ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第12話Double Planet 第12話「こんな1年でもクリスマスはクリスマスとしてやってくる」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・